★「公文杯争奪第32回小学生将棋名人戦大分県大会」結果
(平成19年1月21日:大分市「稙田公民館」)
代表は古城直人君(金池小4年)
◆入賞者
1位 古城 直人(金池小4年)
2位 秦 義貴(明野西小4年)
3位 中村 彰展(荏隈小4年)
綾部 圭祐(明治北小4年)

入賞の皆さん (向かって)前列左 古城、前列右 秦
後列左 綾部、後列右 中村
◆予選リーグ =スイス式トーナメント4回戦=
◆決勝トーナメント
中村 彰展────────┐
|秦
├───┐
若林 光 ────┐ | |
├───┘ |
秦 義貴────┘秦 |
├────優勝 古城
綾部 圭祐────┐綾部 |
├───┐ |
橋本誠太郎────┘ | |
├───┘
|古城
古城 直人────────┘
◆ミニミニ写真館


◆関連リンク
→「公文杯争奪第32回小学生将棋名人戦大分県大会」熱戦譜:準決勝▲中村彰展対△秦義貴(平成19年1月21日)
→「公文杯争奪第32回小学生将棋名人戦大分県大会」熱戦譜:決勝▲秦義貴対△古城直人(平成19年1月21日)
(平成19年1月21日:大分市「稙田公民館」)
代表は古城直人君(金池小4年)
◆入賞者
1位 古城 直人(金池小4年)
2位 秦 義貴(明野西小4年)
3位 中村 彰展(荏隈小4年)
綾部 圭祐(明治北小4年)

入賞の皆さん (向かって)前列左 古城、前列右 秦
後列左 綾部、後列右 中村
◆予選リーグ =スイス式トーナメント4回戦=
登録番号 |
選 手 名 |
1回戦 |
2回戦 |
3回戦 |
4回戦 |
勝 敗 |
順位 |
1 |
橋本 誠太郎 |
5● |
7● |
8○ |
4○ |
2-2 |
6 |
2 |
秦 義貴 |
6○ |
4○ |
3● |
5● |
2-2 |
4 |
3 |
中村 彰展 |
7○ |
5○ |
2○ |
6● |
3-1 |
1 |
4 |
長木 和也 |
8○ |
2● |
6● |
1● |
1-3 |
- |
5 |
古城 直人 |
1○ |
3● |
7○ |
2○ |
3-1 |
2 |
6 |
綾部 圭祐 |
2● |
8○ |
4○ |
3○ |
3-1 |
3 |
7 |
若林 光 |
3● |
1○ |
5● |
8○ |
2-2 |
5 |
8 |
竹永 龍佑 |
4● |
6● |
1● |
7● |
0-4 |
- |
◆決勝トーナメント
中村 彰展────────┐
|秦
├───┐
若林 光 ────┐ | |
├───┘ |
秦 義貴────┘秦 |
├────優勝 古城
綾部 圭祐────┐綾部 |
├───┐ |
橋本誠太郎────┘ | |
├───┘
|古城
古城 直人────────┘
◆ミニミニ写真館



◆関連リンク
→「公文杯争奪第32回小学生将棋名人戦大分県大会」熱戦譜:準決勝▲中村彰展対△秦義貴(平成19年1月21日)
→「公文杯争奪第32回小学生将棋名人戦大分県大会」熱戦譜:決勝▲秦義貴対△古城直人(平成19年1月21日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます