午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

確定申告 その後

2010年04月30日 | 日々のこと
そろそろ、確定申告を頑張ったご褒美の連絡が届くはず・・・と、ルンルンしながら待っていたのですが、
税務署から届いたのは、今年は封書。
中を見てみると・・・『督促状』。

朝から、ガーンです。

何故、何?どうして???
しかも、督促状は私と旦那Sの分二つとも。

何か間違いがあるのではなかろうかと思い、今日は仕事が昼間でだったので、税務署に行ってきました。


そうしたら、たらい回しにされた挙句、結果、私が基礎控除の欄の書きもれと言うことが分かり・・・。
しかも、その時の政務官?というのですかね、その人は「このままだと、お支払いいただきますが、
書き直せば戻ってきますが、どうしますか?」

「どうしますか?」じゃなーい!!
書き直すに決まってるでしょう~~。

もう、ガクーンとなって書き直しました。

口座に振り込まれるのは二ヶ月先らしいです。
ちょっと疲れてしまった午後でした~

天気に左右されて

2010年04月29日 | 健康
すっかり、グダグダです。

私だけでなく、周りも体調を崩す人が多いようで。
めったに休まない上司も、ヨウレイ菌にやられてしまったようです。

この天候、どうしちゃったんでしょうね・・・。

ホノルルクッキーカンパニー

2010年04月28日 | 旅行
会社の同僚の方・・・どなたかが、ハワイに行っていらしたようです。

朝、出社すると私の大好きな[ホノルルクッキーカンパニー]のパイナップル型のクッキーが、
プラスチックケース2つにどっさりと・・・。

誰ー!?誰が行ったの~~!!

仕事になりません(笑)

本当は、多分絶対、一人一つずつだと思うのですが、こっそりと2つもらってきちゃいました。
うう、ごめんなさい(>人<)
次回のお土産は、パスしますから





その日は、さっと帰り支度をして、自宅へ直行。
旦那Sにお土産を見せると「おおぉ~、ハワイの?」と言われたので、うんうんと大きく頷きました(笑)

一口食べると「おいし~、懐かし~、またハワイ行きたいね~」と。

これから、長いお休み・・・GWや夏休みが来ると、こういうお土産は増えるのかな~と思います。

はぁ~、ハワイ行きたいなぁ♪


追記:[ホノルルクッキーカンパニー]は、ハワイの歩き方アロハストリート(こちらはちょこっと)で、
紹介されてます♪

100円グリーン ②

2010年04月27日 | 植物・野菜倶楽部
100円ショップに、三角コーナーのネットを購入しに行った時に、偶然見つけた100円プランツ。

癒しを求めて、購入してしまいました。





今回は最初から元気の良い子達を選んだので、失敗は無いはず。
(因みに、以前の100円グリーンも、随分スッキリしちゃいましたが、頑張っています)

今回は、3つ購入して、寄せ植えにしてみました。

新しい仲間は、ブラッサイヤとペペロミアとカポックの三種類。

中でも、私はカポックと相性がいいのか、昔からグイグイよく育ちます。
今回も、カポックは早くも新芽を続々と出しております。

・・・この分だと、カポックだけ先に鉢替えしなくちゃいけなくなるかもしれない位。

いずれにしても、新芽が出てくるというのは、何だかウキウキしますね♪

心折れて・・・

2010年04月26日 | 仕事
ちょっとばかり・・・仕事で嫌な事があり・・・。
ポッキリと心折れてしまったので(もう、本気で涙が出そうになり)、これは何処かで
切り替えないと、ずっと引きずってしまうぅ~~~~~~~~~と思ました。

こんな時には、心癒してくれるハーブティ。

それも、喫茶店であるような、種類が選べないようなハーブティーではなく、少なくとも10種類以上はある中で
自分の気分に合ったようなものを選べるお店、そんなお店は無いものか・・・と、頭の中で検索したところ、
思い出したのが新百合ヶ丘にあるキューピット・ハート

以前、妹Cやお友達と一緒に行ったことがある本格ハーブティーを淹れてくれるお店。

落ち着けば、色々他にもお店を思い出せたのですが、その時にはここしか思い出せず、仕事が終わるなり、
直行しました。

お店に入ると、フラワーショップも併設しているため、スッキリした空気が包んでくれて。
しばらく、フラワーケースに入った伊予バラやグリーンのカラー、そのほか、季節の花を見て癒されて。
そして、30分位してからハーブティーをいただきました。
頼んだのは、何と言うハーブティーだったかも思い出せないくらい。

フラワーケースの前のカウンターに腰を下ろして、ボーっとしていたら、お姉さんがハーブティーを持ってきてくれました。





一口、二口、三口目にようやく気持ちが落ち着いて、お茶の味もしてきて、一息つくことが出来ました。

それにしても、嵐のような時間だったなぁ・・・。
思い出すだけで、ずっしりしてきます。

まぁ、いい事もあれば、悪いこともある・・・ってな感じで、無理しないで頑張ろう。

「まんまこと」

2010年04月25日 | 本・CD



いつもの若旦那シリーズとは別の(例えば「しゃばけ」や「ぬしさまへ」)お話です。

お気楽な名主の息子の話ですが、これがまた奥の深い話で。
若旦那シリーズと似たような推理ものではありますが、主人公が元気な分、
テイストは少し違っており、とても面白うございました。

これは、シリーズ化しないのかなぁ・・・?続きがあってもいいなぁ・・・、と、
思うような終わりかた。
ちょっと気になります♪

ナシゴレンとアサリの味噌汁

2010年04月24日 | 食・料理・食べ歩き
今年の始めごろ、無印良品で「ナシゴレンの素」を買っていたのを忘れており、
丁度、夕飯に困っていたので、作ってみました。





じゃん。

こんな具合です。
旦那Sがピーマン苦手なので、ニラを入れてみました。

良い具合に、パンチが効いた味になって、美味しかったです♪

さて。
横にあるのは、アサリと豆腐の味噌汁。
お手ごろ価格で、愛知県産の物が手に入ったので・・・うふふ。

最近、貝の味噌汁を良く作ります。
旦那Sが貝の味噌汁が好きなのと、国産の貝はGW明けまでしか食べられないのを両方
いっぺんに思い出したので。


結構ナシゴレンとアサリの味噌汁って合います。
新発見。

ブックマークを追加しました。

2010年04月23日 | 日々のこと
ブックマークを追加しました。


1日2万歩 行政書士「又三郎」のてくてく生活


哲学的な行政書士パパのブログです。

こちらのご家族とは、kirika夫婦ともども仲良くさせていただいておりまして、特に子育てについては、
とても勉強になってます(まだ子供はいませんが(笑))。
というか、人としてのありようについて、姿勢について学ばせていただいております。

・・・と、書いてしまうと堅苦しいイメージになってしまいますが、どちらかというと、
ほのぼの系のブログです。

「いっちばん」

2010年04月22日 | 本・CD



病弱な若旦那シリーズの新たな門出的な話です。

まぁ、病弱は病弱なんですが、少し大人になったかな?という話。

ほろっとする、良い話が多いです。
やっぱり、人情があるって、いいなぁ~~♪