午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

餅つき

2006年12月28日 | 天気・季節
kirikaの家では、毎年12/28にお鏡餅をつきます。
まぁ、毎年恒例な訳ですが、今年はひと味違います。
毎年中心になっている父が風邪のためダウンしたので、試食係として長い経験を積んできた妹Cがはりきってくれました。
5キロの餅米をガシガシと蒸籠で蒸かして、ゴウンゴウン餅つき機でついていきます。
あっつ熱の出来立てお餅を冷めない内に丸くして(両親が九州人のため、丸餅です)お皿に並べていきます。
そして、時々つまみ食い。
出来立てのおもちを、各人思い思いのトッピングをして口の中へ。
美味いのですよ、これが!
毎年最後のイベント!
大変だなぁと思うけど、楽しくも美味しいお餅つきなのでした~。

新宿バイキング (中国料理 秀山)

2006年12月27日 | 健康
新宿の住友ビルにある「中国料理 秀山 新宿住友ビル店」のランチバイキングへ行ってきました。
新宿の景色が一望できるというロケーションの良さは、あいにくの土砂降りで、満喫するどころではありませんでしたが、美味しければ文句ナシという感じで、モリモリ頂きました。
出てくる料理は、ほとんどが定番の中華ばかり。
だから、特に構えて行く必要もナッシングでした。

お店のスタッフの方たちも、気がついたら直ぐに空いたお皿を下げてくれるし、料理が無くなる前に補充してくれるし、本当に思う存分、気兼ねすることなくいただけました。

帰りは、京王百貨店 リフレピアにて、漢方茶を飲み、食べ過ぎを消化しやすくして今日のランチは終了です♪
久しぶりのバイキングは楽しかったのでした♪

マフラ~

2006年12月22日 | 手作りもの
冬なので、マフラーを作成してみました。
諸事情により、完全に出来上がったのがまだ2本だけですが、とりあえず、一つ目をアップしてみました。
これは、友人のプレゼント用です。

実は、マフラーが二本と書きましたが、これを編んでいる途中で、妹Cが「私も同じのが欲しい」と言ってきたので、同じのを編みました。
二本目は急いで編んだので、ちょっと目がガタガタだったりします
まぁ、妹Cのだから、いっかな~とか思ったりして(苦笑)
因みに、肩こりしやすい私の肩と背中もガタガタです。
痛てぇ…。

初めての模様編みにしては良い出来かなぁ…とか思ってます。
自画自賛?(笑)

参考にした本はONDORI社の「冬の人気アイテム 小ものカタログ」です。

手相

2006年12月20日 | 日々のこと
本日、忘年会に出席するために新宿まで出てきました。
友人NとHは前の会社でのお友達。
彼らとの待ち合わせに間に合うように新宿駅に向かっていると(その前に用事ちょっとお買い物)、捕まってしまいました。…無料で手相を見てくれると言うお姉さんに
いつもは、声をかけられても無視して突っ切るし、手相のお姉さんもさっぱりと諦めてくれるのですが、今日は違かった。
ずーっとついてくる。
ずーっとずーっとついてくる。
そして、捕まってしまいました。

まぁ、良いことしか言わないのかもしれませんが、良いことを結構言われました。
だけど、頼みもしないのに知らない人に次から次に言われるのって、あまりいい気持ちしないですね…とか、思いました~
うん、何か良い事言われたけど、微妙っす。

「ブレイブ・ストーリー」

2006年12月19日 | DVD・映画・舞台
友人宅でお昼を頂きながら観てきました。

宮部みゆきさん原作の「ブレイブ・ストーリー」。
前作の「模倣犯」を友人Kと一緒に観に行ったのが何年前か…。
がっかりして帰ってきたのが、未だ忘れられないくらい痛い傷になったので、今回のアニメもあまり期待していなかったのですが、結構面白かった。ファンタジー(?)にありがちなお約束もきっちり織り込まれていて、悪くありませんでした
でもやっぱり、原作の方が面白いんだろうなぁ…的には思いましたが。

「水滸伝」

2006年12月13日 | 本・CD
北方謙三さん作の「水滸伝」の第一巻です。
私は今まで中国歴史物自体を読んだことがなかったので、チャレンジしてみました。

北方さんの作品は、父がよく読んでいたので、この人の話ならしっかりと読めるのではないかと思い、買いました。
実際、どっしりとしていて面白く、良いスピードで読んでいます。
途中まで読んだ所で、父に「今、水滸伝読み始めたんだよ~。面白いねぇ」と言ったら「誰の?」と言われたので「北方謙三さんの!」と言ったら一言。
「あの人のは主人公がみんな最後には死ぬんだよ」と…。
「……え、みんな?」と聞いたら「みんな」と言われました

ようやく一巻を読み終わったところです。
これって、全19巻なのですよ。
最初の所でネタばれかよ…親父…
まぁ、「水滸伝」は誰が主役なんだか分からないくらい沢山登場人物が出るから良いけど~、…軽く気持ち萎えました。
最後まで読むけど~、頼むよ、親父ぃ

長雨の予感

2006年12月12日 | 天気・季節
長雨というと、まさしく「秋」と言う感じですが、何だか使いたくなってしまう今週末になりそうです。
冬の雨は、乾燥を防いでくれるので私は結構好きなのですが、現在風邪が長引き、なかなか治らないでいるので寒くなるのは本当、勘弁…です。

夏は日本で。冬は南国で。
これ、私の夢です。

クリスマス会

2006年12月10日 | 天気・季節
12月には、毎年恒例のクリスマス会があります。
友人の学校の先生なのですが、私もひょんな事からお邪魔して5年…6年目?
ちょっと定かではありませんが、毎年楽しみにお邪魔しています。
今年は、いつものメンバーの集まりが少し遅かった物の、やっぱり楽し~~かったです
ちょっと、未だ余韻が残っております

地震感知器

2006年12月06日 | 日々のこと
なのか?と、友人K宅に遊びに行ったときに聞いたミルク缶トーテムポールです。
「ブログにのせちゃいやぁ~ん」とか言われましたが、載せないわけが無かろう(笑)
久しぶりにあったベビちゃんMはすくすくと育って、これが2人の子供なのだろうか?と言うくらい可愛く、これからが楽しみですわ。
とても良くなついてくれたので、私も幸せでした。
また、ベビちゃんに逢いに、遊びに行きたいですわ~~