午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

Bolero

2006年03月30日 | 健康
最近はまっているお菓子です。
原産国はギリシャらしいですねぇ。
画像は、レモン味。
そのほかにも、バニラとチョコレートがあります。
一番好きなのは、癖のないバニラ味
後引く美味しさなので、すぐになくなってしまいます。

ところでこれ、ウエハースティックと、缶には書かれているんですけど、種類別名称はビスケットなんですね。
馴染み深いビスケットには程遠いので…ちょっとびっくり。

夜桜

2006年03月29日 | 天気・季節
昨晩、夜中に夜桜を観に行ってきました。
少し肌寒かったせいか、誰も居なく、すごーく良い気分でした
友人Sの携帯で写真を撮ろうとしたのですが、光源が少なすぎたため、断念。
次回は、人のお宅の庭を撮ろうという訳ではないので、デジカメを持参しようと思ってます。
それにしても、今日は寒かった。
花冷えというやつでしょうか…。

脱走

2006年03月28日 | 愛犬Kと動物
愛犬Kが脱走しました。
時間的にはすぐに見つかりましたが、散歩ルートがいつも同じではないので、やー、あっちこっち歩き回りました。疲れた。

昔よく行っていた公園で遊んでいるところを見つけましたが、丁度他のワンちゃん達とのお散歩タイムに重なってしまっていたので、もう、ひやひやしてしょうがありませんでした。
相性が良いワンちゃんばかりというわけでは無いし、愛犬Kは黒犬だから飼い主には怖がられやすいですし。

それにしても、いつも閉まっている庭の扉が開いていたのが気に入りません。
扉は強風で開くような作りではないし、うっかり家族が閉め忘れたか…それともいたずらかなぁ。

春の兆し

2006年03月26日 | 天気・季節
駅と自宅の間の桜がほころび始めてきました。
雪柳はたわわに花がついて、ぼってりとして…あぁん、可愛い♪
本当は画像を載せたいんですけど、私の携帯写真は画質があまり良くないし、かといって他人様のお庭にデジカメのレンズを堂々と向けるのはまずいので、画像は無しですが目をつぶってイメージしてください(笑)

花粉

2006年03月26日 | 天気・季節
例年花粉の季節が来る少し前になると、「分かってるから!」と言いたくなるくらい、花粉症関連のCMがバンバン流れはじめますよね。
今年も例に漏れず流れていたわけですけど、最初は「始まっていない内からいい加減にしてよ~~~」と思っていたのですが、実際自分がストレスレスだからか(就活はしてるけど会社には行ってないからね)、去年に比べて花粉が少ないからか、花粉症があまりきつくないとなると「花粉のCMなんて見なければ良い話だし、実際メディアからの情報を頼りにしている人もいるよな~」とかも余裕ぶっこいて思える訳です。
現金なもので。
いきなり『ナシ』なんてことは難しいとしても、せめてこの程度の量だと、本当に助かります。
欲を言えばきりがありませんが、薬一つ買うにしても、ダイレクトに体調と財布に関わってくるものだから、政府は花粉症薬補助金を。民間では懸賞等にビールロボとか白い小皿とか言って無いで、花粉除去スプレーとかマイナスイオン関連の物を考えて欲しいものです。やってるところもあるかもしれないけど!
まぁ、あくまでも個人的欲求の提案だから、世の中とマッチしてるかどうか分からないですけど…。
以上、そろそろ花粉が終わる杉を見ながらのボヤキでした

ココナッツミルク

2006年03月25日 | 食・料理・食べ歩き
初!手作りココナッツミルクをいただきまいした。
友人A宅で夕飯をよばれた時に、デザート用にと一緒に作りました。
ココナッツミルクは食後に食べると、消化を促す効果があるらしいので、体にもいいのです。

で。
一緒に作っていてあれなんですけど、甘辛い…。
タピオカが固まってしまってカエルの卵…。
もしかして、ちょっと失敗?
レシピどおりに大雑把に作ったのですが…。

友人Aの提案で甘辛いのは氷を入れると、冷蔵庫で冷やした以上に冷たくなり、そして甘辛さを割ってGOOD。
最後までは食べ切れませんでしたが、それで随分と食べやすくなりました。
自分たちで作る手作り料理は失敗しても楽しいものです
ゴチでした

「猫の恩返し」

2006年03月23日 | DVD・映画・舞台
妹Cが今月誕生月で、TUTAY○のレンタル料が半額だったので、調子に乗ってもう一つ借りてました。
テレビで放送していたのを観たのは何度かありましたが、でも、ちゃんと観てなかったのです。だから、ちゃんと観ようと思って
実は、私のメインは「猫の恩返し」ではなく、「ギブリーズ」の方。映画館に観に行った従姉に感想を聞いたところ「なんでこんなのを観させられなくちゃいけないの!?って思ったよ」と憤慨していたのですが、面白かったよー私は好きでした。
「猫の恩返し」は、思ってたのと違うから、期待はずれな感じがしたけど、…まぁ、嫌いじゃないと…思う。

「ホーホケキョ となりの山田くん」

2006年03月21日 | DVD・映画・舞台
部屋の掃除の時に聴く用に借りてきました。
部屋の掃除には音楽よりも、映画の方がはかどる…と思ってTUTAY○に行ったのですが、春休みだから、ほっとんどDVDが借りられているのです。
勿論、見たい洋画や邦画は沢山あり、残っているのもあるんですが、こういう時は観たい物では駄目なんですよ。私の場合、手が動かなくなっちゃうから。
だから、一度観て内容をあらかた覚えているけど、でも、音としてエンドレスで流して邪魔にならず、気にならず…見たいな物が望ましいんです。
そこで選んだのが今回はこれ!
片付けながらちょこちょこ観てましたが、癒されました~。こういう家族って、平和だよね~って。
時々、良いです。「となりの山田くん」

初体験

2006年03月19日 | 日々のこと
何とも風が強いですね~。
さて、こんな日は花粉が乱舞してます。
ちょっと外に出ただけなのに、花粉で気分が悪くなるほどだったので、今日は早々に風呂に入りました。
風呂上り、シャンプーが楽になった短い頭を乾かしていたら、乾きが悪い。
ドライヤーでガンガン乾かしているはずなのに乾かない。
いつもは5分もかからない位になったはずなのに、おかしいな…と、手を見るとなぜか脂ぎっている。
はたとと、リンスを流してなかったことに気がつきました。
こんなこと初めてです。
髪を短くしたから忘れてしまったのか、考え事をしていたからか、あるいは両方か。
しっかりしよう…

ゲルマニウム炭酸温浴

2006年03月16日 | 健康
友人Yと連れだって、電力館の「ゲルマニウム炭酸温浴」に行ってきました。
初です!初!!
何度か電力館には行ったことがありますが、リニューアルして綺麗になっていたのでビックリです。
で、「ゲルマニウム炭酸温浴」ですが、着替えを入れて30分 1000円で使用できます(予約制)。着替えもタオルも含めて1000円なのでこれはお手頃!飲み水もシャワーも用意されて至れり尽くせり。
実際やってみて、すごーく体が温まって気持ちよくって、幸せでした♪
汗も出ましたが、サラリとしている良い汗なので、風邪を引かない程度にふき取ればそれで良いんだそうです。逆に、シャワーなどで流すと勿体ないとか。
今なら、リラクゼーションスペースを利用した方を対象に、一階で自動ネイルアートを体験できますよ!
今回は時間に余裕がなかったので「ゲルマニウム炭酸温浴」のみでしたが、次回はセルフエステやIHクッキング体験とか遊べるところはまだまだあるようなので、平日時間がある時を狙って行きたいですね!
帰りは土砂降りの雨に降られてしまいましたが、楽しい一日でした