![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_14.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
今回は、ほぼ 「中部国際空港 (セントレア)」 の第2ターミナルの情報です。
新しくできたばかりなので、私も今回初めて利用させてもらいました。
次に利用できる日は、いつになるでしょうか…
それだけが、目標であったりします。
セントレアの公式ホームページには、
「第2ターミナル発着便が全便運休することに伴い、第2ターミナルを当面の間臨時閉館いたします。
【対象期間】・2020年4月10日(金曜)より当面の間」 とあります。
やはり隣接している 「FLIGHT OF DREAMS」 でも
1階フライトパークおよび2F・3Fシアトルテラスは、臨時休業しています。
と、あんなに賑やかだった空港が… 寂しいですね。
でも、仕方ない措置…
… … … … … …
金海国際空港から 「BX132便」 に搭乗しました。
機内では、天井から吊り下がったモニターがあり、
釜山から飛び立った飛行機が名古屋に向かって飛んでいく様子がよく分かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ca/79bdac3052d0ca898355252eaec1e0a2.jpg)
時折、画面が代わり、飛行機が地図上のどこを飛んでいるのかが分かり、
映画も見られない機内では、なかなか面白いと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c6/0b900c6b2deec800311399e88e55fdef.jpg)
ソウルからより釜山からの方が飛行時間が短く、
あっという間に 「中部国際空港 (セントレア)」 に、無事到着しました。
機体から外には、ボーディングブリッジではなく、
屋根付きの緩やかな階段タイプのタラップでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/bca1a09177deb5d418729479f55c6958.jpg)
空港内に入るためには、滑走路と続きの路面を歩いて、移動します。
雨が降っていても大丈夫なように準備されている稼働式の通路。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/e185f9a7994e7355b00ac34c0144ae4c.jpg)
なんだかんだと自力で歩いて、入国手続き、荷物の受け取り、税関を通過して
まだターミナルに入る前のゲートをくぐり抜けたら、こんな表示が出て来て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/51/abbd05d422c5a33f29a98453f94cc3eb.jpg)
道の端にあるエレベーターまで歩いて移動し、乗車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/fff2a9ee72c167e02cb466b0b0a61ae8.jpg)
なんやかんやで、ここまで結構歩きました。
エレベーターは大型なので、大きな荷物も含め、何人も乗車できそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f2/7f6d94824dbbea0ef2783672c2c02d3e.jpg)
エレベーターから地上の1階 → 2階に上がり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9c/d95802b7347df0015d08ead6cc4d13fe.jpg)
またその先を歩いて、出発するときにお世話になった2階の
「出国ターミナル」 の入口が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/75/b0136231cb241cc3e051f5a03e2ff8db.jpg)
やっと帰ってきた~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3d/f387fd96196cf1fe25555da862c702b2.jpg)
でも、この第2ターミナル内に入ってからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/eabf37ab17c2b4e3bf2d44d858c318fc.jpg)
建物内を通過してからもまだ歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ca/543ed85227f1b51a2ac77145ed65b4b7.jpg)
帰りなので、時間が掛かっても問題はありませんが、
ここから第1ターミナルや電車乗り場、バス乗り場、船乗り場とまだまだ遠い…
第2ターミナルは、LCC専用のターミナルだと聞きましたが、
遠くて距離があるし、足の不自由な方や車椅子が必要な方々は大丈夫なんでしょうか?
使用ターミナルが第2の場合は、ほんとうに注意が必要です!
行きは、時間との戦いになりますからねぇ。
ポチっと押して頂くと皆さんには何もありませんが、しゃかしゃか母がHappyになります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)