★「第13回大分県将棋グランドチャンピオン(GC)戦」ご案内
(平成20年12月7日:大分市「南部公民館」)
会場: 南部公民館(大分市大字曲1113番地:Tel 097-568-0055)
時間: 午前9時20分受付開始、同10時開始
クラス: A級(3段以上)・B級(3段格以下)
試合形式:スイス式トーナメント5回戦(ただし5回戦終了時全勝者が2人の時決勝戦を行う)
賞: ●A級
①¥20,000+優勝トロフィー
②¥10,000+準優勝トロフィー
③¥ 5,000
④¥ 3,000
●B級
①¥10,000(商品券)+優勝トロフィー
②¥ 5,000(商品券)+準優勝トロフィー
③¥ 3,000(商品券)
④¥ 3,000(商品券)
※各級共通
入賞以外の3勝以上に敢闘賞、2勝以下に残念賞
全員に参加賞
参加資格:下記のいずれかの条件を満たしている方。
●A級
(1)平成20年大分合同アマ将棋名人・準名人
(2)平成20年中に開催された以下の大分県将棋連合会主催大会A級優勝者
新春・土居杯・小学生名人戦県予選・支部名人戦県予選・中央支部長杯・棋王戦・シニア名人戦県予選・
春季・棋聖戦・副会長杯・名将戦・中学生選抜県予選・倉敷王将戦県予選(小低・小高)・新人王戦・
連合会61周年・会長杯・王将戦(2名)・王座戦・オール学生選手権(A級)・早指し(無差別)・
夏季段級位(4段・3段)・竜将戦・秋季・早咲アマ竜王祝賀・県選手権・天王戦・知事杯
(3)平成20年中に開催された以下の大分県将棋連合会主管大会A級優勝者
西日本久留米王位戦県予選(2名)・竜王戦(2名)・健康福祉祭・アマ名人戦挑戦者決定大会(2位~4位)・
高校竜王戦県予選・赤旗県予選・豆棋士(小・中)
(4)平成20年中に開催された以下の大分県将棋連合会公認及び協力大会A級優勝者
杵築城下町(2月)・湯けむり・高校選手権(男子・女子)・夏の宵まつり・矢野杯・県南王将戦・
高校新人戦(男子・女子)・夢咲きくにさき杯(小低・小高・中)
(5)平成20年中に開催された日本アマチュア将棋連盟主催・公認レーティング大会のA級優勝者
※全国レーティング選手権九州ブロック大会は上位4名
(6)平成20年中に開催された以下の九州大会もしくはそれに準じる大会のベスト4入賞者
読売カップ竜虎戦(S級・A級)・豊築名人戦(S級・A級)・有田陶器市大会(S級・A級)・
アマ王将位大会九州大会(A級)・朝日アマ名人戦北部九州大会(A級)・同南部九州大会(A級)
※大分県内に住所を有している方、もしくは大分県内の高校出身者に限ります。
(7)平成20年中に開催された以下の学生大会個人戦優勝者
春季九州学生大会・秋季九州学生大会
※大分県内に住所を有している方、もしくは大分県内の高校出身者に限ります。
(8)平成20年中に開催された以下の大会の優勝者・準優勝者(九州以外)
平成最強戦・中国将棋名人戦(優勝者・準優勝者)・レーティング選手権各ブロック大会・
アマ王将位大会各ブロック大会・朝日アマ名人戦各ブロック大会・アマ竜王戦県大会(優勝のみ)・
名人戦県大会(優勝のみ)・赤旗名人戦県大会(優勝のみ)・支部名人戦県大会(優勝のみ)
※大分県内に住所を有している方、もしくは大分県内の高校出身者に限ります。
(9)前年グランドチャンピオン戦A級優勝者・準優勝者
●B級
(1)平成20年中に開催された以下の大分県将棋連合会主催大会B級優勝者
新春・土居杯・小学生名人戦県予選・中央支部長杯・棋王戦・シニア名人戦県予選・
春季・棋聖戦・副会長杯・名将戦・中学生選抜県予選・倉敷王将戦県予選(小低・小高)・新人王戦・
連合会61周年・会長杯・王将戦・王座戦・オール学生選手権(B・C級)・早指し(無差別)・
夏季段級位(2段・初段)・竜将戦・秋季・早咲アマ竜王祝賀・県選手権・天王戦・知事杯
(2)平成20年中に開催された以下の大分県将棋連合会主管大会B級優勝者
西日本久留米王位戦県予選・竜王戦・健康福祉祭・高校竜王戦県予選・赤旗県予選・豆棋士(小・中)
(3)平成20年中に開催された以下の大分県将棋連合会公認及び協力大会B級優勝者
杵築城下町(2月)・湯けむり・高校選手権(男子・女子)・夏の宵まつり・矢野杯・県南王将戦・
高校新人戦(男子・女子)・夢咲きくにさき杯(小低・小高・中)
(4)平成20中に開催された日本アマチュア将棋連盟主催・公認レーティング大会のB級優勝者
(5)平成20年中に開催された以下の九州大会もしくはそれに準じる大会のベスト4入賞者
読売カップ竜虎戦(B級・C級)・豊築名人戦(B級・C級)・有田陶器市大会(B級・C級)・
朝日アマ名人戦北部九州大会(B級・C級)・同南部九州大会(B級・C級)
※大分県内に住所を有している方、もしくは大分県内の高校出身者に限ります。
(6)前年グランドチャンピオン戦B級優勝者・準優勝者
※クラス選択時の注意点
小学生将棋名人戦県予選・シニア名人戦県予選・高校選手権・中学生選抜県予選・倉敷王将戦県予選・
健康福祉祭・新人王戦・高校竜王戦県予選・早指し・高校新人戦・豆棋士・夢咲きくにさき杯等A級~C級
の区分けがない大会、あるいは通常のA級~C級の区分に当てはまらない学生大会等については、現在所属
するクラスがA級の場合GC戦A級に、同じくB級の場合はGC戦B級に参加可能です。
※その他注意点
明らかに実績・棋力がA級である方がB級で優勝・準優勝し、GC戦B級への参加資格を得た場合、A級・
B級への参加資格は共にありません。
申込方法:該当する方は、大分県将棋連合会事務局までハガキ、電話、e-mailのいずれかでお申し込みください。締切は
12月5日です。
[事務局連絡先]〒870-0143 大分市三川上4-3-36サンライズ三川202号
大分県将棋連合会事務局 村谷一文
Tel 097-553-4824
e-mail:info@qsshogi.net(七蔵司)
参加費: 一般 ¥2,000、高校生以下 ¥1,000(いずれも昼食付)
主催: 大分県将棋連合会
日本アマチュア将棋連盟大分県支部
後援: 大分合同新聞社
◆関連リンク
→「第12回大分県将棋グランドチャンピオン(GC)戦」結果-NO.1(平成19年12月16日:大分市「稙田公民館」)
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」を快適に 見るにはこちらへどうぞ。トーナメント表やリーグ表 のずれも解消できます。 |
|||
ナビ犬 京香 |
本ブログ「棋楽庵の九州将棋ふまわり日記」のトップ ページ(最新記事一覧)はこちらへどうぞ。 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます