猫的下僕生活

オハヨーからオヤスミまで愛猫銀パールに仕える下僕日記。腎・肝・膵、絶賛頑張り中!

大病院ならでは

2024年05月12日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月12日(日)

時折、小雨が降る中

新規の病院で、受診。

 

これまでの経緯

 理想の獣医さん 大腸炎の巻

 

昨夜、うんちょすが出たので

検便用に持参。

ちっちもいいタイミングでボウルを

受けて採尿出来たので

シリンジで吸って持参。

普段は急なゲロを受ける為に

部屋に置いてるゲロボウルなのだ。

こんな時に役立つとは・・・

 

シリンジごとラップで包み

パールの厳しい検査?を受け

 

シリンジが動いて

ちっちが出ないよう

たまたま長さがいい感じだった

カレー職人の空き箱で

保護して持参

 

受診したのは

いつも患者さんがいっぱいの病院。

朝1番で予約をとったら9番目。

順番がまわってきたのが10時半頃。

病院に着いて

待って

名前を呼ばれ診察台へ

 

そこで急患がきて

順番が入れ代わり

また待つ

 

名前を呼ばれ問診が始まり

直腸検査を受ける。

肛門ちゃまに指を入れられるので

、めっちゃ怒る

先生離席でまた待つ

 

エコー検査。

保定台に仰向けに寝かされ

お腹ゼリー塗り塗り。

、ず~っと唸る

先生離席でまた待つ

 

血液検査で採血。

、悪魔召喚

怒りMAX

保定、下僕含め3人

先生離席でまた待つ

 

かなり待つ

 

血液検査の結果説明。

やっと診察終了~

会計で待つ

 

結構待つ

 

病院出たのが14時半

 

、お腹へったね~

 

帰宅すると

パールにシャー

って

おいおい

ヨソの匂いつけて帰ってきたのは

だよ

2月の悪夢が蘇る

 

 悪夢

 

念の為、部屋を仕切って様子見。

絶食で検査に挑んだので

遅いご飯をに食べさせ

気分を落ち着かせる。

 

諸事情により

一緒に絶食してたパールもご飯。

まさかこんなに遅くなるとは思わず

パール、遅くなってごめんよ。

 

しばらく様子を見てたけど

威嚇がおさまって

2人並んで展望台に居たので

大丈夫そう

 

夜もいつものように添い寝してたので

ホントに良かった

 

検査結果はまたあらためて。

今回の病院は主治医になるか

こだわりポイントを

スパッと採点

 

近い---〇

無理なく通院出来る距離なので良し

 

診察室にドアがある---△

大きな病院なので

診察室によってあったり

無かったり。

 

待合室が広い---△

診察室による。

 

清潔---△

診察室による。

 

スタッフが複数居る---〇

先生もスタッフさんも多い

 

銀パールに話掛けしてくれる---△

無口な先生も居たけど

今日担当の先生は

怒るをなだめて

よく話しかけてくれました

 

質問され、質問出来る先生---〇

治療するにあたり

の事もしっかり聞いてきて欲しいので

双方で情報やりとり出来ると良い。

 

明朗会計キャッシュレス決済できる---〇

 

診療時間の選択肢が多い---〇

 

予約ができる---△

日付や時間帯指定は不可。

順番取りのみだけど

何も無いよりずっといい。

 

設備が整っている---〇

患者さんが多い分

様々な症状に対応する為

新しそうな機器もあった。

 

急患で順番が

入れ替わったおかげで

診察室の間仕切りドアがあり

色々話せる明るい先生に担当が

代わったおかげで

診察はスムーズだった。

ただ待ち時間がえぐい

 

病院ではサプリの扱いがなく

腎不全の代表的なサプリも

御存じなかった。

傍に居た別の先生はご存じだったので

まぁこれは個人の知識の差だな。

 

あと、肝臓のお薬

「ウルソ」飲んでもいいかもねって

事になったんだけど

処方忘れがあった。

血液検査も院内で出来る項目全部

お願いしてたけど

載ってない項目があったので

聞いてみると

「あ、忘れた」って

 

が病院出る時も

まだ午前の患者さんが残ってたので

忙し過ぎる病院って事で

マイナス面はあるかな。

 

待ち時間がね~

血液検査なんてすぐ処置しないと

いけないし、結果が出るまでに

時間もかかるけど

それにしても

ちょこちょこ挟む待ち時間が

いちいち長く

銀パールにとっては

辛い時間だな。

 

結果

11項目中

〇---6個

△---5個

X---0個

 

担当医師とどの診察室になるかで

〇が減るので主治医にはしないかな。

精密な検査が要るような

処置の時は利用するけど

普段の検診は今までの病院でいいかな。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!ハッピーキャット VETリーナル

2024年05月11日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月11日(土)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

腎臓ケアフードのリポートです。

 

 ハッピーキャット

 

銀パールも下僕も

気に入ってたハッピーキャット

《ダイエットニーレ》だったが

最近、急に人気急下降で

食べっぷりが落ちてしまった

 

療法食の検索時に

同じハッピーキャットの

別の療法食を発掘

お試し50gがあったので

取り寄せてみた。

製品版は、300g、1kg、4kg入り。

ウェットは200g(量、多いな

 

ハッピーキャット

《VETリーナル》

 

《ダイエットニーレ》より

更に慢性腎不全のステージが進んだ子や

急性腎障害時向けのご飯のようだ。

 

成分比較 
※()内がVETの数値
※同じ数値時は省略

粗タンパク質:28.5(25.5) %以上
粗脂肪:20.0(16.0)%以上
粗繊維:3.5 %以下
粗灰分:4.5 (4.0)%以下
水分:9.0 %以下
カルシウム:0.4(0.35) %
リン:0.35(0.3) %
カリウム:0.65 %
ナトリウム:0.4(0.25) %
マグネシウム:0.06 %
オメガ6脂肪酸:4.0(3.5) %
オメガ3脂肪酸:0.4 %

代謝エネルギー:406.0(388.5)kcal / 100g

 

形状は、ま~るい粒で

やや大きめと小さめmix

 

厚みはあまりなく平ぺったい。

下僕の嗅覚では、特別匂いなし

 

粒が大きく感じたのだけど

今、食べてるキドニーケアが

小粒のせいだな☆

 

ここ3日程

の朝ご飯の食いつきが

少し悪かったので

トッピング程度にあげてたのだけど

新しいもんマジック発動のせいもあるのか

2人とも美味しそうに

食べてました

 

この記事まとめる際

製品ページ見て

が診断を受けた膵炎には

適さない事を知った。

 

腎臓ケアフードって

健康な子はもちろんだけど

子猫や妊婦にはダメってのが

一般的で膵炎の子はダメって

あまりイメージ無かったので

新しいご飯やサプリを試す時は

ちゃんと調べないとな。

反省・・・。

 

ちなみに《VETリーナル》は

・生後12ヶ月未満の成長期
・妊娠授乳期
・膵炎
・高脂血症
・脂質消化不良

上記のにゃんこには推奨しないとの事

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイリウム

2024年05月09日 | サプリメント

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月9日(木)

慢性腎不全の子は便秘気味の子が多いらしい。

多尿傾向で水分不足になりがちだから。

なるほど・・・。

 

銀パールもすんなり出るのは珍しいかな。

パールに関しては2月に便秘で受診。

あの時は辛かったね~

毎日乳酸菌あげてるし

ウェットも食べてるんだけど。

 

便秘に良さそうなものを

日々探索する中で

たどりついた《サイリウム》

 

便秘に凄く効果があるらしい

早速、取り寄せよう

と思ったが

色々調べてみると

下痢にも良い。

便秘に効いて

下痢にも効くとは???

更に、便秘が酷くなる場合もあるとのこと。

そう・・・

まさに『なんやて?』なのだ。

便秘が酷くなるのは問題外なので

使用を躊躇してたのですが

の大腸炎受診時に

サイリウムを処方されたので

やっと使ってみることが出来た。

そもそもサイリウムとは?

日本で多く出回ってるのは

オオバコという植物の殻を粉末にしたもの。

水分を吸収すると膨らむので

人間用ではダイエット食品に

多く使われてるようだ。

ペット用としては

ダイエットより

排便トラブルの改善対策が多そう。

サイリウム入りフードもあるね。

 

処方された物の

メーカーや製品名はきいてないけど

薄いベージュで

小麦粉みたいな感じかな。

匂いはなんかする。

例えは難しいけど

 

隣にお水を少したらすと

 

お水をスッと吸って

軽く混ぜると

すぐドロッとして

よく例えられるわらび餅っぽくなった。

 

粉末のままカリカリにふりかけたら

唾液でとろみが出て

口の中にくっついたりするので

ウェットに混ぜて与えるのが良さそう。

 

処方された量は

の体重4.1kgで1日1回1.2g。

のうんちょすの様子を見ながら

少なめで開始。

 

下痢や便秘が酷くなるような事はなく

明らかに回数が増えました。

投与前のの排便事情は

2日で1.5~2回位で

形が不規則で

出すのに時間もかかってた。

 

投与後は2日で2~2.5回で

小さいのしかしなかったり

する事もあるけど

しっかりめの量の時も

あまり時間がかからず

出るようになったかも。

 

昨日の記事で書いたように

あらためて別の病院で

検査受けることになるので

サイリウムは

検査結果が出てから再検討。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それ、今言うか?

2024年05月07日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月7日(火)

昨日、獣医さんについて

色々書きましたが

今日行った獣医さんでの出来事・・・。

 

お気に入りのお魚で遊ぶ

先月末、が排便時に

肛門ちゃまに血液らしきものが

付いてるのを見つけ受診した。

 

 おちり診断結果

 

検査後、便秘対策のサプリ(サイリウム)と

腸内フローラを整えるサプリ

(フォーティフローラ)を勧められた。

それで経過観察してたんだけど

あまり改善の兆しがなく

今日、会社帰りに

今後の相談に寄った。

 

自身は

食べて、遊んで、イタズラして

特に変わりなし。

血液付着もあったり、無かったり。

 

 

先生の回答は

『改善されてないようなら

大きい病院へ行ってみては?

便の形が歪なら

もしかしたら腫瘍があるのかもしれない』

 

前回の検査で特に問題なしと言われたので

【特に問題なかったんですよね?】と

確認すると、先生は

 

『うち、機材古いからあてにならないよ。

細かく診てへんし』ってな事を言われた。

 

え~~~

あてにならんのに

検査したんか~いっ

 

の便が

いい形以外にも

細かったり

小さかったり

歪なのも出るって事は前回話してるのに

診断が出来る機材が無いなら

前回、言ってくれたらよかったのに。

 

 

は~~~

 

なんだかなぁ~~~

 

ってか

 

はぁ~?!

 

もうこの病院へ行く事はないな。

 

、検査頑張ったのにね~

ごめんよ

ちゃんと悪い所、調べてくれる病院

早急に決めないと。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似て非なるもの

2024年05月06日 | 銀パールのカルテ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月6日(月)

ドクターショッピングという言葉がある。

治療方針や診断に満足できず

病院を渡り歩くこと。

 

よく聞くセカンドオピニオンは

今かかっている病院の先生とは

別の先生の意見を求めること。

紹介状など書類を用意してもらい

セカンドの先生へ持参し

診断を仰ぐこともあるが

保険がきかず自費なんだそうだ。

実際には、最初の先生に言いにくく

内緒で受診したりって事も多そう。

下僕も自身の受診でやったことあるな。

この先生ダメだこりゃ☆って

別の病院受診した。

結果、より良い病院だったので

変えて良かったって結果になった。

 

一見同じように思える

ドクターショッピングと

セカンドオピニオンだけど

《似て非なるもの》

 

違いはなんだ???

 

ちなみに

セカンド以降は

セブンスオピニオンまで

ネットで検索出来た。

 

銀パールの病院事情

先代からの主治医

閉院

 

家から1番近かった第2の病院

安全に保定が出来ず転院
(腎不全の診断がおりた)

 

転院先の第3の病院

腎不全の悪い数値が出ない
 

今ココ

正確な結果を求め第4の病院探し

一時的な受診ではなく

主治医候補として。

 

先日、の大腸炎で初受診した病院は

主治医候補から外れたので

引き続き、病院探し継続中。

 

主治医探しを

《獣医さんジプシー》なんて風に

言ってるんだけど

獣医さん探しで

色々探索するのは

ドクターショッピングなのかなって

ふと思ったりもして・・・。

 

初診の度に

初診費用だったり

検査も1からなので

医療費も余分にかかるし

それがペットとなると

ペットの肉体的、精神的負担大なので

考えもんです

 

