
「第71期名人戦第4局日出対局開催記念
だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.2
(平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)
主催:株式会社大分銀行
主管:大分県将棋連合会
後援:公益社団法人日本将棋連盟
第71期名人戦第4局日出対局実行委員会
審判長:畠山鎮七段
ゲスト:早水千紗女流三段
◆高学年の部成績詳細
=予選リーグ=
(Aパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 柏木 将義 | 長崎 | 佐世保市立白南風 | 4 |
|
● | ○ | ● | ○ | ○ | 3-2 | 2 |
2 | 岡嵜 禎遼 | 大分 | 国東市立武蔵東 | 4 | ○ |
|
○ | ○ | ○ | ○ | 5-0 | 1 |
3 | 西村 凌風 | 大分 | 中津市立三郷 | 4 | ● | ● |
|
● | ● | ● | 0-5 |
|
4 | 立石 将也 | 大分 | 大分市立神崎 | 4 | ○ | ● | ○ |
|
● | ○ | 3-2 | 2 |
5 | 幸 諒太郎 | 大分 | 大分市立判田 | 5 | ● | ● | ○ | ○ |
|
○ | 3-2 | 2 |
6 | 三代 凌大 | 大分 | 大分大学附属 | 5 | ● | ● | ○ | ● | ● |
|
1-4 |
|
(Bパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 松尾 佳祐 | 大分 | 大分市立日岡 | 4 |
|
● | ○ | ● | ● | 1-3 |
|
2 | 首藤 優介 | 大分 | 大分市立南大分 | 6 | ○ |
|
● | ● | ● | 1-3 |
|
3 | 藤川 俊 | 大分 | 大分市立明治北 | 6 | ● | ○ |
|
● | ● | 1-3 |
|
4 | 九反 萠子 | 福岡 | 那珂川町立安徳北 | 6 | ○ | ○ | ○ |
|
○ | 4-0 | 1 |
5 | 中島賢太郎 | 大分 | 大分大学附属 | 5 | ○ | ○ | ○ | ● |
|
3-1 | 2 |
(Cパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 海木 瑠璃 | 大分 | 大分市立金池 | 4 |
|
● | ● | ● | ● | 0-4 |
|
2 | 西山 祥暉 | 福岡 | 福岡市立石丸 | 6 | ○ |
|
○ | ○ | ○ | 4-0 | 1 |
3 | 工藤 周真 | 大分 | 大分市立下郡 | 6 | ○ | ● |
|
● | ● | 1-3 |
|
4 | 幸 拓矢 | 大分 | 大分市立大道 | 5 | ○ | ● | ○ |
|
● | 2-2 |
|
5 | 都留瑛一郎 | 大分 | 宇佐市立宇佐 | 6 | ○ | ● | ○ | ○ |
|
3-1 | 2 |
(Dパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 安井 太一 | 大分 | 豊後大野市立百枝 | 5 |
|
● | ● | ○ | ● | 1-3 |
|
2 | 安藤 優大 | 福岡 | 久留米市立高良 | 4 | ○ |
|
● | ○ | ○ | 3-1 | 2 |
3 | 中村 光 | 福岡 | 福岡市立美和台 | 5 | ○ | ○ |
|
○ | ○ | 4-0 | 1 |
4 | 津田 朔羽 | 大分 | 大分市立神崎 | 4 | ● | ● | ● |
|
● | 0-4 |
|
5 | 亀渕 嵩 | 大分 | 大分市立金池 | 4 | ○ | ● | ● | ○ |
|
2-2 |
|
(Eパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 野口 遙暉 | 福岡 | 北九州市立守恒 | 6 |
|
○ | ○ | ○ | ○ | 4-0 | 1 |
2 | 酒見 真人 | 大分 | 中津市立津民 | 6 | ● |
|
○ | ● | ● | 1-3 | |
3 | 安井 雪乃 | 大分 | 豊後大野市立百枝 | 4 | ● | ● |
|
● | ● | 0-4 |
|
4 | 竹内 太一 | 福岡 | 福岡市立野多目 | 5 | ● | ○ | ○ |
|
○ | 3-1 | 2 |
5 | 反田 眞人 | 福岡 | 北九州市立徳力 | 4 | ● | ○ | ○ | ● |
|
2-2 |
|
(Fパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 迫村 和茂 | 大分 | 大分市立舞鶴 | 4 |
|
○ | ○ | ○ | ○ | 4-0 | 1 |
2 | 秋吉 凌大 | 大分 | 大分市立寒田 | 4 | ● |
|
● | ● | ● | 0-4 | |
3 | 山村 正輝 | 大分 | 大分市立金池 | 4 | ● | ○ |
|
● | ● | 1-3 |
|
4 | 藤川 直人 | 大分 | 大分市立金池 | 5 | ● | ○ | ○ |
|
○ | 3-1 | 2 |
5 | 眞子 天成 | 大分 | 大分市立神崎 | 4 | ● | ○ | ○ | ● |
|
2-2 |
|
=決勝トーナメント=
西山 祥暉─────┐西山
├────┐
都留瑛一郎─────┘ |西山(3位)
├────┐
迫村 和茂─────┐ | |
├────┘ |
九反 萠子─────┘九反 |野口
├────┐
中島賢太郎─────┐中島 | |
├────┐ | |
柏木 将義─────┘ | | |
├────┘ |
|野口 |
野口 遙暉──────────┘ |
|
├─────優勝 野口遙暉
安藤 優大─────┐中村 |
├────┐ |
中村 光 ─────┘ |中村(4位) |
├────┐ |
幸 諒太郎─────┐ | | |
├────┘ | |
藤川 直人─────┘幸 | |
├────┘
岡嵜 禎遼─────┐竹内 |竹内
├────┐ |
竹内 太一─────┘ | |
├────┘
|竹内
立石 将也──────────┘
◆低学年の部成績詳細
=予選リーグ=
(Aパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 眞子 天弓 | 大分 | 大分市立神崎 | 1 |
|
● | ● | ● | ○ | ● | 1-4 |
|
2 | 植村 知晴 | 福岡 | 福岡市立南当仁 | 2 | ○ |
|
● | ○ | ○ | ● | 3-2 |
|
3 | 宮脇 蒼空 | 福岡 | みやこ町立祓郷 | 2 | ○ | ○ |
|
○ | ○ | ○ | 5-0 | 1 |
4 | 膳所 力也 | 大分 | 国東市立国東 | 2 | ○ | ● | ● |
|
○ | ● | 2-3 |
|
5 | 河野 光汰 | 大分 | 大分市立別保 | 3 | ● | ● | ● | ● |
|
● | 0-5 |
|
6 | 松岡 杜都 | 福岡 | 筑紫野市立筑紫 | 1 | ○ | ○ | ● | ○ | ○ |
|
4-1 | 2 |
(Bパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 堀之内晧隆 | 大分 | 大分市立金池 | 3 |
|
○ | ○ | ○ | ○ | 4-0 | 1 |
2 | 沢田 柊太 | 大分 | 佐伯市立佐伯東 | 3 | ● |
|
● | ● | ● | 0-4 |
|
3 | 柏木 智成 | 長崎 | 佐世保市立白南風 | 2 | ● | ○ |
|
○ | ○ | 3-1 | 2 |
4 | 加藤 奨梧 | 大分 | 大分市立大道 | 2 | ● | ○ | ● |
|
● | 1-3 |
|
5 | 幸 智陽 | 大分 | 大分市立判田 | 3 | ● | ○ | ● | ○ |
|
2-2 |
|
(Cパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 水田 和寿 | 大分 | 大分市立下郡 | 3 |
|
○ | ● | ● | ● | 1-3 |
|
2 | 河野 恵大 | 大分 | 大分市立金池 | 3 | ● |
|
● | ● | ● | 0-4 |
|
3 | 原尻 将志 | 大分 | 大分市立判田 | 3 | ○ | ○ |
|
○ | ● | 3-1 | 2 |
4 | 増永 淳也 | 大分 | 佐伯市立鶴岡 | 3 | ○ | ○ | ● |
|
● | 2-2 |
|
5 | 福本 龍生 | 大分 | 日出町立日出 | 2 | ○ | ○ | ○ | ○ |
|
4-0 | 1 |
(Dパート)
|
選 手 名 | 県名 | 学 校 名 | 学年 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 勝 敗 | 順位 |
1 | 橋本 晴仁 | 大分 | 大分市立野津原中部 | 3 |
|
● | ○ | ● | ○ | ○ | 3-2 |
|
2 | 亀山慎之介 | 福岡 | 北九州市立霧丘 | 3 | ○ |
|
○ | ● | ○ | ○ | 4-1 | 2 |
3 | 沢田 奏太 | 大分 | 佐伯市立佐伯東 | 1 | ● | ● |
|
● | ○ | ○ | 2-3 |
|
4 | 市岡 真悟 | 大分 | 大分大学附属 | 1 | ○ | ○ | ○ |
|
○ | ○ | 5-0 | 1 |
5 | 佐藤 慶貴 | 大分 | 別府市立青山 | 2 | ● | ● | ● | ● |
|
● | 0-5 |
|
6 | 村上 想 | 大分 | 別府市立上人 | 1 | ● | ● | ● | ● | ○ |
|
1-4 |
|
=決勝トーナメント=
堀之内晧隆─────┐堀之内(4位)
├────┐
原尻 将志─────┘ |松岡
├────┐
松岡 杜都─────┐ | |
├────┘ |
亀山慎之介─────┘松岡 |
├─────優勝 松岡杜都
柏木 智成─────┐宮脇 |
├────┐ |
宮脇 蒼空─────┘ | |
├────┘
福本 龍生─────┐ |宮脇
├────┘
市岡 真悟─────┘福本(3位)

高学年の部優勝の野口遙暉くん、低学年の部優勝の松岡杜都くんは、本大会
主催者の大分銀行様から、翌日の名人戦前夜祭に招待され、森内名人、挑戦
者の羽生三冠に花束を贈呈するという栄誉を与えられました。
これは、もう一生に一度あるかないかのできごとです。
両君の晴れがましい姿をご覧ください。
![]() |
![]() |
|
◆関連リンク
→「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.1
(平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)
・入賞者
→「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.2
(平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)
・各部門成績詳細
→「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.3
(平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)
・大会ミニアルバム(解けた!詰め将棋、見参!将棋戦士)
→「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.4
(平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)
・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景-予選リーグ)
→「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.5
(平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)
・大会ミニアルバム(熱局ムンムン会場風景-決勝トーナメント)
→「第71期名人戦第4局日出対局開催記念 だいぎん豊の国こども将棋名人戦」結果-No.6
(平成25年5月19日:大分銀行赤レンガ館=ローンプラザ支店=)
・大会ミニアルバム(指導対局)
→「日出町長杯将棋大会」ご案内(平成26年5月4日:日出町中央公民館)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます