goo blog サービス終了のお知らせ 

北さんのあれこれ思うままに^^。

北さんの日々の日記です^^。
自由気ままに楽しくね^^。

たまにだから良いんでしょうね^^。

2018年06月21日 19時05分41秒 | 趣味
昨晩帰宅が遅くなる予定だったので本日は休暇を取ったんです^^。
休暇と言っても休日出勤の振替なんですけれどね^^;

朝から会社携帯に2本の着信,相手は休んでいることを知らないから仕方が無いんですけれどね^^;
今日は1日中曇りの天気でした^^。

本格的に午後からドングリ細工を^^。
トトロはここまで^^;


髭のストックが無くなっていたんです^^;
それと手はまだ作っておりません^^;


ラッキーピッグはお誕生日のプレゼント用に2つほど^^。


色は3度塗りなんです^^;
乾いてからでないと駄目なんです^^;


うさぎさんは白く塗るために作っております^^。


尻尾をフウセンカズラから菩提樹の実に変更して大きくしてみました^^。





胡蝶蘭とポピーの押し花^^;


想っていたのとは違うんですよね^^;
静電気で思うように置けないんです,静電気で押し花が吸いつけられちゃうんです^^;


ポピーの押し花にする前の色とは全然色も違うしね^^;
あきらめです^^;





コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賄い料理^^。

2018年06月21日 07時17分42秒 | グルメ
昨晩は夜間作業の前に腹ごしらえを^^。
担当者と一緒に溜池山王へ^^。

頼んだのは高菜炒飯,一緒に行った人がリピートするんです^^。




そしてお決まりの棒餃子,6本で1人前^^。

すでに1本食べちゃっております^^。




そして持って来てくれたのがこれ^^。
これがまかない料理なんですって^^。


一見小さなから揚げ,食感は鳥皮? ちょっとスパイシー^^。
「わかる? わからない? モツのから揚げ」

普段モツは食べない私が食べておりました^^;
担当者さん「ビールが飲みて―!」と^^;



「ザーサイ食べる?」『うん,頂く』^^。
出てきたものを見ると湯気が出ているんです^^;


ザーサイと長ネギを炒めてあるんです^^。
脂っこさが無くてすっきりとしていて美味しいんです^^。
これも飲む人にはたまらない料理になりそうです^^。



「これ知っている?」と持って来てくれたのがこれ^^。


中国のちまきなんです^^。
中の餡はナツメの実を蜂蜜に漬けたもので独特の香りがして美味しかったです^^。

中国では旧暦の5月5日は端午節と言って今年は6月16日から18日まで国の休日だったんです^^。
この旧暦の5月5日,戦国時代の「楚」の愛国詩人・屈原が汨羅(べきら)という川に身を投じたのだとか。
そして,屈原の遺体が魚に食べられないように、川に粽(ちまき)をまいたことから,この日にちまきを食べるようになった
という言い伝えが有力なものとして残っているんだそうです^^。


最後に杏仁豆腐をいただきました^^。
ごちそうさまでした^^。


モツのから揚げとザーサイは裏メニューではありません^^。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡ペッタン^^。