つうこのなにげない日々

札幌のおいしいもの、あちこちお出かけ、映画、音楽の感想、ボランティア、その他日記風なんでもあり・・・

十勝牧場展望台

2014-06-04 11:43:09 | お出かけ
「ふれあい学園」の事を書いたら

もう旅行記事は 終わりですか? と言われた

終わりじゃないけど 最後まで書けるかどうか?

記事には 鮮度 がありますから

古い記事は載せられない と思っています

結局以前の バスツアー 「さっぽろ桜めぐり」も最後まで書かなかったし

記事の無い時に書こうか? 休もうか?

迷う所です

何が何でも 毎日更新という気持ちも体力も衰えてしまいました

ひとつ、ひとつの記事を丁寧に・・・と言う気持ちです

自分の記録ですから  (昨年は何をした?)

ツアーの最後は 十勝清水のドライブイン

ここは何度も行っています
お土産を買ったので、お土産の記事の時載せます?


十勝牧場展望台





はじめて行きました

地平線が見える 牧草地

牛が放牧されていました





白樺並木





白樺のトンネルも素敵です





添乗員さんの計らいで 写真を撮る人だけが降りました

最初に 「写真を撮りたい!!」と言ったのは 私ともう一人だけでした

もう一人の方は窓を開けて 熱心に スマホで写真を撮っていました

結局数人が バスを降りて写真を撮りました

一枚の写真が 観光につながる事もあります

ラベンダーの「富田ファーム」がその良い例です

今回の添乗員さん、前回と同じ人かも・・・
確かめませんでしたが

前回は失礼しました

添乗員さんはガイドではないので 案内してくれなくてもよいのです

私達のツアーの添乗員さんは雑学を披露してくれました

ふれあい学園 入学式

2014-06-04 01:49:13 | シニアスクール
3日 火曜日は ふれあい学園の入学式でした

駐車場で 「つなが~る」のパソコン教室に 通っている方に

会いました

「ふれあい学園ですか?」と聞くと 「そうです」

同級生に知り合いが一人…

教室に入ると 昨年の 「シニアスクール」の同級生がちらほら

隣に座った方も シニアスクールの方・・・

シニア大学を出られた方も2人いて

「学ぶのが好きな人っているんだね・・・?」

消費者協会で一緒の方もいました






高齢者 には違いないけど・・・

違和感が・・・

学園長は清田区長さんです

シニアスクールの校長先生もしています





この胡蝶蘭 造花でしょうか?

午後から 化粧を落として 水泳教室に行ったのですが 集中出来ませんでした

2か月ほど この状態

はっきり言って 水泳教室は選択ミスでした

水中で歩くと 膝に負担がかからないので 膝痛が改善されるのではないか?

と思いましたが、水中にいるのは 1時間
後の23時間は水上にいるということ

なんにもならないと 言ったら 言いすぎか?

受講料を払った以上辞めませんが 続けません

2週間後には 芸術の森に行って 陶芸 楽しみ

この日は水泳教室は休もう