![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/25/4df2c22dea706ed6ec07ae60129d6d21.jpg)
以前に読んだ「ザ・プレイ」の続編というか、同シリーズ作です。
「ザ・ハント」と言うだけあって、追いかけられ、追いつめられるお話。
面白かったけど、精神的に疲れました。
だから、少し読むのに時間がかかりました。
三部作最後の「ザ・キル」と言うのが既に発売されているようですが、
読むのは、もう少し先になりそうです。
というか、ちょっと軽いお話を読みたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
以前に、まくらで黄色いビーズクッションを枕にしている愛犬Kを載せました。
実は、あのまくらは翌日会社より帰ってきたところ、
破壊されて見つかりました。
もう、部屋中ビーズクッションの白で埋め尽くされ、
あまり美しくない部屋が冬のショウウィンドウさながらでした。
本人は、端の方でじっと身を潜めてますが私達の雰囲気から、
悪いことをしたのは一目瞭然。
怒られるのを冷や冷やした顔をして待って居る状態でした。
よかれと与えたビーズクッションがこんな事になるなんて。
あまりのショックに画像を残すのを忘れたくらい。
とりあえず、四苦八苦して掃除しました。
そして。
最後に「ダメだったよ」と目を見て叱っていたら、
目の中に白い物がちらほら。
よく見ると結構沢山ちらほら。
ビーズクッションのビーズが眼の中に入ってるじゃん!!!
もう、どびっくりです。
いくら犬が痛みには強いと言っても、これはない。
慌てて綿棒を濡らして取り除きました。
両目合わせて7個くらい入ってましたが、ショックでした。
それからは、一切ビーズクッションは近くにおかず、
食いちぎっても綿しか出てこないクマのぬいぐるみに変更しました。
今は、こんな感じ↓に程々気に入っているようですが、
本当、ビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/d51864998c6b9343991816f9b34b83a7.jpg)
動物を飼ってらっしゃる方、ビーズクッションは要注意です
実は、あのまくらは翌日会社より帰ってきたところ、
破壊されて見つかりました。
もう、部屋中ビーズクッションの白で埋め尽くされ、
あまり美しくない部屋が冬のショウウィンドウさながらでした。
本人は、端の方でじっと身を潜めてますが私達の雰囲気から、
悪いことをしたのは一目瞭然。
怒られるのを冷や冷やした顔をして待って居る状態でした。
よかれと与えたビーズクッションがこんな事になるなんて。
あまりのショックに画像を残すのを忘れたくらい。
とりあえず、四苦八苦して掃除しました。
そして。
最後に「ダメだったよ」と目を見て叱っていたら、
目の中に白い物がちらほら。
よく見ると結構沢山ちらほら。
ビーズクッションのビーズが眼の中に入ってるじゃん!!!
もう、どびっくりです。
いくら犬が痛みには強いと言っても、これはない。
慌てて綿棒を濡らして取り除きました。
両目合わせて7個くらい入ってましたが、ショックでした。
それからは、一切ビーズクッションは近くにおかず、
食いちぎっても綿しか出てこないクマのぬいぐるみに変更しました。
今は、こんな感じ↓に程々気に入っているようですが、
本当、ビックリしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f0/d51864998c6b9343991816f9b34b83a7.jpg)
動物を飼ってらっしゃる方、ビーズクッションは要注意です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
ようやく明日で仕事納めです。
今年は、後半が怒濤のように忙しく、また体調が悪い日が続いていたので、
むちゃくちゃしんどかったです。
浮き沈みが激しすぎて、どうなることかと思うほど。
特に、最近は睡眠時間が2時間~4時間だったりしていたので(疲労とストレス?)、
仕事中、しょっちゅう船こいでました。
来年は、1月頭から繁忙期にはいるので、気合いを入れるためにも、
きちんと仕事納めをしてまいります。
今年は、後半が怒濤のように忙しく、また体調が悪い日が続いていたので、
むちゃくちゃしんどかったです。
浮き沈みが激しすぎて、どうなることかと思うほど。
特に、最近は睡眠時間が2時間~4時間だったりしていたので(疲労とストレス?)、
仕事中、しょっちゅう船こいでました。
来年は、1月頭から繁忙期にはいるので、気合いを入れるためにも、
きちんと仕事納めをしてまいります。
家族で葬儀に出席していた間、愛犬Kは、室内犬になって
初めての長期お留守番をしました。
出かける前に愛犬Kには、妹Cが今回家を空ける事の説明をし、
彼が私に確認するという作業を繰り返し行い、
納得してお留守番をしてもらえました。
本来なら、動物病院やペットショップで預かってもらえたら良かったのですが、
時期がクリスマス連休前と悪く、どこもいっぱい。
1人で残して行く…苦肉の決断でした。
私と妹が出発したのは、明け方の4:00。
もちろん、その前には軽く夜中のお散歩を。
そして、帰宅したのが夜中の1:00。
くったくたになって戻ってきました。
でも、愛犬Kは、大人しく待っていてくれ
(ベッドの場所はいささかずれてましたが)本当に安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/1f32b47249eed7d7bc8cf74b095544b8.jpg)
ただ、寂しかったのは寂しかったのか、
隅っこでぬいぐるみを抱えてみたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/53f729d62479fb50e0d19c379ba3def2.jpg)
珍しく「だっこ」を要求してきました。
初めて誰もいない家で24時間近くも1人で、心細くも頑張って大人しくし、
私達を信じて待ってくれていた愛犬Kに、感謝感謝です。
初めての長期お留守番をしました。
出かける前に愛犬Kには、妹Cが今回家を空ける事の説明をし、
彼が私に確認するという作業を繰り返し行い、
納得してお留守番をしてもらえました。
本来なら、動物病院やペットショップで預かってもらえたら良かったのですが、
時期がクリスマス連休前と悪く、どこもいっぱい。
1人で残して行く…苦肉の決断でした。
私と妹が出発したのは、明け方の4:00。
もちろん、その前には軽く夜中のお散歩を。
そして、帰宅したのが夜中の1:00。
くったくたになって戻ってきました。
でも、愛犬Kは、大人しく待っていてくれ
(ベッドの場所はいささかずれてましたが)本当に安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/35/1f32b47249eed7d7bc8cf74b095544b8.jpg)
ただ、寂しかったのは寂しかったのか、
隅っこでぬいぐるみを抱えてみたり…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/53f729d62479fb50e0d19c379ba3def2.jpg)
珍しく「だっこ」を要求してきました。
初めて誰もいない家で24時間近くも1人で、心細くも頑張って大人しくし、
私達を信じて待ってくれていた愛犬Kに、感謝感謝です。
12月20日の午前中に祖母が急逝しました。
今年は、大丈夫だろうと親戚一同が安心した矢先のことだったので、私だけでなく、みんなかなり驚いていました。
私と妹は、愛犬Kが居たので、飛行機の始発に乗り、告別式にだけ出席して、最終で帰ってきました。
(運悪く、クリスマス前の連休と言うこともあり、ペットホテルに空きがなかったのです)
葬儀は穏やかに執り行われ、私も穏やかな気持ちで出席することができました。
それも、祖母の人柄が反映されていたお式だからだと思います。
覚悟はしていましたが、実際に逝ってしまうと感情が追いつかず、未だぼんやりしています。
でも、祖母からは大切なことを沢山教えてもらいました。
本当にありがとう。そして、お疲れさまと言いたいです。
今年は、大丈夫だろうと親戚一同が安心した矢先のことだったので、私だけでなく、みんなかなり驚いていました。
私と妹は、愛犬Kが居たので、飛行機の始発に乗り、告別式にだけ出席して、最終で帰ってきました。
(運悪く、クリスマス前の連休と言うこともあり、ペットホテルに空きがなかったのです)
葬儀は穏やかに執り行われ、私も穏やかな気持ちで出席することができました。
それも、祖母の人柄が反映されていたお式だからだと思います。
覚悟はしていましたが、実際に逝ってしまうと感情が追いつかず、未だぼんやりしています。
でも、祖母からは大切なことを沢山教えてもらいました。
本当にありがとう。そして、お疲れさまと言いたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c7/82927e42ed4c8e5f39b09be2ee9fff17.jpg)
結構、前の金曜日の夜。
前の会社の友人HとNちゃんで、新宿にお好み焼きを食べに行ってきました。
この、友人H、Nちゃんそして、kirikaとの三人で「美味しい物を食べる会=三人会」というのを作り、2~3ヶ月に一度集まっては一緒にご飯してます。
さて、今回は上にも書いたとおり、お好み焼き。
鍋&鉄板奉行のkirikaが焼き方を勤めます。
あちょー!と焼いて、粉とソースを堪能した後(笑)、Nちゃんが「甘い物が食べたいのー!!」と叫んだので、並ぶの覚悟で南口にある「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に行くことにしました。
Hさんは以前行ったことがあるというので、その噂を聞きながら「クリスピー・クリーム・ドーナツ」に着いたのですが、なんか…人が少ないのですよ。
なんでだろう?ラッキ~~♪とばかりに最後尾に並ぶと、ドーナツを作る機械の調子が悪いらしく、そのことをスタッフが説明する側からどんどん人が離れていきました。
私達も悩んだ結果「とりあえず、どれでも良いから買って食べてみよう!」ということになり、大人しく順番まで待ってました。
結果から言うと、30分くらいで店内に入れ、試食の揚げたてドーナツも頂き、更に途中で機械の調子も良くなってきたらしく、人気ドーナツを買うことが出来ました。
三人会のメインはお好み焼きでしたが、いつも、すっごい並んでいるのを見ているドーナツを食べられたので、もしかしたら、ドーナツがメインになってたかも??
でも、ほんっとうにラッキーな金曜の夜でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)