goo blog サービス終了のお知らせ 

スタートライン

八ケ岳南麓で田舎暮らししています。

廃材でDIY

2021-12-12 | 暮らし

 

いつも、工務店さんから廃材をたくさん頂きます。

 

薪棚や作業台などたくさん作ったのですが、

今度は、山に置くベンチを作ろうと思います。

 

使えるところだけ使って、

使えない部分はストーブで燃したり焚火にしたりします。

 

 

今回の廃材は、

2×4とか3×4のデッキ材が多くてラッキー。

 

 

 

 

3台作りました。

これは汚いですね 

 

こんなんでも「ちょうだ〜い 」といって、

友達が1台持って行きました。

 

 

今、作っているのはツリー型の薪棚です。

 

クリスマスまでには仕上げたいのですが、

これが難しくて。。。

 

 

もがいて、あがいて、頭を抱えて、

 

 

重い素材で立体系の物を作るのは本当に難しい。

 

もう一人いて、支えてくれれば早くて簡単なのに。。

力持ちのもう一人は、冷ややかな目をして手伝ってくれません。

 

何とかします!

もう意地しかありません!

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時の流れが | トップ | 国蝶・オオムラサキ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (michiyo2859)
2021-12-13 17:10:28
こんばんは♪

DIYすごいですね👏👏👏
ベンチ3台も出来たんですね。

私も近くだったら飛んで行きますが😁

ツリー🎄型の薪棚難しそうですね!また完成したら載せて下さい。楽しみにしています。

でもあまり無理せず、ギックリ腰には気をつけて下さいね😊
返信する
こんばんは~☆ (たぶん)
2021-12-13 19:22:17
いつもきれいなお花の写真をありがとうございます!
癒されています。
腰痛はイマイチなんですけどじっとしていると回復が遅くなるような気がして動いています。
ベンチの見かけは悪いのですが、ビスをいっぱい使っているので頑丈です。
もう少しお洒落にしたいんですけどね。。
リナリアさんも働き過ぎて身体を壊さないでくださいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

暮らし」カテゴリの最新記事