うちの場合

訪れる病院先々で受診する訳ぢゃなく

実際には下僕だけ行って

希望の病院に近いか探るので

銀パールの負担はないけど。

 

検査結果も病院間で

シェア出来るといいのにな。

せっかくデジタル分野が

発達してるんだから。

 

ちょっと文面がうまく

まとまらないけど

銀パールファースト》は

これまでと変わらないけど

主治医探しで

迷走することがないよう

いい先生、いい病院と

巡り合えたらいいな

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スニーカー猫デコ

2024年05月05日 | 猫グッズ

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月5日(日)

しまむらで買ったスニーカーの猫デコ化。

使うのは銀パール仕様のワッペン

 

黒猫をひっくり返すと実はハチワレ。

黒く塗って

なんちゃって黒猫に変身させたのだ。

 

ギャラリーに見守ら・・・

猫パンチされながら開始

 

ま、こうなるわな

銀パールはヒモふぇちだもんね~

 

さてどこに付けようか

≪かかとver.≫

 

ちょっと違うな・・・

 

≪サイドver.≫

 

う~ん

しっくりこないな。

パール、どこがいいと思う?

このワッペン

胸ポケットだと

手がちょんと出て可愛いけど

この靴には手は無い方がいいかな。

って事でチョキチョキ

ごめんよ~

 

写真右上部には

ジッと観察してるパールの顔の影が

 

決まりました

内側のベロベロの部分。

脱いでる時は隠れんぼしてるけど

 

履くとベロベロが盛り上がって

銀パールがこんにゃちわする。

可愛い可愛い

強力なボンドでくっつけて完成

 

おまけ

履きにくい治療用の靴用に

100均の靴ベラも猫デコ完成

 足底筋膜炎

治療用靴を履き始めて数か月。

治ったかなと思ったら

ふと痛みが出たり

まだ完治はしてなさそう。

早く治るといいな

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その後の《ばねぐら》 

2024年05月04日 | クラウドファンディング

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月3日(土)

以前紹介したクラファンの

 《ばねぐら》

随分前に届いたものの

なかなか設置出来てなくて

やっと開封しました。

 

どうやって組立るんだ?

 

多分このホックを留めるんだな

 

 

 

簡単簡単

 

組立ててる間

ギャラリー達は外箱の非破壊検査中。

中に入って居心地検査。

 

角っちょ大好きパール

マーキングで角の強度検査

 

 

 

激しいな

 

よし、出来たぞ

 

あまり興味無さそうだったけど

中に入るよう促すと

ちょこんとお座り

 

パールが気になる

ちょっとオラオラ感・・・

 

いやいや

そこでレスリングは止めて~

は入りたかった訳ぢゃなく

ただパールと遊びたかったようです。

結局、は1度も入らず。

 

パールが底に見えてるホックに気付き

取ろうとしたので撤収~

ど~もうちの銀パール

何かにつけ

間違った使い方をする事が多い

 

違う違う

そうぢゃ

そうぢゃな~い

 

結果

銀パールの反応を鑑みて

残念ながら

今後、部屋に置く事はないかな

近々

《こんなん売ってます♪》

カテゴリーで紹介する事になるかと(;^_^A

 

こういう写真見ると

 

作りたくなっちゃう。

 

何を?

 

 

こんなん

 

ふふっ

 

 

もうすぐ夏が来ますな~

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実食!キドニーキープ ドライ

2024年05月03日 | 猫飯

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月3日(金)

下僕のLIFE設計より早く腎不全の診断がおりた銀パール

腎臓ケアフードのリポートです。

 

 ペットライン Dietics ダイエティクス

 

猫用療法食は

ストルバイト尿石

体重管理

腎臓の3種類。

先日まとめ買いしたキドニーケアも

同じメーカーさんです。

 

腎臓療法食《キドニーキープ》

内容量は500gと

2.1Kg(700g×3袋)

 

ドライは

《リッチテイスト》もあり

200g×8袋の小分けになってます。

 

開封した時点で酸化が始まるので

小分けは嬉しいな。

いつも新鮮なご飯を食べて欲しいもんね。

 

粒の比較はこんな感じ

 

かなり小粒で歯が悪い子も

丸のみしやすい大きさ

小さくて軽いので

吸い込むように食べるパールの奥義

【バキューム喰い】が発動する形状です

 

