体育の日は統計的に雨が降らない特異日なんですね^^。
昨晩の大雨も朝には止んで昼前からは青空が広がりました^^。
奥さんに「昭和記念公園に行くけれど行く?」と聞いてみたんです^^。
『どうせ馬券を買ってからなんでしょ。原っぱの所に休憩所があるから。』と^^;
ウインズ立川に寄って馬券を購入^^。
その後コンビニでおにぎりを見たけれど,若者向きの具ばっかり^^;
仕入れる人間が選ぶんだか知らないが,定番はさけ,うめ,おかか,昆布,たらこ,いくら程度^^;
たまご振り掛け風って,卵の黄身を醤油でかき混ぜたものが入っているんですが,ちょいとグロテスク^^;
昭和記念公園に入って,真っ直ぐ目指したのは「みんなの原っぱ」^^。
「原っぱ西花畑」ではサンセットイエローと言うクリーム色のコスモスが満開^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
「原っぱ東花畑」の方には色とりどりのコスモスが^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
こもれびの里の花の丘のコスモスも満開^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
こもれびの丘からのコスモス^^。
このコスモスを見ながらお昼を食べたんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
満開の コスモス咲く中 一人旅
ちょいと寂しかったな^^;
この白い花も綺麗でしょ^^。
「白蝶草」と言うんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
秋らしい締めくくりの写真はこちら^^。
パンパスグラスです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
この前の台風のせいだと思うのですが,大きな欅の木が折れて倒れていたんです^^;
芯もしっかりしているのにね^^;
立川口の方のゆめひろばの方ではやはり欅だと思うんですが大きな木が根を出して倒れておりました^^;
それも2本もなんです^^;
なんか寂しく,悲しくなりましたね^^;
あんなに立派だったのにはかないなと思ってしまいました^^;
人間も一緒ですね^^;
生きている内に好きなことをやっておかなければね^^。
昨晩の大雨も朝には止んで昼前からは青空が広がりました^^。
奥さんに「昭和記念公園に行くけれど行く?」と聞いてみたんです^^。
『どうせ馬券を買ってからなんでしょ。原っぱの所に休憩所があるから。』と^^;
ウインズ立川に寄って馬券を購入^^。
その後コンビニでおにぎりを見たけれど,若者向きの具ばっかり^^;
仕入れる人間が選ぶんだか知らないが,定番はさけ,うめ,おかか,昆布,たらこ,いくら程度^^;
たまご振り掛け風って,卵の黄身を醤油でかき混ぜたものが入っているんですが,ちょいとグロテスク^^;
昭和記念公園に入って,真っ直ぐ目指したのは「みんなの原っぱ」^^。
「原っぱ西花畑」ではサンセットイエローと言うクリーム色のコスモスが満開^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
「原っぱ東花畑」の方には色とりどりのコスモスが^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
こもれびの里の花の丘のコスモスも満開^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
こもれびの丘からのコスモス^^。
このコスモスを見ながらお昼を食べたんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
満開の コスモス咲く中 一人旅
ちょいと寂しかったな^^;
この白い花も綺麗でしょ^^。
「白蝶草」と言うんですよ^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
秋らしい締めくくりの写真はこちら^^。
パンパスグラスです^^。
photo by kitatenshi from OCNフォトフレンド
この前の台風のせいだと思うのですが,大きな欅の木が折れて倒れていたんです^^;
芯もしっかりしているのにね^^;
立川口の方のゆめひろばの方ではやはり欅だと思うんですが大きな木が根を出して倒れておりました^^;
それも2本もなんです^^;
なんか寂しく,悲しくなりましたね^^;
あんなに立派だったのにはかないなと思ってしまいました^^;
人間も一緒ですね^^;
生きている内に好きなことをやっておかなければね^^。