午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

つまらない

2009年07月29日 | 愛犬Kと動物



実家に行ったので、久しぶりに愛犬Kを撮って来ました。

雨続きで、ちょっと止んでも外に出られないので、ひとしきり動き回った後、
つまらなそうにゴロンとなってました。

暑かったり、蒸したりするので、老体には厳しい夏になりそうです(困)

披露宴のことを少し 1

2009年07月28日 | 結婚・ベビー
披露宴になりますが、レストラン アントニオさんで挙げさせて頂きました。

食事は、倒れるほどに美味しく、周りを気にせず、むしゃむしゃ頂きました(笑)
メニューはこんな感じでした(ちょっと分かりずらいかな)。





そして、食事の一部を紹介。








この画像は、友人Aが取ってくれました。
ありがとう、友人A!


そして、ケーキ!

こちらのレストラン アントニオさんでは、自分でデザインしたケーキを作ってくださいます。

私は、特にこだわりが無かったので、こだわりのある、妹Cと旦那Sが前のめりになって打ち合わせをしていました。

そして、出来上がったのが、これ。





デザインは、妹Cが考えてくれました。
かなり、いけてると思うのですが、いかがでしょうか??

結婚式のことを少し 2

2009年07月27日 | 結婚・ベビー
ホームページを見ていただければ一発で分かると思うのですが、
こんなところで、式を挙げてきました。





式場のプランシェ天王洲入り口です。

チャペルの中での画像は撮ることはできなかったのですが(専属の方が撮ってくださる為)
それでも、中の様子を随分撮らせていただきました。
・・・とは言っても、私は自由に動き回れないので、妹Cが頑張ってれました。








とっても清潔感があって、当日もスタッフの方々も良くして下さって。

お式も、神父様が「結構緊張してます」を連発していたので逆にリラックスさせてもらいました。
特に、「誓いのキスは三秒ルールです」という説明がおかしかったです(笑)
これは、シャッターチャンスを与えるために・・・と言うことらしいのですが、
説明のしかたが・・・(笑)
私の場合は、ほっぺチューだったので、『耳元で「I LOVE YOU」とつぶやく』
というのが、彼の言いたかったことだったようですが、つぼにカパッと入ってしまって(笑)
やられました。


また、結婚式が終了するまではこんな具合に、ほのぼのと比較的スムーズにことは運んだのですが、
カクテルドレスに着替えて披露宴開場に移動する際、私のアクセサリー全般が
見つからなくなってしまうと言うトラブルが発生して。

結果は、ちゃんとスーツケースの中に入っていたのですが、あせりました~。
それでも、スタッフの方の落ち着いた判断と、妹Cと友人Tの連係プレーで
お客様には特に何事も無かったかのようにご案内できたと言うことでほっとしています。

万全にしていっても、何があるか分からないものですね~。
今思い出しても、ドッキドキです。

その後、30分近く押していたので、走りました。
11センチヒールで。
不謹慎ですが、昔のお姫様のように、ドレスを持ち上げて走ると言うのは、
夢だったので、ちょっと楽しかったです

祝!ご懐妊

2009年07月26日 | 結婚・ベビー
友人Jがしばらく具合が悪いという連絡を受けていて、心配していたのですが、
先日のメールで、懐妊したための悪阻だったということが分かりました。
全然、気が付いてなかったようで、本人も少しビックリしていたようです。

先日の友人Mの第二子出産といい、ベビー関係が続きます。
友人の友人たちも、今年産まれのベビーが続くそうで。
今年は、出産ラッシュです。

ウエディング小物 3’

2009年07月23日 | 結婚・ベビー
ようやく、UPすることができました。
リングピローです♪





そして、アップ画像!!





ちょっと、画像が暗くなってしまったのですが、そんな中で見ても、
綺麗だなって思いました。

やっぱり、tomokoさんにお願いしてよかったと思います。
本当に、思い出に残るものになりました。

リングピローは、子供のファーストピローにするとその子供は幸せになるそうです。
なので、ファーストピロー決定なのです♪
ただ・・・ビーズのところが当たってしまうので、そこは何とか工夫するつもりです

皆既日食

2009年07月22日 | 天気・季節
あいにくの、曇り空。
私的には「見えないなら寝てしまえ」くらいな感じでゴロゴロしていたのですが(駄目嫁)
母から電話がかかって「NHK見て!今すぐ!!」と言われたので、
テレビをつけたところ、丁度皆既日食の中継をしているところでした。

「おお、皆既日食・・・綺麗だなぁ~」とのんきに見とれていたのですが、
中には、すごく力を入れている人も居るわけで。
ただ、ダイヤモンドリングを見れた時には(もちろん、中継でですが)
「これには、力を入れたくもなるよなぁ」と、ちょっと同感してしまいました。

次は、30年以上先なんですよね。
また、こんな風にのんきに「綺麗だね~」と言って見られたら良いなと思います。
ただ、次は晴れると良いなぁ。


皆既日食関連の動画はこちら↓
http://feature.jp.video.msn.com/news/20090722.htm

ウエルカムなのか、どうなのか

2009年07月21日 | 日々のこと
式のことも書き終わってないのに、アレですが、旅行から戻ってきたら、
ベランダ脇にこんなのができてました。





蜂の巣・・・

区役所に連絡したら、大家さんに連絡するか、自分でどうにかするかしないと
いけない回答だったので(税金払ってるのに、不親切(怒))、
旦那Sと相談して、大家さんに取ってもらうようにお願いしました。

巣の形から、足長蜂の巣だったようです。
スズメバチとか、大スズメバチとか、そういった類のものではないようではありましたが、
洗濯するのに毎回ビクビクしていたので、助かりました。

出産おめでとう♪

2009年07月19日 | 結婚・ベビー
自分の結婚話ばかり書いてましたが、友人のことを少し。

先日、友人Mの第二子が産まれたそうで、その報告の手紙が届きました。

彼女もブログをしているのですが、最近更新されないな~と思っていたら、おめでただったとは!!
知らなかったとはいえ、自分のことで一杯一杯になって、全然連絡とって無かった自分に少し反省。

ベビーちゃんは、とっても可愛い男の子。

自分が結婚したので、ベビーちゃん誕生の話には敏感に反応してしまいます。
ベビーちゃん、いいですね♪

結婚式のことを少し 1

2009年07月19日 | 結婚・ベビー



先ず、何よりもこれを先に書かなくてはならなかった。

結婚式をしたくないと思っていた私を、その気にさせてくれた友人Tと妹Cに心から感謝。
そして、バージンロードは絶対に歩かないと決めていたのに、歩いてくれた父と、
さりげなく説得してくれ、各方面でサポートしてくれた母にも大きく感謝。
遠方から出席してくださった親戚の方々にも、近くから出席してくださった親戚の方にも。
それから、影で支えてくれた友人達にも本当に感謝。
最後に、旦那Sを育ててくださったお母様に。ありがとうございました。

そんな皆様のお陰で、私も、その気になり、おかげさまで、素敵なお式になりました。

勿論、ウエディングドレスが若干きつくてあせったり、
いまだかつて無いほど笑顔で居たために、ちょっと引きつった、花嫁にあるまじき笑顔になったり、
お色直しの時にアクセサリーを行方不明にしたアクシデントを起こしたりしたけれど、
そんなちょっとばかりの面白エピソードは、二の次で。

ハネムーンから戻ってきて、ちょっと休憩したところで、頭が少しクリアになりました。

こんなところに書いてる場合ではなく、皆様に個々にお礼を言わなくてはならないのだけれども、
ひとまず先にこの場を借りて。

心からありがとうの気持ちで一杯です。

ウエディング小物 4

2009年07月18日 | 結婚・ベビー
4個目は、ウエルカムボードです。
妹Cが作成してくれました。
手作りです。

名前がばっちり入っているので、UPはちょっとあれなのですが、
さりげなく父が監修に入ったと聞いて、キュンとしてしまいました。

今は、新居の居間に飾ってあります。