猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

暗闇にドッキリ

2010年08月29日 | 銀パール
いつでも里親募集中
 


 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月29日(日)  

 
 
(写真クリックで紹介ページへ)
 
さとしが虹の橋を渡って今日で1カ月。
 
1年以上続けていた代理通院のお役目が無くなり
 
生活と気持ちにぽっかり穴があいたようで
 
寂しさも感じてたのだけど
 
銀パールのお陰もあり、すっかり落ち着きました。
 
 
今日も愉快な奴らを紹介します
 
下僕の傍でくつろいでたパールが急に何かを感じ
 
体を膨らませ、緊張しながら廊下を見つめて歩き出した。
 
 
 
 
一体何におびえているのだろう・・・
 
 
 
 
瞬きも忘れたようにジッと見据え
 
膨らんだタワシシッポを左右上下に
 
ぶるんぶるん振っています。
 
 
 
ゆっくり&ゆっくり進んでゆきます。
 
 
 
気のせいか、ちょっと腰がひけてるような・・・
 
更に前進
 
 
実は、暗い廊下の矢印の所にが隠れてるのですが
 
パールはその怪しい気配が銀だと気付いてないのです。
 
シッポは更にぶるんぶるん振り回し、精一杯伸びてます。
 
きっちり揃えた足が可愛い
 
 
まだだと気付いてない様子。
 
更に一歩を踏み出し、緊張がピークに達したその時
 
 
暗闇からが飛び出してきた
 
パールはめちゃめちゃびっくりしただろうに・・・
 
ここがサバンナだったら、一瞬で急所の喉もとやられちゃってる体勢だよ
 
毎日付き合ってても愛すべき飽きない奴らです
 
 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厚くて熱くて暑くてHOT

2010年08月28日 | 銀パール
いつでも里親募集中
 


 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月28日(土)  

残暑と言うにはあまりに暑い
 
猫は家の中の快適な場所を見つけるのが上手い・・・筈なのですが
 
銀パールはなぜそんな所に?っと思う場所でくつろぐ事がある。

無駄に広いキッチンの半分は物置化していて
 
場所柄ヤンチャすると危ないので、在宅時も締め切っている。
 
ウォーターサーバーを設置していて
 
重宝してるのだけど、モーターは結構な熱を放出し
 
換気扇は24時間回してるけど、キッチンはかなり蒸している。

部屋のエアコンは28~29度設定で
 
寒い筈はないんだけど、そんな暑いキッチンで
 
はケージに潜ったり、パールもどっかり寝転がったりしている。
 
 
部屋に2人が居なかったので、廊下に居るのか・・・と様子を見ると
 
がっつりくっついて眠ってた。
 
あまりに可愛かったので離れないうちに撮影。
 
起きてしまったけど、バッチリ撮れました
 
 
 
 
上から撮ってみた
 
 
 
 
下から撮ってみた
 
 
どこから撮ってもがっつり。
 
5.36kg
 
パール4.31kg
 
立派な厚い肉じゅばんを着て
 
熱い仲で、全身毛むくじゃら同士くっついて
 
もはや”暑い”を通り越し、”暑苦しい”の領域に入ってるぞ
 
でもそんな光景をにんまり顔で見つめる下僕の視線が一番HOTなのだった。
 
しっかし、ホント暑くないのかな~
 
 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春のシンボル

2010年08月22日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中



初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2010年8月22日(日)  

 
気づけば一日中エアコン付けっぱなしです。
 
テレビでも毎日熱中症のニュースが流れてますが
 
皆さん大丈夫でしょうか?
 
銀パールは、食欲モリモリ、元気ハツラツです
 
ちょっと心配になるくらい沢山お水を飲んで、
 
ちっちも沢山するので以前、先生に相談したことがあります。
 
状態からみると、多飲多尿なんだもん。
 
色が薄い時もあるし。

遊び盛りで運動量があるので
 
喉が渇いて飲めば、その分出るので、
 
心配は無いだろうとの事だった。
 
沢山お水を飲めば、ちっちの色も薄くなる場合があるらしい。
 
は膀胱炎の経験があり、腎不全は若い猫でもなる病気なので
 
秋の健康診断でしっかり調べてもらう予定です。
 

オモチャで機嫌良く遊ぶパール

テーブルの下なので顔に影がかかってますが、

ちょっと顔をアップで見てみると・・・・

見えるかな~?