表面の脂分が少なそうで

粉サプリが絡みにくいかと思ったけど

思ったより絡んでくれた。

 

多少大きさは違うものの

リッチがしっとりしてるかというと

そうでもなく

違いはよく分かりませんな。

品質を比べてみよう

 

 原産国:日本

 

 成分比(共通)

たんぱく質---24.0%以上
脂質---11.0%以上
粗繊維---5.0%以下
灰分---9.0%以下
水分---10.0%以下
カルシウム---0.7%(標準値)
リン---0.5%(標準値)
ナトリウム---0.28%(標準値)
マグネシウム---0.05%(標準値)

 

 代謝エネルギー(共通)

360kcal/100g

 

ここまでの比較はどちらも同じ。

ならば原材料の違いか?

 

 原材料

でんぷん類、小麦全粒粉、ミートミール、
ビーフオイル、コーングルテンミール、
馬鈴薯たんぱく、フィッシュパウダー、
セルロース粉末、削り節ミール、小麦粉、
脱脂米糠、魚肉抽出物、ミネラル類、
アミノ酸類、ビタミン類、
酸化防止剤(ローズマリー抽出物)

上記は共通成分で

《リッチテイスト》には

フィッシュオイル
チキンレバーパウダー
ビーフパウダー
あじパウダーがプラスされてました。

 

 購入価格

キドニーキープ 500g ¥2740

リッチテイスト 200g ¥2980

一目瞭然でリッチはお高い

 

いざ実食

【バキューム喰い】中のパール

 

銀パールはどっちの味が好きかというと

どっちも好き

 

美味しかったようです

まぁ珍しもんマジックが発動で

余計食いつきいいってのもあるけど

 

キドニーケアは

数年前に一度試したことがあったんだけど

特別よく食べてくれた訳でもなく

他の選択肢も多かったので

レギュラー飯にはならなかった。

 

いつか実食リポートしようと

保管してた古い製品。

品質期限が2020年なので

2018年辺りに買ったのかな?

当時と比較してパッケージも

成分もあまり変わってないけど

 

社名が変わったね

 

ウェットのリポートも近々・・・。

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねずっちの脱皮

2024年05月01日 | 銀パール

いつでも里親募集中


初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます

2024年5月2(水)

今日から5月です。

ヤマトカレンダーの猫たちは

けんだまやルービックキューブで

遊んでますね。

ルービックキューブって

クリア出来たこと無いな

 

さて

銀パールがめちゃくちゃ好きなオモチャ・・・

って訳ぢゃないけど

たま~に遊んでた

起きあがりこぼしのネズミ

 

抱えて

蹴って

 

ねずっちが脱皮してしまった

まだ、ちぎれてはいないけど

噛んだら誤飲しそうなくらい

めくれてしまった。

 

危険なので

ひっぺがしたら

頭だけしっかり残って

ボディはマッパになってしまった

なんだこれ

 

が居眠りにやって来た。

寒いねずっちをあっためてあげて

 

いつも観てる動物番組

《嗚呼!!みんなの動物園》

猫のコーナーが多いのだけど

オモチャを部屋に

置きっぱで外出したり

部屋を離れるのをみて

異食のある我が家では

考えられないなっていつも思う。

遊ぶ時は飼い主と一緒にって

注意書きがあると思うけど

オモチャを齧らない子って

そういう心配が皆無なんだろうね。

 

猫飼いさんの動画観てても

部屋にオモチャ出しっぱなし。

異食がない家は

そんな風景がデフォルトなのね。

 

ねずっちの中のプラスチックは

噛んで歯形がつく程度だとしても

めくれかけの毛は

誤飲の可能性大なので

未然に誤飲事故を防ぎ

下僕の努めを果たせました。

 

ところで

3月に聞きなれない六価クロムという

薬品の槽に落ちて逃げ出した猫が

ニュースになってたけど

月末に遺体が見つかったそうだ。

動物にも人にも危険な薬品で

苦しかったろうな。

また猫に転生するか分かんないけど

今度生まれかわったら

美味しいものいっぱい食べて

ふかふかベッドで眠って

いっぱい撫でて

抱っきしてもらえますように。

安らかにね

 

慢性腎不全7年目、今日もなんとか元気でありがとね

魅惑の銀パール伝導活動中♪ポチっとよろしくお願いします♪


にほんブログ村 猫ブログへ             

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする