
★「平成22年8月大分県内将棋大会」ご案内
●1日(日)
<サマーレーティング大会>
会場: 別府市労働者福祉センター
(別府市大字別府字野口原3030番地1、Tel 0977-21-8289)
※別府ビーコンプラザ前、旧大分県ニューライフプラザ左側建物
時間: 午前9時受付、同10時開始
クラス: A級([R]平均1,700以上)
B級([R]平均1,400以上)
C級([R]平均1,400未満)
試合方式:スイス式トーナメント5回戦
参加費: 一般 ¥2,300、大学生 ¥1,800、高校生 ¥1,500、中学生以下 ¥1,000
アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付
賞: 各級共1位~3位に賞金、その他3勝者以上に敢闘賞、2勝者以下に残念賞
主催: 日本アマチュア将棋連盟大分県支部(事務局:七蔵司仁紀 Tel 097-520-4245)
●8日(日)
<第35期大分県将棋王座戦>
会場: 大分明治明野公民館(大分市明野北4丁目7番8号:Tel 097-553-3838)
時間: 午前9時20分受付開始、同10時抽選・開会式・試合開始
クラス: A級(3段以上)
B級(3段格~初段)
※本大会にはC級はありません
試合方式:予選リーグ後、決勝トーナメント
他予選リーグ敗退者には別途改元大会あり
参加費: 一般 ¥2,500、高校生以下 ¥1,500
※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き
賞: 各級優勝者に優勝トロフィー、同4位まで賞品。
主催: 大分県将棋連合会(事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)
後援: 大分合同新聞社
<第13回大分県オール学生将棋選手権大会>
会場: 大分明治明野公民館(大分市明野北4丁目7番8号:Tel 097-553-3838)
時間: 午前9時20分受付開始、同10時抽選・開会式・試合開始
クラス: A級(3段以上)
B級(3段格~初段)
C級(級位者)
試合方法:スイス式トーナメント5回戦
参加資格:以下のどれかの条件を満たす方
(1) 大分県内の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・高等専門学校・大学に在籍中
(2) 大分県内の高等学校を卒業して県外の大学に在籍中
参加費: ¥1,000(昼食付)
賞: 各級共
1・2位 トロフィー、賞品
3・4位 賞品
3勝者以上に敢闘賞
全員に参加賞
主催: 大分県将棋連合会(事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)
協力: 日本アマチュア将棋連盟大分県支部
後援: 大分合同新聞社
※8月8日は上記2つの大会を同時開催します。
●15日(日)
<第41回大分県将棋選手権大会>
会場: 別府市中央公民館(別府市上田の湯町6番37号:Tel 0977-22-4118)
時間: 午前9時15分受付開始、同10時開始
クラス: A級(3段以上)
B級(2段~2初段)
C級(3級以下)
小学生の部
試合形式:スイス式トーナメント5回戦(25分切れ負け)
参加費: 一般 ¥2,000、大学生・高校生 ¥1,500、小中学生及び女性 ¥1,000
(いずれも昼食付き)
賞: ・A級~C級 各級優勝者にトロフィー
・小学生の部 優勝者に楯
・各クラス共通 1位~5位まで賞品。その他3勝者以上は敢闘賞。1・2勝者は勝ち数に応じて粗品。
全員に参加賞。
主催; 大分県将棋連合会
主管: 別府王将会
後援: 大分合同新聞社
連絡先: 〒874-0035 別府市上人西町13組
別府王将会事務局 守田岳司
Tel 090-7454-5837
●18日(水)
<第50回豊の国健康ランド杯将棋大会>
会場: 豊の国健康ランド2F健康広場(大分市南春日町12-5王子中学校前:Tel 097-546-1126)
時間: 午前9時受付開始、同10時試合開始
クラス: A級(2段以上)
B級(初段以下)
※人数により調整します
試合型式:スイス式トーナメント4回戦(チェスクロック使用、30分切れ負け)
参加費: ¥2,000(入泉料を含む、お茶菓子あり)
※食事は1Fの食堂で各自負担でお取りください
賞: 各級3位まで賞品
全員に参加賞(豊の国健康ランド招待券1枚)
申込方法:8/16までに豊の国健康ランドまで電話でお申し込みください(事前予約制)。
(Tel 097-546-1126)
※当日は参加費2000円を添えてカウンターに「将棋大会参加」の旨お伝えください。
受け付け後は3Fのイベントルームにお集まりください。椅子席での対局となります。
なお9時30分から10時までの間に登録番号の抽選をしてください。
主催: 豊の国健康ランド
主管: 大分県将棋連合会
●22日(日)
<平成22年夏季段級位認定将棋大会>
会場: 稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)
時間: 午前9時20分受付開始、同10時抽選・開会式・試合開始
クラス: 初段認定グループ(10級~初段を認定)
2段認定グループ(2段格・2段を認定)
3段認定グループ(3段格・3段を認定)
4段認定グループ(4段格・4段を認定)
試合形式:スイス式トーナメント5回戦
参加費: 一般 ¥2,500・高校生以下 ¥1,500
※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き
賞: 各グループ毎に4位まで賞品、その他3勝者以上に敢闘賞
免状希望者には免状を斡旋いたします
主催: 大分県将棋連合会(事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)
後援: 大分合同新聞社
<第12回大分県早指し将棋選手権大会>
会場: 稙田公民館(大分市大字玉沢789:Tel 097-541-0017)
時間: 午前9時20分受付開始、同10時抽選・開会式・試合開始
クラス: 資格制限なし
試合形式:スイス式トーナメント6回戦(初手から30秒の秒読み)
参加費: 一般 ¥2,500・高校生以下 ¥1,500
※連合会会員は¥500円引き、いずれも昼食付き
賞: 1位から4位まで賞品、その他3勝者以上に敢闘賞
主催: 大分県将棋連合会(事務局:村谷一文 Tel 097-553-4824)
後援: 大分合同新聞社
※8月22日は上記2つの大会を同時開催します。
●29日(日)
<支部長杯レーティング大会>
会場: 別府市中央公民館(別府市上田の湯町6番37号:Tel 0977-22-4118)
時間: 午前9時受付、同10時開始
クラス: A級([R]平均1,700以上)
B級([R]平均1,400以上)
C級([R]平均1,400未満)
試合方式:スイス式トーナメント5回戦
参加費: 一般 ¥2,300、大学生 ¥1,800、高校生 ¥1,500、中学生以下 ¥1,000
アマ連会員は¥300引き、いずれも昼食付
賞: 各級共1位~3位に賞金、その他3勝者以上に敢闘賞、2勝者以下に残念賞
主催: 日本アマチュア将棋連盟大分県支部(事務局:七蔵司仁紀 Tel 097-520-4245)
◆関連リンク
→「平成22年7月大分県内将棋大会」ご案内
▲▲ ナビ犬京香のまったりINFORMATION △△
![]() |
![]() |
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。 トーナメント表やリーグ表のずれも解消できます。 | |
![]() |
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。 |
![]() |
|
詰め(爪)の局面なら任せてね! 鋭利な詰(爪)筋を披露するわよ 特に9九に角があれば負けないわ 嗅覚(9九角)には誰も歯が立た ないもんね あはははは……… |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます