今日は立川の国営昭和記念公園に行こうかなと思っていたんです^^。
でもはずれ馬券も納めたいし,なんか西早稲田のお地蔵さまにも行きたかったんです^^。
出かける時に奥方に格好を見てもらったんです^^。
「一緒に行くわけではないし,自分が良ければそれでいいんじゃない」と^^;
ゲンを担いであの手ぬぐいを首に巻いたんです^。
新宿で馬券を買って東新宿まで歩いて都営大江戸線で「牛込柳町」まで,涼しければ歩けるんですけれどね^^。

向かった先は「寶禄稲荷神社」^^。

神社に着くと帽子を脱いだおやじが座り込んでタバコを吸っているし^^;
扉に小さな窓があって右側に外れくじを入れる箱があるんです^^。
今回持って行った外れ馬券^^;

早稲田に向かう途中で見た エビネ?

黄色いのは初めて見たんです^^。

戸山公園の坂道は木陰になっていて気持ちが良いんですよね^^。
出来ることならベンチでもあれば休めるのにね^^。

途中でアブラゼミを見つけたんです^^。

穴八幡の鳥居^^。
鳥居は白い石でできた亀の上に建っておりました^^。

階段を上るとやぐらを組んでおりました,と言うことは今夜は盆踊り^^?

穴八幡宮の黒い社殿^^。

西早稲田の子育て地蔵尊^^。

娘が向こうに行ってから3年,ここのお地蔵さまにお参りをしているんです^^。
30を過ぎていても娘は娘ですからね^^。
左側には庚申塚と馬頭観音が,もちろんしっかりとお参りしましたよ^^。

椅子に座ってふと見ると大きなカエルが^^。

カエル=戻るということで置いてある場合があると,将門の首塚で聞いたことをふと思い出しました^^。
自宅の方の路面はヒートアイランド状態,何しろ暑いんです^^;
この雲は夏の雲ですしね^^;

早速ご利益がありました^^。

実はこの他にも1万円近い馬券が2つ^^!
どうしちゃったんでしょう^^;
いよいよスマホに買い替えでしょうか^^?
でもはずれ馬券も納めたいし,なんか西早稲田のお地蔵さまにも行きたかったんです^^。
出かける時に奥方に格好を見てもらったんです^^。
「一緒に行くわけではないし,自分が良ければそれでいいんじゃない」と^^;
ゲンを担いであの手ぬぐいを首に巻いたんです^。
新宿で馬券を買って東新宿まで歩いて都営大江戸線で「牛込柳町」まで,涼しければ歩けるんですけれどね^^。

向かった先は「寶禄稲荷神社」^^。

神社に着くと帽子を脱いだおやじが座り込んでタバコを吸っているし^^;
扉に小さな窓があって右側に外れくじを入れる箱があるんです^^。
今回持って行った外れ馬券^^;

早稲田に向かう途中で見た エビネ?

黄色いのは初めて見たんです^^。

戸山公園の坂道は木陰になっていて気持ちが良いんですよね^^。
出来ることならベンチでもあれば休めるのにね^^。

途中でアブラゼミを見つけたんです^^。

穴八幡の鳥居^^。
鳥居は白い石でできた亀の上に建っておりました^^。

階段を上るとやぐらを組んでおりました,と言うことは今夜は盆踊り^^?

穴八幡宮の黒い社殿^^。

西早稲田の子育て地蔵尊^^。

娘が向こうに行ってから3年,ここのお地蔵さまにお参りをしているんです^^。
30を過ぎていても娘は娘ですからね^^。
左側には庚申塚と馬頭観音が,もちろんしっかりとお参りしましたよ^^。

椅子に座ってふと見ると大きなカエルが^^。

カエル=戻るということで置いてある場合があると,将門の首塚で聞いたことをふと思い出しました^^。
自宅の方の路面はヒートアイランド状態,何しろ暑いんです^^;
この雲は夏の雲ですしね^^;

早速ご利益がありました^^。

実はこの他にも1万円近い馬券が2つ^^!
どうしちゃったんでしょう^^;
いよいよスマホに買い替えでしょうか^^?