口に沿って、下アゴに小さなポツポツが・・・。

俗に言う猫ニキビ、アクネです

噂?には聞いてたけど、先代ぴ~なっちの頃は経験がなく

あぁ、これがあの”猫ニキビ”なのかって感じです。

皮脂や汚れや分泌物が毛穴に詰まったもので

人で言うニキビにあたり

《座瘡-ざそう-》と呼ばれる皮膚病です。

猫に割と多く見られる症状らしいけど

ひどくなると炎症を起こしたり、

アゴの下のリンパが腫れる事もあるそうです

アゴの下は自分で舐められないからね~。

パールの場合、炎症は起こしてなさそうだ。

毎食後、ウェットティッシュで拭いてるのに

このポツポツ、

小さな小さな粒なのに意外としぶとい!!

取れない!!

食いしん坊のアゴは特にニキビは無さそうです。

猫のアゴは我が一族で「ひげ爺さん」と呼んでます。

この「ひげ爺さん」は私のお気に入りの場所の1つなのですが、

いつからニキビが出来ていたのやら・・・。

ちょっとピンボケですが

先代ぴ~ちのひげ爺さんもよく撫でてました。

 

そう言えば、今気付いた

思い当たる事が。

パールは凄く丁寧にの顔をグルーミングしてあげるけど

パールにするグルーミングはアッサリしてる。

実際には、パールは舐めてもらってても

すぐ舐めてあげる方になる。

グルーミングしてあげる方が好きなんだろうね。

未だに時々、パールの出ないオッパイを吸うなので

2人の間には、ママと子供的なポジションがあるのかも。

だからパールはグルーミングしてあげる方が多いのか

親子ぢゃなく、きょうだいなんだけどね

パールのグルーミングもいっぱいしてあげてね。

人間だと「青春のシンボル」と呼ばれるニキビ。

猫用プロアクティブは無いものだろうか・・・。

 
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんでも一緒♪

2010年08月16日 | 銀パール
いつでも里親募集中
 


 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月16日(月)  

今日から仕事が始まり
 
ぐぅたら生活もいつものリズムに戻りました。
 
寝起きはきつかったけど
 
いつものようにの顔面舐め攻撃が容赦なく襲ってきて
 
「あと5ふ~ん」作戦も却下。
 
パールは、布団から出た下僕の足をちょっとだけ噛み
 
強制起床させてくれます。
 
身をいっぱい噛まれるより
 
ちょっとだけ噛まれる方が痛かったりする。
 
実験→腕でも脚でも身を沢山つまんで捻る。
 
次にちょっとだけつまんで捻ってみよう!
 
ね?ちょっとだけの方が痛いでしょ?
 
 
 
先代ぴ~なっちの場合、なちは下僕の髪をむしり
 
ぴ~ちは、パールと同じく
 
布団から出た下僕の足を噛んで起こしてくれてました。
 
 
休み中にこんな写真が撮れました。
 
 
 
さすがきょうだい。おんなじポーズで砂かけてます。
 
ぴ~なっちは1つのトイレを前後で使い分けてたので
 
銀パールを迎えた時もトイレは1つしか買ってなかったのだけど
 
パールのちっち粗相が100%止まらず
 
タイプの違う物を増やしたりして
 
やっと今のトイレ環境に落ち着きました。
 
ちなみに、幼少期に
 
コクシジウム・条虫・回虫とトリプル寄生されてたので
 
感染対策で、砂はトイレに流せる紙砂
 
シーツはちっちのチェックが出来るよう白いシーツを使ってます。
 
本体はニャンとも清潔トイレなんだけどね。
 
今は駆虫完了してますが
 
専用チップとマットに変更予定なしです。
 
白いシーツはお勧めです。
 
が薄茶の血尿出た時もマットだったら分からなかったからね~。
 
今日は早く寝るつもりだったのに、いつもと同じ時間帯になりそうです。
 
夜ご飯食べ過ぎて苦しい~!
 
