霧の海通信・ふるさとの風景

三次市高谷山からの霧の海通信。見逃した人にも美しい景色を。変わる街の様子や四季折々の自然を発信したいと思います。

津波のような霧の海

2009年08月23日 | 霧の海ライブカメラ
   津波のような霧の海(6時42分)

おはようございます。         広島ブログ
今朝はすごしやすい気温です。

朝から晴れているのですが、高谷山から見えた霧の海は
ほんの僅かの間ですが、津波のように高く立ち上って、
こちらに向かってくるように見えました。

昨日、親鸞聖人750回大遠忌記念として、三次でも帰敬式(キキョウシキ)があり、安芸門徒の一人として連れ合いと一緒にお参りし、それぞれ法名(浄土真宗では戒名とは言わず法名といいます。)をいただきました。
厳粛な行事で、正式に仏弟子となったのです。
参加者は122名、普段は京都の本山である西本願寺におまいりして、いただくものです。生かされている自分を自覚し、今日一日を精一杯生きていくことを、一層心がけたいと思います。


07年8月15日の霧の海

 一人でも多くの方に、素晴しい霧の海を、三次の自然をお伝えしたいと思います。何もかも忘れて、高谷山展望台から、その景観をご覧いただきたい。

広島ブログ