今日は「狭山丘陵の公演と冬の湖畔を歩く」と言うイベントに参加したんです^^。
スタート地点はモノレールの立川から1つ先の高松と言う所なんです^^。
モノレールの北立川駅^^。

スタート地点には相変わらずお元気なお年をめした方が一杯^^;

これが本日のコースマップです^^。

しばらく幹線沿いを歩いて玉川上水へ^^。

この通り,ドングリが一杯まだ落ちておりました^^。
当然拾ってきました^^。
西武線の玉川上水駅前の桜です^^。

玉川上水駅を超えると本格的に狭山丘陵に向かって歩くことになるんです^^。
狭山緑地^^。

道は整備されていて歩きやすいんです^^。
道を下ってくるとあったのが「東大和市立郷土博物館」^^。
バックはプラネタリュームのドームです^^。

枝垂れ梅が良い香りを放っておりました^^。

東大和公園の将来の希望を1つにまとめた絵なんですって^^。

東大和公園^^。


落ち葉があってクッションは良いんです^^。
多摩湖の堰堤で^^。

今日のコースはアップダウンが結構あってね^^;
既に軽い筋肉痛が出ております^^;
この様子だと今回は本格的な筋肉痛に襲われそうです^^;
コースマップを提示すると西武遊園地に無料で入れるんですが,そんな元気はありませんでした^^;
万歩計26,621歩です^^;
スタート地点はモノレールの立川から1つ先の高松と言う所なんです^^。
モノレールの北立川駅^^。

スタート地点には相変わらずお元気なお年をめした方が一杯^^;

これが本日のコースマップです^^。

しばらく幹線沿いを歩いて玉川上水へ^^。

この通り,ドングリが一杯まだ落ちておりました^^。
当然拾ってきました^^。
西武線の玉川上水駅前の桜です^^。

玉川上水駅を超えると本格的に狭山丘陵に向かって歩くことになるんです^^。
狭山緑地^^。

道は整備されていて歩きやすいんです^^。
道を下ってくるとあったのが「東大和市立郷土博物館」^^。
バックはプラネタリュームのドームです^^。

枝垂れ梅が良い香りを放っておりました^^。

東大和公園の将来の希望を1つにまとめた絵なんですって^^。

東大和公園^^。


落ち葉があってクッションは良いんです^^。
多摩湖の堰堤で^^。

今日のコースはアップダウンが結構あってね^^;
既に軽い筋肉痛が出ております^^;
この様子だと今回は本格的な筋肉痛に襲われそうです^^;
コースマップを提示すると西武遊園地に無料で入れるんですが,そんな元気はありませんでした^^;
万歩計26,621歩です^^;