今日は敬老の日と言うことでお墓参りに行ってきたんです^^。
西武新宿線の航空公園駅前の純国産機のYS-11^^。

その後東村山乗り換え国分寺経由で立川へ^^。
向かう先は国営昭和記念公園,敬老の日で65歳以上は無料なんです^^。
(10月5日,26日は無料開放だそうです)
ゲートに向かう途中のどんぐりもまだこんな状態^^。

クヌギの方もまだまだ^^。

どんぐりもクヌギも落ちている実を拾ってみましたが使えるようなものでは無かったです^^;
この白い花,綺麗ですよね,白蝶草(ガウラ)と言うんです^^。

立川口へ向かう道路^^。
イチョウは色づき始めておりました^^。

園内のぎんなんは1カ所を除いて落ちかかかっておりました^^。
1カ所だけは辺り一面ぎんなんが,でも拾っている人は誰もおりませんでした^^;
奥の方のピンクはサルスベリです^^。
全体的には遠くからの方が綺麗です^^;

池に向かう途中のプランターにオキザリスが咲いていたんです^^。

みんなして池を眺めてみました^^。

サギ草を発見^^。
1羽だけですが綺麗に飛んでおります^^。

池の中には水連が咲いておりました^^。

みんなの原っぱ^^。
相変わらずの混みようです^^;
日よけテントを持ち込んでいる人が多いんですね^^。

コスモスが満開だからとのことだったんですが^^;

それでもハッピーリングと言う種類だけは満開でした^^。

コスモスはこんな感じでエリア分けがされているようです^^。

日の丸と言う種類のコスモス^^。

こもれびの丘に向かう途中で見かけた風景^^;
皆さんヒガンバナを撮っておられるんです^^;

秋の七草ハギとキチョウ^^。

オミナエシにはハチ^^。

ヒガンバナを下から見上げてみました^^;

こもれびの丘にあったニオイコブシ(タムシバ)の実^^。
何個かは落ちておりましたが,まだまだ熟し切っておりませんでした^^;

この種,黒くてハートの形をしているんです^^。
ここのコスモスもまだまだ先,咲いている花を探すのが大変なくらいでした^^;
こもれびの里への入り口^^。

中に茅葺の家が何棟か建っておりました^^。
左側の木には柘榴が成っております^^。

こもれびの里の反対側の出口^^。
ダリアが綺麗に咲いておりました^^。

下を見るとケイトウが^^。
これを撮っている人は見かけませんでした^^;

名前の謂れの通りです^^。
まさに雄鶏の鶏頭です^^。
豚さんの耳,いやサルスベリの種の殻発見^^。

下に落ちていたものを何個か拾ってきました^^。
今頃アジサイが咲いていたんです^^;
恐る恐る乗ってみました^^;

パンパスグラス^^。

会津の生まれだったお袋がよく「豚もおだてりゃ木に登る」と言っていたのを思い出したんです^^。
そこでおだててみたら木に登りました^^;

「ブタもおだてりゃ木に登る」 - おだてられて調子にのっている人間を揶揄する言葉。
福島県会津地方の慣用句だったのが、アニメ『ヤッターマン』放映をきっかけに全国で使われるようになった。
また,能力の低い者でもおだてて気分よく働かせれば,能力以上に働くことのたとえ。
西武新宿線の航空公園駅前の純国産機のYS-11^^。

その後東村山乗り換え国分寺経由で立川へ^^。
向かう先は国営昭和記念公園,敬老の日で65歳以上は無料なんです^^。
(10月5日,26日は無料開放だそうです)
ゲートに向かう途中のどんぐりもまだこんな状態^^。

クヌギの方もまだまだ^^。

どんぐりもクヌギも落ちている実を拾ってみましたが使えるようなものでは無かったです^^;
この白い花,綺麗ですよね,白蝶草(ガウラ)と言うんです^^。

立川口へ向かう道路^^。
イチョウは色づき始めておりました^^。

園内のぎんなんは1カ所を除いて落ちかかかっておりました^^。
1カ所だけは辺り一面ぎんなんが,でも拾っている人は誰もおりませんでした^^;
奥の方のピンクはサルスベリです^^。
全体的には遠くからの方が綺麗です^^;

池に向かう途中のプランターにオキザリスが咲いていたんです^^。

みんなして池を眺めてみました^^。

サギ草を発見^^。
1羽だけですが綺麗に飛んでおります^^。

池の中には水連が咲いておりました^^。

みんなの原っぱ^^。
相変わらずの混みようです^^;
日よけテントを持ち込んでいる人が多いんですね^^。

コスモスが満開だからとのことだったんですが^^;

それでもハッピーリングと言う種類だけは満開でした^^。

コスモスはこんな感じでエリア分けがされているようです^^。

日の丸と言う種類のコスモス^^。

こもれびの丘に向かう途中で見かけた風景^^;
皆さんヒガンバナを撮っておられるんです^^;

秋の七草ハギとキチョウ^^。

オミナエシにはハチ^^。

ヒガンバナを下から見上げてみました^^;

こもれびの丘にあったニオイコブシ(タムシバ)の実^^。
何個かは落ちておりましたが,まだまだ熟し切っておりませんでした^^;

この種,黒くてハートの形をしているんです^^。
ここのコスモスもまだまだ先,咲いている花を探すのが大変なくらいでした^^;
こもれびの里への入り口^^。

中に茅葺の家が何棟か建っておりました^^。
左側の木には柘榴が成っております^^。

こもれびの里の反対側の出口^^。
ダリアが綺麗に咲いておりました^^。

下を見るとケイトウが^^。
これを撮っている人は見かけませんでした^^;

名前の謂れの通りです^^。
まさに雄鶏の鶏頭です^^。
豚さんの耳,いやサルスベリの種の殻発見^^。

下に落ちていたものを何個か拾ってきました^^。
今頃アジサイが咲いていたんです^^;
恐る恐る乗ってみました^^;

パンパスグラス^^。

会津の生まれだったお袋がよく「豚もおだてりゃ木に登る」と言っていたのを思い出したんです^^。
そこでおだててみたら木に登りました^^;

「ブタもおだてりゃ木に登る」 - おだてられて調子にのっている人間を揶揄する言葉。
福島県会津地方の慣用句だったのが、アニメ『ヤッターマン』放映をきっかけに全国で使われるようになった。
また,能力の低い者でもおだてて気分よく働かせれば,能力以上に働くことのたとえ。