初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます
2011年2月27日(日)
ちょっと前、風呂の残り湯にはまってしまった銀ですが
またしても危うしな事件勃発
15日。猫じゃらしで2人と遊んでたのですが
銀パールのご飯の時間になり、猫じゃらしを手に
キッチンへ行くと、銀パールも一緒にやって来た。
豆電球が切れてたので、猫じゃらしを棚に置き
同じくキッチンにある整理棚のスペア電球を取り出した
いつもならご飯の時間になると
銀パールは「うにゃうにゃ」と煩い程の催促を始めるのだけど
なぜか静かで、振り返ると銀が居なかった。
ふと気付くと置いていた猫じゃらしが無くなってた。
慌てて部屋に戻ると、銀が猫じゃらしを抱えこんで遊んでいた。
「もうおしまい」っと、猫じゃらしを持つと
リボンの先についてる筈の羽が無かった
ってか、30cm程ある筈のリボンが短くなっていた
部屋を探しても切れっぱしは無し・・・
顔面蒼白
銀は食べる癖があるので、リボンの先を探すと羽はあったものの
消えたリボンの長さはおよそ20cm。
細かく切れて飲み込んだのなら多分大丈夫だろうけど
長いまま飲み込んでたら非常に危険
目をはなした時間はほんの1分。
その間に20cmを小さく噛み切った可能性は低いし。
長い物なので、家で吐かせて途中で引っかかると恐いので
先生に電話で指示を仰ぎ、とりあえず病院へ急行
口の中には残ってなかったので、完全に体内に入ってしまったようだ

1回目のご飯から30分後、2回目のご飯時には

毛球をうんちょすに出しやすくするラキサトーンを
午後11時頃、銀がうんちょすしたのだけど

タワーで爪を研ぎ、いつものようにパールと遊ぶ銀。
夕方帰宅するとトイレに誰かのうんちょすが




コロコロした幾つかのうんちょすを全て割り
リボンを取り出すと2本に分かれていた。
水ですすいで伸ばし、無くなったリボンの長さかどうか確認すると
18cmと6cm。圧縮されてクルンクルンになっていた。
ちゃんとリボンの切れ目の緑色と紫色で、色も切口も合致し
合計24cmも飲み込んでたことが発覚
でも全部出てきたようで安心して病院に報告した。
腕に注射の毛刈り跡地が2箇所も作ってしまったよ
2日間、何度銀に謝ったろう・・・
辛い、恐い、痛い、気持ち悪い想いをさせてしまった。
「銀、ごめんな~」×100・・・回
「無事でいてくれてありがとう」×100・・・回
銀の異食には日頃から注意していて
オモチャ類は下僕と一緒に遊ぶ時だけ。
銀ほどではないけど、パールも噛み癖があります。
異食は生活環境や、ストレス等の他に
離乳が早かった子にみられる傾向があるそうだ。
きょうだいで保護された銀パールは
お母さんと早く別れたのかもしれないな。
超食いしん坊の銀は、ご飯の支度を始めると
ご飯に夢中になるので
まさか猫じゃらし持って行っちゃうとは思ってもみず・・・
油断でした。
どんなに注意しても、し足りないくらいです。
今まで以上にトラブル防止に
1つ1つ確認して防ぐように再認識してます。
まだまだ精進せねば