北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

今日も歩きましたよ^^。

2016年02月21日 18時59分47秒 | 東京ブラ散歩
今日は埼玉県の飯能から宮沢湖を経て高麗駅までの約8Kmを2時間30分ほどで歩くコースなんです^^。


スタート地点^^。

なんと雨粒がポツリポツリと^^;



これが本日のコースです^^。





矢印が出るところまでただひたすら歩きます^^;





最初の上り坂,この坂意外ときつくてふくらはぎがパンパン^^;
息の方もハッハ,ゼイゼイ^^;





上れば当然下りが^^;
昨日の雨が激しかったみたいでぬかるんでおります^^;

こんなところで尻もちをついたら大変です^^;



宮沢湖^^。
スワンボートのイメージがあったんですが釣り堀と化しておりました^^;
この頃は湖面に雨の輪が^^;





もり爺さん^^。
やはり好きな人はいるんですね^^。
4,5人に囲まれておりました^^。

武蔵丘ゴルフコースの外縁をひたすら歩くんです^^;
もちろんアップダウンがあって,足元はグチャグチャです^^;

写真の上の橋はゴルフ場のカート道です^^;



巾着田入り口の看板^^。




このドレミファ橋を渡れば巾着田^^。
秋には真っ赤な曼珠沙華(ヒガンバナ)の花が咲きます^^。




高麗川をバックにもりGズ^^。




巾着田の広場では鍋祭りが開催されておりました^^。



鴨入りの看板のお店は鷹狩のようなんです^^。


カメラのレンズに反応したのか飛びかかる気配^^;




次の瞬間^^!




こちらの方は目つきが鋭いでしょ^^。




時計を見るとまだ10時30分^^;
各種鍋,1杯300円なんですがまだ食べる気にはならずでした^^;

高麗川^^。





ここは高麗郷の古民家なんです^^。
今日はひな祭りの人形展を開催しておりました(入場料無料)^^。




坂道を上がると古民家が^^。
昔は養蚕農家の家だったようです^^。




坂を上がると左側に吊るしびなが^^。




お雛様^^。




昭和の時代のお雛様の変遷^^。




これは「サルボボ」と言うんですって^^。
ボボって赤ちゃんのことなんですって^^。


松ぼっくりの間にも^^。




吊るしびなと古民家^^。

この写真好きです^^。



ゴールの高麗駅^^。



駅前の食堂は営業していないし,売店も無し^^;
付近に食べるところは無いんです^^;

ホームで電車を待っていると「ここの人たちはどこで買い物しているんでしょうね」と^^;
時間はお昼に丁度良い時間でしたがとにかく寒かったです^^;



ホワイトデーようにと思ってね^^。



このジャム健康に良いみたいです^^。
美肌効果と骨粗しょう症の予防ですって^^。
ヨーグルトに入れて食べると美味しいんだそうです^^。





昨日前売りで買っておいた馬券的中^^。

3着が4番か5番かで写真判定でしたが,高い方で決まりました^^。










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。