 
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起もの

2010年08月15日 | 銀パール
いつでも里親募集中
 


 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月15日(日)  

明日からお仕事です。
 
休みが8日間あったので、そろそろ仕事が懐かしい気がします。
 
 
最近は窓際で昼寝する事が多いので
 
お布団を置いてたら、2人でゴロ寝してました。
 
この写真、パールが凄くおデブちゃんに見えるなぁ
 
このお布団、先日虹の橋を渡ったさとしが使ってたものなのです。
 
 
(写真クリックで紹介ページへ)
 
旅立つ4,5日前に購入したもので、新しかったので使う事にしました。
 
数枚あるお布団を交換しながら使ってたので
 
実際に使ったのは1日位だったかも。
 
自宅に持ち帰り、しっかりコースで洗濯し、匂いのある柔軟材を使い
 
ベランダでしっかり太陽に当てて乾燥させました。
 
が、それでもさとしの匂いが残ってたようで
 
2人とも執拗に匂いを嗅いでおりました。
 
そして2度目の洗濯。
 
同じように乾燥させた後
 
ペット用ファブリーズをプシュプシュ噴いて
 
そのまま乾燥3日間。
 
ようやくさとしの匂いが気にならなくなったようで
 
こんな風に寝るようになりました。
 
 
そっと近づいたつもりなのに、起こしてしまった。
 
ごめんよぉ~
 
 
 
 
そして最終的に、ど~も枕になってる事が多いパールなのでした。
 
 
ところで、近頃パールがよく寄ってきます。
 
は甘えん坊でいつも下僕にべっちょりです
 
パールは遊んでもらうのも、撫でられるのも大好きなのだけど
 
クールなところもあり、下僕と密着して寝る事はあまりありません。
 
避妊や去勢手術後に甘えん坊になるって話は聞くけど
 
手術をしたのは2月だからね~。
 

パールが、膝に乗りたそうにしてたので
 
側にあったお布団を敷くと、ゴロンと丸まって
 
ゴロゴロ喉を鳴らしながら、ウトウトし始めた。
 
 
うひょ~~~猫の後頭部って大好き
 
特に頭頂部の丸みは、身悶えする程なのです
 
さとしみたいに、うんと長生きしてしますように
 
 
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギフトボックス

2010年08月14日 | 銀パール
いつでも里親募集中



 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月14日(土) 

盆休み中につき、曜日がわからんようになってきた。
 
今日は土曜日だったのね。
 
夏のギフトが届きました
 
飲食系のオーラを感じとったのか
 
食いしん坊銀がチェックしに来ました。

 

はいはい、ちょっと待ってね~。

今開けるから。

 

 

カパッ

 

 

「また、おまえかいっ」っと、言いたげなでした。

 

 

なぜなら・・・・

 

 

以前こんな事があったからです。

 

 

楽しみに中を探るだったが・・・

 

 

カパッ

 

 

やっぱりパールが入ってたのでした

 

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーボール

2010年08月13日 | 銀パール
いつでも里親募集中



 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月13日(金) 

台風接近で悪かった天気も少し回復。
 
夏祭りの定番スーパーボールを貰ったので
 
銀パールにあげてみた。
 
ちっこいのは、飲み込むとまずいので
 
大きめのボールをコロコロコロ・・・。
 
 
まずは、が最初に飛びついてきて、遊びはじめました。
 
パールはタワーの下で待機中。
 

なんてこたぁない写真なのだけど、流石連射機能付きデジカメ。
 
ボールが跳ねて宙に浮いた瞬間が撮れました。
 
 
その頃、パールは・・・
 
 
タワーの上に移動し
 
早く遊びたいなぁ~って感じで様子を見ておりました。
 
 
PKに挑む選手のようなマジ顔



 
ボールは咥えたら反則だよなぁ
 
 
 
注)宙に浮くボールが撮れても、ピンボケすることもあるのです

 

めっちゃ見られてるで

 




ようやくパールも一緒に遊べました



パール、まだまだあるから大丈夫だよん

今度はもっと可愛い色も貰ってくるよ。

 
 
最後の写真を除き、銀パールの目線で寝転んで撮ったので
 
なかなかオモロイアングルの写真が撮れました。
 

   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納涼の夕べ

2010年08月10日 | 銀パール
いつでも里親募集中



 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月10日(火) 

台風の影響か、が続いてます。

蒸し暑く、窓を開けても熱風しか入ってこないので
 
エアコンが切れません。
 
少しは涼しくなるように・・・
 
怖~い写真を探してみた 
 

■座椅子にくっついて眠る
 
う~ん?と薄目を開けた瞬間です。
 
 
 
 
■カラーを付けたまま仰向けで眠るぴ~ち
 
生首のようですね~
 
当時はこのブルーのカラーしか無く
 
重く、足元が見えにくく不便だったろうな。
 
 
 
 
■半開きの目とカメラのフラッシュで恐~い顔になってしまったぴ~ち
 
 
 
■”猫なのに犬歯”が、立派だったなち
 
血を吸いやすそうな歯の持ち主です。
 
 
 
 
の脇でがっつりホールドされ、くつろぐパールです。
 
 
 
 
 
なちの大アクビの瞬間です
 
あまりの恐怖顔にモザイク処理されるほど!
 
 
 
 
 
■エクソシストの1シーンかと思う程、体がねじれたパール
 
この体勢で気持ち良さそうに眠ってた。
 
猫ってホントに軟体動物だなぁ~。
 
さて、少しは涼しくなったでしょうか?
 
下僕としては、どの顔を見ても愛しくなって、涼しくはなりませんでした
 
 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪耳伸ばし

2010年08月05日 | 銀パール
いつでも里親募集中


 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます


2010年8月5日(木)  

いやぁ~毎日暑いですなぁ~ 
 
暑さ対策にヒンヤリベッド等、買ってあげようかと思いつつ

きっと寝てくれないだろうなぁ~っとも思う。
 
とりあえず留守番時もエアコン稼動中なので、電気代が怖いですが
 
可愛い銀パールの熱中症予防になるので
 
エアコンさんに頑張ってもらってます。
 
 
こんなに暑いと下僕もにゃんこもだらしなく、伸びがちです。
 
※先代ぴ~なっちです。
 
 
 
 
あまりの暑さにあんな所が伸びてしまった
 
 
 
ギャーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
 
パールの耳が伸びた
 
 
 
やがて、妖怪耳伸ばしの魔の手は・・・・・
 
 
 
 
の耳も伸びた
 
写真のアングルの具合で、耳が伸びたように見えたのでネタに。
 
暑さのせいによる、おバカネタでした
 
 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は知っている

2010年08月04日 | 銀パール
いつでも里親募集中


 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます

2010年8月4日(水)  

 
(写真クリックで紹介ページへ)
 
29日未明虹の橋を渡ったさとしです。
 
代理通院で点滴に通うお勤めも無くなり
 
気持ちも生活のリズムもポッカリ穴があいて寂しいですが
 
我が家にはプチモンスターの銀パールが居ます。

スーパーヤンチャな銀パール
 
「コラーーーーッ
 
っと怒りつつ、ありあまる元気なイタズラっ子達に癒されております 
 
 
動物達は、いつも過ごすテリトリーの中でも
 
特に居心地の良い場所を
 
見つける天才かもしれない。
 
 
佐々木倫子著「動物のお医者さん」より
暑いのが苦手なハスキー犬のチョビは
水道管付近が涼しい事を発見し

涼をとっていた。
っと、そこに天然ボケキャラの菱沼聖子がやって来て
せっかくのチョビの
オアシスに侵入してくるのでした。
迷惑そうなチョビの気も知らずに・・・。
 
 
銀パールも2人くっついて寝てる時もありますが
 
それぞれ好きな場所があるようです。
 
 
 
ふむ・・・・・これは一体・・・・
 
 
 
 
 
 
パールの背中だった
 
そんな狭い所・・・・どう見ても暑そうだよ
 
 
 
アンモニャイトになって、しっかりくつろぐつもりだな~
 
 
 
 
別の引き出しを開けたらも来ちゃったよ
 
 
 
 
お座りしちゃって・・・落ちついちゃうの?
 
