昨晩ふと気になってウォーキングのパンフレットを見ると今日イベントがあったんです^^。
そこで急遽行くことにしたんです^^。
西武線の東久留米から清瀬の間の約7Kmの平たんコース^^。
時間的には1時間30分~45分といったところ^^。
東久留米に着いたのが9時15分頃^^。

スタート地点の東口中央公園には相変わらずのお年寄りが^^;
今日は女性のグループが多かったですね^^。

話題はお嫁さん^^;
でも悪口は聞きませんでした^^。
こちらが本日のコースマップ^^。

こちらは東久留米七福神で何回も参拝している浄牧寺^^。
七福神では大黒天を祀ってあるんです^^。

山門です^^。

本堂の前にはどっさりと雪が^^;
こちらの方は降ったんですね^^;

黒目川の橋のたもとでカラスウリを発見^^。

黒目川沿いのメタセコイア,まだ紅葉しきっておりません^^;

畑にはまだ雪が,こちらは融けている方なんです^^。
土が見えず真っ白な畑もありました^^;

長命寺^^。

本堂の前にはやはり雪が^^;

ここの鐘楼は立派でした^^。

日枝神社,鳥居の形が変わっておりますよね^^。

そのお隣にあるのが水天宮^^。
今日はお宮参りと七五三の参拝者が多かったです^^。

そんなこんなで歩いているうちにもう清瀬駅のゴールです^^;

清瀬駅の案内看板^^。
9時30分スタートだったのでほぼ予定の時間に戻ってこれました^^。
実は今日は目的がもう一つあったんです^^。
それは歩行中の尿漏れが出来ているかの確認だったんです^^。
東久留米駅でトイレに行ったんです^^。
でも歩き始めて軽い腹痛が,それと共になんとなく漏れているようなんです^^;
このコース,途中に公園もないしコンビニも無いんです^^;
おまけに周りは雪が残っているような状態^^;
やっとあったトイレは水天宮だったんです^^;
いや~トイレまでが長かったですね^^;
パットの方もほぼ満杯状態なんです^^;
歩いていると太ももの辺りが冷たいんです^^;
ズボンにしみ込んで色が変わっていないかと時々確認^^;
高田馬場のトイレでパットを交換^^。
スペアをザックに入れておいて正解でした^^。
こんな状態なので写真も撮り損ねているし^^;
今日買ったお馬ちゃん,久々に全滅でした^^;
ですよね,明日はジャパンカップ,頑張ろう^^!
そこで急遽行くことにしたんです^^。
西武線の東久留米から清瀬の間の約7Kmの平たんコース^^。
時間的には1時間30分~45分といったところ^^。
東久留米に着いたのが9時15分頃^^。

スタート地点の東口中央公園には相変わらずのお年寄りが^^;
今日は女性のグループが多かったですね^^。

話題はお嫁さん^^;
でも悪口は聞きませんでした^^。
こちらが本日のコースマップ^^。

こちらは東久留米七福神で何回も参拝している浄牧寺^^。
七福神では大黒天を祀ってあるんです^^。

山門です^^。

本堂の前にはどっさりと雪が^^;
こちらの方は降ったんですね^^;

黒目川の橋のたもとでカラスウリを発見^^。

黒目川沿いのメタセコイア,まだ紅葉しきっておりません^^;

畑にはまだ雪が,こちらは融けている方なんです^^。
土が見えず真っ白な畑もありました^^;

長命寺^^。

本堂の前にはやはり雪が^^;

ここの鐘楼は立派でした^^。

日枝神社,鳥居の形が変わっておりますよね^^。

そのお隣にあるのが水天宮^^。
今日はお宮参りと七五三の参拝者が多かったです^^。

そんなこんなで歩いているうちにもう清瀬駅のゴールです^^;

清瀬駅の案内看板^^。
9時30分スタートだったのでほぼ予定の時間に戻ってこれました^^。

実は今日は目的がもう一つあったんです^^。
それは歩行中の尿漏れが出来ているかの確認だったんです^^。
東久留米駅でトイレに行ったんです^^。
でも歩き始めて軽い腹痛が,それと共になんとなく漏れているようなんです^^;
このコース,途中に公園もないしコンビニも無いんです^^;
おまけに周りは雪が残っているような状態^^;
やっとあったトイレは水天宮だったんです^^;
いや~トイレまでが長かったですね^^;
パットの方もほぼ満杯状態なんです^^;
歩いていると太ももの辺りが冷たいんです^^;
ズボンにしみ込んで色が変わっていないかと時々確認^^;
高田馬場のトイレでパットを交換^^。
スペアをザックに入れておいて正解でした^^。
こんな状態なので写真も撮り損ねているし^^;
今日買ったお馬ちゃん,久々に全滅でした^^;
ですよね,明日はジャパンカップ,頑張ろう^^!