← 海外旅行ブログランキングに参加しています
『岡崎城』 にお邪魔していくことにしました。
1階の発券所で、入場料 1人 300円 を払います。
発券所の周りに、城内建物に使用された鯱瓦や用材が
展示されており、中央にある大きな石は、旧天守の心柱の礎石だそうです。
そこから階段を上り2階に上がってきました。
画像は、残っていませんでしたが、2階は 「家康が生まれた城 岡崎城」 が
テーマで、岡崎城の中世からの成り立ちと、城郭の特徴が展示されていました。
3階は 「庶民の活気 岡崎城下町」 がテーマで、ジオラマを用い
分かりやすく解説されています。
4階は、「岡崎城シアター」 がほぼ占めており、
画像で分かりやすく岡崎の城下町を説明してくれます。
床面に投影された岡崎城総構えのマップを歩くと、
江戸時代の城下町の様子が壁3面のスクリーンに投影される
映像が現れて体感できますよ。
江戸時代の城下町と現在のまちを比較・体感できるところが
素晴らしいです。
また、画像と共に音響も楽しめます。
5階は、360度見渡せる大パノラマ展望台になっていて
欄干に出ることができました。
南と西に矢作川、菅生川に囲まれ、
北は三河の山々に、東は岡崎市の中心部を見ることができます。
赤い欄干の綺麗な 『神橋』 が見えました。
橋の方からお城を撮った方がよい景色だったかも…
お城から降りてきて、「岡崎公園」 内を散策しました。
途中で、観光案内所やお土産屋さんに寄ったり、
珍しいポストを見つけたり、
『大手門』 を間近に見に行ってみたり…
最後には、高さ5〜6メートル程の高さがある
からくり人形の時計塔を見に行きました。
案内にあるように、9時から18時まで00分と30分の
1時間に2回、素晴らしい能を見せてくれます。
その時間になる素晴らしい音楽と共に、
家康公の人形が登場します。
後半に家康公が能面を被るシーンがありますが、
能面のデザインが遠目で見ていると、目玉が飛び出すように
見えて、一瞬驚きましたよ。(笑)
チャンスは何回もあるので、是非時間を覚えてらしたら
一度ご覧あれ!
【岡崎城】
愛知県岡崎市康生町561-1
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ
『岡崎城』 にお邪魔していくことにしました。
1階の発券所で、入場料 1人 300円 を払います。
発券所の周りに、城内建物に使用された鯱瓦や用材が
展示されており、中央にある大きな石は、旧天守の心柱の礎石だそうです。
そこから階段を上り2階に上がってきました。
画像は、残っていませんでしたが、2階は 「家康が生まれた城 岡崎城」 が
テーマで、岡崎城の中世からの成り立ちと、城郭の特徴が展示されていました。
3階は 「庶民の活気 岡崎城下町」 がテーマで、ジオラマを用い
分かりやすく解説されています。
4階は、「岡崎城シアター」 がほぼ占めており、
画像で分かりやすく岡崎の城下町を説明してくれます。
床面に投影された岡崎城総構えのマップを歩くと、
江戸時代の城下町の様子が壁3面のスクリーンに投影される
映像が現れて体感できますよ。
江戸時代の城下町と現在のまちを比較・体感できるところが
素晴らしいです。
また、画像と共に音響も楽しめます。
5階は、360度見渡せる大パノラマ展望台になっていて
欄干に出ることができました。
南と西に矢作川、菅生川に囲まれ、
北は三河の山々に、東は岡崎市の中心部を見ることができます。
赤い欄干の綺麗な 『神橋』 が見えました。
橋の方からお城を撮った方がよい景色だったかも…
お城から降りてきて、「岡崎公園」 内を散策しました。
途中で、観光案内所やお土産屋さんに寄ったり、
珍しいポストを見つけたり、
『大手門』 を間近に見に行ってみたり…
最後には、高さ5〜6メートル程の高さがある
からくり人形の時計塔を見に行きました。
案内にあるように、9時から18時まで00分と30分の
1時間に2回、素晴らしい能を見せてくれます。
その時間になる素晴らしい音楽と共に、
家康公の人形が登場します。
後半に家康公が能面を被るシーンがありますが、
能面のデザインが遠目で見ていると、目玉が飛び出すように
見えて、一瞬驚きましたよ。(笑)
チャンスは何回もあるので、是非時間を覚えてらしたら
一度ご覧あれ!
【岡崎城】
愛知県岡崎市康生町561-1
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります 人気ブログランキングへ