![いつでも里親募集中](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/a2b0e561abb3a22277eee2c6d2cf1491.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0a/b09b83b700ad3e324cbe92ca2cfb4be7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/bf/f23ddaf3948272c841eceb09f73a6875.jpg )
初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/afc848cf07070d54528e018495f22619.gif)
2014年12月29日(月) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
今日のサンプルは 【おっいいトイレ ブルーサイン】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/15/fc31e1f7c51883f0bc7d90d2f12243c5.jpg)
粒の大きさはこんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/50/75fad222892cd60dae491d12a36e20ed.jpg)
使用後の砂の写真が出ます。
見たくない方は、直視しないよう
寄り目や薄目でちゃちゃっとスクロール願います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/fb/2f6e9f1d973374ba19c54be3cd329e2d.jpg)
ちなみにトイレ掃除は、スコップではなく
いつも使い捨て手袋使ってます。
パールの砂掛けが《オオニシキ号タイプ》なもんで
スコップなんか使ってられないのですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
我が家のちっち検査4種の神器
突然ですが、独断と偏見に満ちた猫砂レビュー
■使用トイレ→ニャンとも清潔トイレ(ハーフカバー)
■砂掛け執着度→2人とも結構しつこく砂やトイレ本体をカキカキする
おっいいトイレ ブルーサイン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
【5つ★満足度】 ★★★☆☆
【特徴】 固まる&流せる&燃やせる紙砂
【購入価格】 7リットル518円
【粉】 多め
【形状】 短め棒状~小粒でバラつきあり
【飛散り】 普通にあり
【変化】 ちっちで濡れるとブルーに変化
【消臭】 良くも悪くもなし
【砂をかく音】 ザクザク。静かめ
【固まり具合】 普通
【メーカー】 プラスラブ
【一言】 おっいいトイレシリーズ。良くも悪くもなくといった感じかな
【リピート購入可能性】 △
【収穫】 今回の収穫は・・・???
※トイレで砂をカキカキした時に顔や手足に粉が付着するのを
防ぐ為にフルイにかけるのですが
この猫砂1袋で採れた粉です。
《粉除去マスィーン》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cb/c421c3598853fe1b2104dcc0b8f2943a.jpg)
量り屋銀ちゃん登場
量りに乗せて計測するのにゃ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/c32bffeaa0bb6656fdda812dee6abbd2.jpg)
測定値は・・・・・24g・・・やはり多いです。
※ビニョール重量2g引き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/c6ae16cdebb219a13620b5470f2cf6a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/c55123ad5d22c8a22ef839bd097ca28f.jpg)
上記でお伝えの通り、トイレ掃除は使い捨て手袋使ってます。
汚れたスコップを置いておくのは嫌だし
何よりパールの砂かき混ぜ具合がパネェので
いちいちスコップ使ってられないので。。。
ブルーの箱の手袋は通販の「靴のヒラキ」で
買い物する時に買い溜めしてます。
「Z10123(ヒラキ)」100枚280円(税別)で
長年ずっとコレ使ってたんだけど
試しに100均で買ってみた。
もちろん100円(税別)
価格以外の違いというと、まず《厚み》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/3b8e350521c4230d8aa26eded09c367c.jpg)
イチゴ柄の透け具合で厚みの違いが分かると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c2/5e9e6ddf6b66a95bc17a708fee19ef16.jpg)
トレイの上で砂をザラザラかき混ぜると
砂の突起で100均は穴があくんぢゃないかと心配になることがある。
「ヒラキ」はその心配なし
そして《エンボス》 ※素材に施されてる凹凸の事っす。
100均は内側エンボス
なので着脱がしやすい。
外はツルツルなので、ウェットティッシュで広い
トイレカバー等を拭く時に滑って
ウェットティッシュが逃げ易い。
「ヒラキ」は、外エンボス
なので、手袋を脱ぐ時に肌に引っかかりやすいが
ウェットティッシュもしっかり捉え
滑らず拭きやすい。
総合的には「ヒラキ」の方が好きなんだけど
ヒラキの通販でしか見たことがなく
入手しにくいのが難点で
コレぢゃなきゃダメってこともないので
今後は100均でいいかな・・・と。
1袋の枚数が減るけど厚手も売ってるしね。
ところで、今日は年内最後のゴミ回収日。
しばらくゴミ回収が無くなるので
流せる砂の本領発揮です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
そういや昨日のパールの検診で
1,5日うんちょすが出てない状態だったんだが
触診で先生がお腹触って「あ、うんち溜まってるね」って。
さっすが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ゴミはダイエットするけど、2人とも正月休み中もしっかり
良いコロコロうんちょすをするのだよ。
今日も元気でありがとね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/49/7792e1ea8a2626b8721f7042847894ce.png)