午睡のあと

肩の力を抜いて、ゆるゆると

「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」

2008年04月29日 | DVD・映画・舞台



久しぶりにDVDで映画を見ました。

映画館で観るタイミングを逃してしまった「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」。

間が開いてしまったので、ちょっと最初は分かりずらかったですが、
それでも直に前回のを思い出し、終始ドキドキしどうしでした。

「不死鳥の騎士団」というからには、もっと戦闘シーンがあるのかと思ったのですが、
そういうわけではなく、私的にはちょっと拍子抜けでした。
でも、そういうものかと!(笑)

次が、早速気になります♪(←遅いって)

バック解体

2008年04月28日 | 手作りもの
お気に入りの斜かけカバンが色あせ、ところどころ破けてきたので、
解体してリメイクすることにしました。





じゃ~ん。
元は、こんな感じのカバンです。


そして、解体後は…というと…





ちょっとした隙に、邪魔されました。
なかなか退かないので、分かりずらいと思いますが、解体後の画像です(苦笑)

リフォームできたら、またUPしたいと思いまーす♪

衣替え

2008年04月27日 | 天気・季節
冬物を全部洗って衣替え(多分妹Cの分も少々あり)をしていたところ、
愛犬Kが一緒になって動き回るので、部屋から追い出しました。

すると…妹Cから呼ばれて部屋のカーテンを開けると…





携帯で撮ったのでちょっと画質がいまいちですが、
いかにも「追い出されていくところがありません」的な具合で
踊り場に寝そべっておりました。

くっついて回られなければ、十分にスペースはあるのにもかかわらず…。
なんともちょっと悔しいところです(笑)

箱根 ラリック美術館

2008年04月24日 | 日々のこと
先週になりますが、F美容室の美容師さんKさんと一緒に「箱根 ラリック美術館」に
行ってきました♪





まずは、箱根旅行に欠かせないロマンスカー(笑)

ロマンスカーに乗るのが久しぶりというKさん。
新型ロマンスカーではありませんでしたが、Kさんがかつて乗ったことがあるのは、
今は廃止されてしまっている旧型だったので、今現在で多分一番古い型のロマンスカーに
乗ったと思うのですが、Kさんちょっぴり興奮。


さて、箱根駅は現在ちょっと改装中なのか工事部分がありました(駅構外)。
確か、以前土産物屋があったところではなかったかと記憶してます。

そして、バス停でバスを待つこと15分。
バスに揺られて20分。

着きました!
ラリック美術館があるというバス停「仙石案内所前」。
しかし、肝心のラリック美術館が無い…。
持ってきた地図を見つつ、右往左往。
ふと周りを見ると、同じように右往左往しているおば様方。
「どっちだ?こっちか?」と見回していると、ありました。





箱根ラリック美術館の看板が。
向かっている方向と真逆の方向に(笑)
「あったー!」と叫んだら、おばさまがたも気づいたようです。





正面玄関に続く小路を抜けると、じゃ~ん。
到着です♪





バス停で前売り券を購入していたので、そのまま門をくぐると、
すぐ横にカフェレストランがありました。
ラリックさんが生前手掛けたオリエント急行の内装の中でアフタヌーンティーを
楽しめるというカフェの予約がここでできます。





そこを横目に先に進むとオールドカーがででーんと展示されています。
この車のエンブレムがラリックさんの作品になっています。
今気づきましたが…丁度隠れちゃってますね





更に奥に進むと、ようやく見えてきます。
美術館です。





撮影可能なのは、重厚な門扉まで。
ここから先は写真撮影は禁止されています。
なので、ここまでですが、中は総大理石でここかしこにラリックさんの作品があり、
とっても素敵でした。
照明やドアノブがそうだったりと、気が抜けない素敵さ。

もう、堪能しまくりでした♪

帰りは、少し遅くなったのでカフェでお茶をすることも無くそのまま帰宅の途につきました。

この時は、行きも帰りも山桜としだれ桜が満開で、花も堪能♪
よき日帰り旅行でした。

狂犬病の注射

2008年04月23日 | 愛犬Kと動物



4月も中旬になったので、狂犬病の注射に行ってきました。
公園で行う注射は、他のワンちゃんに興奮してしまうので、
よく行く獣医さんでしてもらっています。

いつもは病院に行くだけでビクビクなのですが、
何でかこの日は機嫌が良くて拍子抜けしました。
椅子の下にもぐりこんだり、震えたり、全くなし。

すんなり終了した狂犬病の注射でしたが、今度は7種混合とフィラリア検診で、
また行かなくてはなりません。
この季節は、何かと獣医さんにお世話になります。

「ドラえもん のび太と緑の巨人伝」

2008年04月22日 | DVD・映画・舞台



従姉の長女Sちゃんをお預かりした3日間の内の一日、
ドラえもん のび太と緑の巨人伝」を観に行きました。

本当は、小学校五年生になるのでそろそろ洋画とかに興味があるかな?とか思ったのですが、
希望を聞いたところ小声で「ドラえもん」と言われたので、メロメロになって連れて行きました。

内容は悪くは無いのですが、大人(←と言い切れるかどうか怪しいところですが)としては、
ちょっと、説教くさい感じがして…。
Sちゃんは面白かったといっていたので、まぁ、いいっか…って感じですが。

声優さんが変わったあたりから、純粋な「冒険」要素が少なくなった感じがするのは、
私だけでしょうかね…

葉っぱのポシェットとカフェエプロン

2008年04月21日 | 手作りもの
先日、従姉の長女のSちゃんを3日間続けてお預かりすることがあり、
その時に一緒に葉っぱのポシェットとカフェエプロンを作りました。

最初は、「何か作りたい」という漠然とした要望だけでしたが、
途中、簡単トートバックになり、一緒にユザワヤまで行って生地の様子を見たところで、
フェルト生地が安かったのもあり、葉っぱのポシェットを作ることになりました。

そして、出来あがったのがこれ。





じゃん♪

ちょっと、糸の始末とか微妙ですが、小学校5年生の初製作にしては
良く出来ているのではないでしょうか。
しかも、ファスナーつき。


そして、もう一点。





じゃん♪

カフェエプロン~。
両端には、お花と葉っぱのワッペンがついてます。

これは、全体にまっすぐミシンをかけるだけの簡単作業だった上に、
飲みこみが早いので、ちゃっちゃっと出来上がってしまいました。
出来上がりも、GOOD♪

あ~、おば馬鹿だと思います(笑)


★おまけ★




彼女が遊びに来るときには、いつも愛犬Kを散歩させてくれます♪
この時は、公園まで行きました。
そして、ちょっと休憩している隙に、愛犬Kが遠くまで行ってしまったので、
この後、Sちゃんがダッシュしてくれました。

サンキュ!Sちゃん♪

ベビーシッター 2

2008年04月19日 | 結婚・ベビー
今日も、友人A宅へベビーシッターに行ってまいりました。

ベビーK君は、結構言うことを聞かなくなってきたという言う話だったので、
長時間と言うこともあり、少々覚悟していったのですが、
まだ、私には余所行きの顔しか見せてくれてなかったようで、
演技泣きはされましたが(高度な見せ技で)、それ以外は終始和やかにすごしました。

それにしても、演技泣きは声楽家の友人AのDNAを色濃く受け継いでいるのでしょうか(笑)。
プロ級です(←嫌味じゃなく(笑))