【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
2010年6月26日(土)
帰宅して銀パールに迎えられるとホッと一息つく感じです。
パールはお肉のつき具合がいいから、抱き心地いいだろうけど☆
まぁ一年中やってるけど
こんなセクスィーポーズで下僕を誘惑するパール嬢ですが
どうも窓の外を気にしてる様子で
6月17日の記事で紹介しましたが
鳴く→首輪でショックが発生する→嫌な想いをする。
銀が食べちゃうんだもん
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
2010年6月22日(火)
パールが大好きな紙ボール”持って来い”・・・・・ってか
”捕って来るからまた投げてにゃ”遊びを
デジカメの連写機能で撮ってみた。
早く投げて~っと、瞳をきゅるん&きゅるんさせて待機
ポイッ
はずみをつけて・・・
それっ、ジャンプ
ビロ~~ン
その場で真上にジャンプ
おっと、早くも矢印の所にボールが逃げてしまった
上半身ひねり中
下半身もひねり中
視線はしっかりボールを捉えて着地体勢
見事な着地。10点満点。ボールまで一直線
パールはジャンプが得意で
しょっちゅうピョンピョン飛んでるイメージがします。
しかも加減知らずで、予想以上に飛んでビックリする事がある。
高さはもちろん、丸まったり、反り返ったり。
部屋の端のスタート地点では
ほぼ真上にジャンプしたように見えるけど
着地が部屋の中央なので、最初のジャンプは背面跳びのような感じで
体をひねりながら、飛距離を伸ばしてたんだねぇ。
こうして見ると改めて猫にゃんの柔軟さに感動。
そして、このぐんにゃり柔らかい猫にゃんが大好きだ♪
先代ぴ~なっちはおデブなりにジャンプもし、下僕登りが好きだった。
肩をポンポンと叩くと立った下僕の肩へ飛び乗って来てそのまま抱っき。
2人とも抱っき大好きなので、腕がしびれるまで抱いてたなぁ。
だけど、パールの身軽さはダントツです。
いつか動画も紹介したいと思います。
体が大きい銀は、普段はあんまり飛ばないけど
つまみ食いを狙った時だけすっごいジャンプします
タイトルの「スーパージャンパール」は
スーパージャンパーとパールをくっつけた言葉です。
他にスナイパーモードのスナイパールとか
怪我がないよう、これからも一緒に遊びます♪
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
2010年6月20日(日)
父の日も兼ねて、合同パーリィ♪
屋の飾りつけもされ、家族でお祝いモード
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
泣いてるのがさとしです。
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
これだーーー 1,2,3
うにょうにょ蠢くこの姿!
(いや、実際には動いてないんだけどね)
ま、ま、ま、さ、か寄生虫~~~
・・・ではなくて・・・
ビニョール製の敷居すべりの端っこ。
今日の検便では、出てこなくて
一体なんだろうっと、家の中を探索し
もしや っと思って確認してみると
色、硬度、細さ、途中で途切れた切れっぱし、、、まさにコレ。
短い棒状の形や、ぐるんと丸まった形で
うんちょすに紛れてたのだけど
ビニョールと言えど
先が細くて体を傷つける可能性があるので
家の敷居を点検し、とりあえず安全確保。
ほんとに何が災いするかわかんないですね。
ちゃんとご飯食べてるっしょ?
変なもん食べちゃダメッ
先代王子ぴ~なっちと一緒に過ごすさとしと
その兄弟のぎゃれっとです。
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
朝6時50分。携帯のアラームで目が覚め、静かな朝を迎えた。
っと同時に強烈な違和感・・・
「静かな朝」・・・がおかしい
うにゃうにゃ泣きながら
下僕を襲撃する銀パールが催促して来ないだと
ガバッと体を起こし、部屋を見渡すと2人の姿がない。
ど、ど、どこだ
視線が定まった先は、カーテンの向こう側。
窓へダッシュして、カーテンを開けると
窓の向こう側の網戸が開いてた。
まさかベランダへ出てしまったのだろうか。
窓を開けて覗くと朝日の中に銀パールの姿があった。
名前を呼ぶと、部屋に戻ってきた。
砂埃で肉きうを真っ白(真っ黒)にして・・・
居た~~~
良かった~~~
無事で・・・
隣に冒険に行くだけならまだしも
転落したら助からない階だもの・・・
銀パールが出ない程度の隙間を開け
窓をロックしてるのだけど
昨夜はその隙間がちょっと広すぎたようで
上手に網戸を開け出てしまったんですね。
きっと先頭きったのは、パールだと思う。
トイレのドアも開けるようになってしまって・・・。
いたちごっこと言うか
次から次へ新しい事を始めちゃう銀パールです。
さすがにロックは防犯を兼ねたものなので
外せないと思うけど、何か対策練らないと。
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
広い場所でもクロスしてました
しかし、なんでビックリ顔
こんなフクロウ居るよね~
っと言っても筒状のバトンぢゃありません。
ともに腎臓疾患を抱えていたさとしとシロちゃん。
残念ながら虹の橋を渡ってしまったシロちゃん
元気になる事だけを願ったエンナさんの
愛情の賜物でもある色々なご飯やサプリメントが
届けられました。
”命のバトン”・・・素敵な言葉です。
もしも、シロちゃんより先にさとしが旅立ってしまったら
食べ切れなかったご飯やサプリメントを
シロちゃんに使ってもらおうと思ってたので
”命のバトン”をまわしてもらった時は
驚いたのと同時に感激でした。
同じ事考えてたんだねぇ
さとしは、現在食べる意欲はあるものの食事の量が減ってしまい
腎臓食にこだわらず、一般のお魚缶メインの食事になってます。
体重が減ってきてるので食べない腎臓食より
本人が食べたがる一般食の方がいいって事で。
送ってもらったご飯の中で特にさとしが食べやすそうなシニア食と
スープ多めのお魚缶と一緒に記念撮影しました
私の孫的にゃんこのさとし。18歳の誕生日まであと2日。
慢性腎不全闘病中(代理通院中)
今まで見た事もない素材のメニューがいっぱい
絶対、人が食べてもイケそうな・・・美味しそうです
食べる量が少ないせいか、長らく便秘でした。
お腹を触診しても硬く詰まってる様子もなく
苦しそうでもなかったけど
一度うんちょすを出してもらうことになった。
柔らかくして出やすくするお薬もあるけど
効きすぎてゲリッピになると一気に体調崩す場合もあり
かと言って浣腸もあまりお勧めできないって事で
とりあえず先生の小指を入れて診ることになった。
女医さんの細い小指をゆっくりさとしの肛門ちゃまに入れると、
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
2010年6月13日(日)
初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます
2010年6月7日(月)
なんぢゃ、こりゃ~
シマシマ模様の謎の物体・・・その正体は・・・・
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
2010年6月3日(木)
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
2010年6月5日(土)
【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます
2010年6月3日(木)
初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます
2010年6月2日(水)
さとしは、まだ自分から食べる気はあるものの
摂取量が減り、体重は下降線を描いてる