午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

アングルを変えて

2007年11月29日 | 愛犬Kと動物
思いつきが遅く、撮り始めたのは、暗くなりはじめてきていたので、ちょっと暗いです。


さて、今回は、ちょっとばかり、アングルを変えて撮ってみました。





散歩から帰ってきて、庭でまったりしているところを下からパシャリ!




網に鼻つっこんで隣の家越しに世を観察しているところをパシャ~リ!

いつも、前・横・上・後ろからしか撮ったことがなかったので、新しい発見です。
しばらく、MYブームになる予感が…(笑)

横浜ベイサイドマリーナ

2007年11月27日 | 天気・季節
友人Uと友人Sと私の三人で、横浜ベイサイドマリーナまで遊びに行きました。

今回の目的はイルミネーション。
海の側でイルミネーションを楽しみながらお買い物。
まずは、スタバでコーヒーでも買って、のんびりと歩けばいいか…

素敵な計画です♪(自画自賛^^;)

まぁ。そんな風に計画していたのですが…。


着いた途端にがっつり買い物モードになってしまいました。(笑)
だれって、先ず私から(笑)


即、予定変更で、買い物の合間にイルミネーションをちら見するとうい方向になってしまいました。


そんなちら見して撮ったイルミネーション。





その場ではしっかり見られなかったので、撮っておいてよかったと思いました。





海沿いだからか、青いライトもいい感じです♪





結構、綺麗です♪
それにしても、アウトレットに行く度に買い物のリミッター解除されて興奮してしまいます。
今回はいつも通り、買い物にいっぱいいっぱいだったので(苦笑)、次回はもう少し余裕を持って買い物したいです

「精霊の守り人」

2007年11月26日 | 本・CD



最近、水滸伝を読んでいるからでしょうか…。
戦闘シーンなどが「おしいっ!!」と言う感じでした。

でも、児童小説だったら、こんな所かな?とか思います。
いろいろと、つっこみ所はありますが、まぁ、悪くなく、最後まで読みました。
これも、続編が出ているようなので、勿論、そちらも購入します。

ただ、妹Cがファンタジーに食いつきが悪いので、妹Cに頼るわけにも行きません。
ふぅ。どうしたものか…。(笑)


ところで、「精霊の守り人」既に映像化されていたんですね。
ビックリしました。

2007冬 新作マフラー vol.2

2007年11月25日 | 手作りもの
新作マフラー第2弾!ふりふりマフラ~





お友達のプレゼント用に作成しました。





実際に着けないと動きが出ずらいので、くねらせてみたり。





モデルのバナナに着けてみたり。

雰囲気出すためにブローチを付けてみたり。

実は、布で手作りのtomokoさんのお店a little birdで譲っていただいた物だったり。

そして…自分でも気に入ってみたり

密かに、妹Cもねらっている気がしたり…

待つ

2007年11月21日 | 愛犬Kと動物



一点集中。じっと待ちます。





動かず待ちます。





そして、ヨシの声で飛びつきます!

飛びつくのは、羊の筋にささみを巻いたオカシ。
今は、チクワの次にブームです。





もらったら一心不乱に食いつく!





ちょっとくらい邪魔されようと、無心で食べます。
いくつになっても無邪気です

「氷の森」

2007年11月18日 | 本・CD
父に借りた「氷の森」。
大沢在昌著です。

新宿鮫の原点の本だとかで、バリバリのハードボイルドでズシンと重かったです(一昔前という感じでしたが、それもいちいち良い雰囲気です)。

ちょっと、物語が複雑に絡まりあっているので、難しかった。

2007冬 新作マフラー vol.1

2007年11月16日 | 手作りもの
今冬 初作成~
ショートマフラーです♪





本当は、モヘアでフワフワにして作るようですが、去年だか今年の春?位に買った白のウールがあったので、それで作ってみました。
ちょっと堅めになりましたが、花も可愛く仕上がりました。

そして、これは妹Cにさりげなく奪われました…。
まぁ、いつも本を買ってもらっているので、お礼と言うことで

折れ箸

2007年11月14日 | 食・料理・食べ歩き
私が長年愛用していた箸が、食洗機に入れていたところ、ドアに挟まり折れてしまったそうです(泣)

その箸は高校の修学旅行の時にお土産用の夫婦箸を買ったんですが、当人達に渡しそこなってしまったので、私が大事に使っていたのです。

なので、私の替えの箸というのが無いのですよ。

母に「引き出しの中から適当にお箸選んで良いから~」と言われたので、ゴソゴソと探していたら、あった!昔妹が使っていたのがあった!!
とりあえずこれ使おう!と、取り出したら、間髪入れずに「それは、Tファミリーのママのだからダメ」。

・・・じゃあ、このブルーの滑り止め付きのお箸を…と思ったら、「それはTファミリーのG君のだから、ダメ!わざわざ鎌倉まで買いに行ったんだから!」とすごい剣幕で取り替えされてしまいました。

しおしお…となって、じゃあ、私が使えるのはどれ?と聞いたら、菜箸の束を渡されました。
た、待遇悪い…。 

しおしお…しおしお…しおしお…