猫は知っている。
 
タンスの引き出しに潜るのは楽しいって事を・・・
 
 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さとしがくれたもの

2010年08月01日 | さとしの巻
いつでも里親募集中
 





 【 welcome 】 で、登場人物の紹介等ナビゲーションしてます


2010年8月1日(日)  

 
(写真クリックで紹介ページへ)
 
29日未明虹の橋を渡ったさとしです。
 
さとしがくれた物で一番大きなものは
 
私と妹の間の絆だと思う。
 
3年程前に、妹一家は、獣医も居ない田舎から
 
私が住む同じ街へ越して来た。
 
引越しの時にちょっとしたトラブルがあり
 
家は近くなったが、私と妹は不仲になり
 
他人より遠く薄い関係だった。
 
そんなある日、さとの爪が伸びすぎて
 
どうにかしてあげたいとSOSのメールが来た。
 
その頃、妹には赤ちゃんが居て
 
獣医に行きにくい状況だった。
 
さとしの事なので、気が乗らなくても
 
私を頼らなければならなかったようです。
 
私もさとしの事なら・・・と様子を見に行くと
 
手の親指の爪がクルリンと巻いていた。
 
場所的に一番切りにくい場所で、育児に追われつつ
 
うまく切れないままになってしまったのだという。 
 
さとしは暴れない子だったけど
 
爪きりに慣れてる私でもちょっと切りにくい形状だった。
 
タウンページで見つけた病院へ行くと
 
幸い肉きうに傷もなく、チョキンと爪を切って終わり
 
それをきっかけに、さとしの健康診断の手配と
 
ホームドクターとなる病院の探索を開始。
 
タウンページにも載ってない現在の病院をたまたま見つけ
 
お世話になる事になった。
 
そんなさとしの一件があって以来
 
私と妹の間のワダカマリが溶け
 
今ではきょうだいの中でも一番身近な存在になった。
 
さとしが居なかったら、今の関係は築けなかったと思う。
 
妹も私も意地っぱりなところがあるからね~。
 
妹一家は今日は揃ってお出掛け
 
ちびっ子達も介護を頑張ってくれたご褒美です。
 
今日は猫友さん家へ行く前に
 
留守宅の妹の所に寄って余ったシーツやトイレチップを
 
引取りに行った。
 
いつもなら、留守時のシッターに行くと
 
「何しに来たの?」っという顔で
 
そろそろとテーブルの下に隠れたりしてたのですが
 
誰も居ない家は静かで
 
ホントに居なくなっちゃったんだなぁ~とシミジミ
 
 
 
ひとさし指の法則に従い、指の匂いをかぐさとし
 
でも、早く帰って欲しそうなオーラを出してます。
 
なんやかんやで一年半近く、点滴の為の代理通院してたので
 
その大事な役目が急に無くなり
 
生活と気持ちにポッカリ穴が空きました。
 
自分家の子ぢゃないから
 
冷静に受け止められるかと思ってたんだけど
 
やっぱり哀しいし、寂しいなぁ。
 
先代ぴ~なっちの姪っ子で、私には孫のような存在だったもの。
 
さとしを見つめ続けた時間のお陰で
 
銀パールが今まで以上に愛しく感じるようになった。
 
銀パールと過ごす時間だって限りがあるものね。
 
さとしには感謝の気持ちでいっぱい
 
 
ありがとう、さとし
 
 
 
ん?ハリネズミ?
 
 
さて、次回からは、銀パールが主役に戻る予定です。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする