今日は11時30分に学生時代の友達と吉祥寺で待ち合わせ^^。
馬券を買って水道橋駅から吉祥寺駅までは32分も掛るんですね^^;
おまけに中野止まりで,走って中央線に乗り換えてギリギリセーフ^^。
今日は南口方面に行こうと言うことで井の頭公園へ^^。
池の中央の橋の形状が変わって,昔は鯉がわんさかいたのに居ないしね^^;
橋を渡ると「井の頭自然文化園」,今日は都民の日で入場無料だったんです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
中に入って思ったんですが,募金箱とかを置いておけば結構集まるんじゃないのかな^^?
こちらの方は水鳥と水生生物,爬虫類(青大将と亀),両生類なんですよ^^。
「そう言えば学生の頃はこんなところは無かったよね」
『昔はプールがあったんじゃなかった?』
「そうそう,井戸水のプールで冷たかったんだよね」
池に面したベンチに座って色々とお話^^。
彼は個人経営の工場をやっているんです^^。
でも今は全然仕事が無いんだって^^;
電気の半導体関係は最悪みたいなんですね^^;
池の反対側に行ってみると色々なアクセサリー,似顔絵などを扱っている露店が^^。
この露天,許可がいるようなんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
左側のバッグを背負っているのが友達なんですよ^^。
ぼちぼち13時になるしと,吉祥寺駅に戻る途中でちょいと脇道を入った所にある魚の居酒屋さん^^。
丼各種とあったんで入ったんです^^。
私が頼んだのがこの「三食丼」^^。
600円台だったんです^^。
これに海藻のお味噌汁100円^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
このお店,お昼から飲んでいる人も居りますがお味は良かったですよ^^。
中でバーベキュースタイルでの食べ物もあるんです^^。
ちょいとお薦めのお店かも^^。
その後吉祥寺に戻って「大粒銀杏」をお土産にもらいました^^。
この次に会うのは暮れの頃かな^^。
馬券を買って水道橋駅から吉祥寺駅までは32分も掛るんですね^^;
おまけに中野止まりで,走って中央線に乗り換えてギリギリセーフ^^。
今日は南口方面に行こうと言うことで井の頭公園へ^^。
池の中央の橋の形状が変わって,昔は鯉がわんさかいたのに居ないしね^^;
橋を渡ると「井の頭自然文化園」,今日は都民の日で入場無料だったんです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
中に入って思ったんですが,募金箱とかを置いておけば結構集まるんじゃないのかな^^?
こちらの方は水鳥と水生生物,爬虫類(青大将と亀),両生類なんですよ^^。
「そう言えば学生の頃はこんなところは無かったよね」
『昔はプールがあったんじゃなかった?』
「そうそう,井戸水のプールで冷たかったんだよね」
池に面したベンチに座って色々とお話^^。
彼は個人経営の工場をやっているんです^^。
でも今は全然仕事が無いんだって^^;
電気の半導体関係は最悪みたいなんですね^^;
池の反対側に行ってみると色々なアクセサリー,似顔絵などを扱っている露店が^^。
この露天,許可がいるようなんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
左側のバッグを背負っているのが友達なんですよ^^。
ぼちぼち13時になるしと,吉祥寺駅に戻る途中でちょいと脇道を入った所にある魚の居酒屋さん^^。
丼各種とあったんで入ったんです^^。
私が頼んだのがこの「三食丼」^^。
600円台だったんです^^。
これに海藻のお味噌汁100円^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
このお店,お昼から飲んでいる人も居りますがお味は良かったですよ^^。
中でバーベキュースタイルでの食べ物もあるんです^^。
ちょいとお薦めのお店かも^^。
その後吉祥寺に戻って「大粒銀杏」をお土産にもらいました^^。
この次に会うのは暮れの頃かな^^。