

初めましての方に【welcome】で登場人物のナビゲーションしてます
2019年8月15日(木)
《共立製薬》
モエギタブ
モエギキャップ
《Vetz Petz》
アンチノール
上記の3製品はモエギイガイから
抽出される脂肪酸を含んだサプリで
特に皮膚や関節、心血管の健康サポート用とされ
メーカーサイトでも腎臓向けとは書かれてません。
が、腎臓にも良い脂肪酸が含まれてるせいか
腎臓疾患のにゃんこに推奨する獣医さんも居て
飲ませてる飼主さんも多いようです。
メーカーサイト
共立製薬
メーカーサイト
Vetz Petz
《原材料》
どれもモエギイガイの成分が含まれており
詳細は各メーカーサイトでご確認下さい。
《モエギイガイとは》
貝の一種で日本ではパーナガイと呼ばれてるそうです。
知らんなぁ・・・。
漢字の別称だと萌葱って字が入ってるんだけど
その字の通り緑っぽい色してます。
《形状》
モエギタブ

モエギキャップ&アンチノール

《投与量》
量も期間も3品共通ですね。
体に栄養分をまわす為、2週間は倍量。
導入期(〜14日)
2粒 ※2回に分ける。
維持期(15日〜)
1粒
《内容量》
モエギタブ:1箱50粒(シート)
モエギキャップ:1瓶30粒(ボトル)
アンチノール:1箱30粒、60粒、90粒(シート)
《購入先》
タブ&キャップ:取扱い病院と通販でも販売中
アンチノール:取扱い病院とメーカーサイト

《およその参考価格》
モエギタブ:1274円→1粒25円
モエギキャップ:1922円→1粒64円
アンチノール:3348円→1粒111円
※モエギシリーズは下僕御用達のショップ価格。
(送料やポイントを考慮すると最安かと・・・)
※アンチノールは定期購入割りなど含まず。
※病院でお願いして1粒だけ購入した時は、タブ58円、アンチ100円でした。
通常病院では箱売りなのでバラは先生次第ですかね。

1粒から色々なサプリをお試しで買える【Ant.Pack】の記事は
コチラ

《投与方法》
3品共通で、直接飲ませるか、ご飯に混ぜる。
《飲ませ方》
ご飯に混ぜる
キャップ&アンチは爪楊枝などで
カプセルに穴を開けてご飯にかける。
超~~生ぐさいので敏感な子にはすぐバレます
にゃんこが好きな匂いなら問題ないけど
苦手な匂いなら隠せない臭さです
お口ダイレクト
キャップとアンチは水やWETのスープで濡らし
口の隙間からほりこむとにょろんと
滑りこんでくれやすいです。
正面から大きな口あけさせなくても
奥歯に近いところで滑りこませる隙間ができれば
表面が濡れてるのでホントにょろんです。
錠剤のタブは濡らすとベトベトになるので
お口あ~んポイッがベストなんだけど
意外と厚みもあるので一番難しいかもです。
匂いはちょっと美味しそうな魚っぽいので
銀はオヤツみたいに手からポリポリ食べてくれました。

《最終比較》
値段比較
(安)タブ→キャップ→アンチ(高)
大きさ比較
(小)キャップ→タブ→アンチ(大)
匂い比較
(問題なし)タブ→キャップ→アンチ(破壊的)
※キャップとアンチは同ランクですが、量の多さでアンチ勝利?
お口あ~んの難易度比較
(低)キャップ→アンチ→タブ(高)
価格、購入しやすさ、本人の嫌がり具合、効果の実感具合など
どれを選ぶかは、にゃんこと下僕様それぞれだと思います。
慢性腎不全に絶対あげなきゃいけないサプリでもないしね。
モエギシリーズは、アンチノールの
ジェネリック的なサプリだと先生から聞きました。
個人的に思うのは
先発のアンチノールには
ジェネリックには負けてないぞって
抽出方法とかこだわりがあるんぢゃないかと・・・
値段の価値はあるぞ的な。
ちなみにジェネリックとは
同じ有効成分、同じ効き目でより安いのが特徴です。
なんで安くなるかと言うと
先発で安全性や効能が証明された後に開発するので
期間も短く、費用も少なくなるからだそうです。
なるほど・・・。
長~くなったけど
モエギ3兄弟に興味をもたれ
選択の参考にしていただければ幸いでございます。
銀パールはどれでも食べてくれるので
どれにしょうか逆に悩むな。
心配が増えてきたけど、今日もなんとか元気でありがとね
魅惑の銀パール伝導活動中です♪ ポチっとよろしくお願いします♪ 
