こんにちは~~♪♪




ジトジト、ジメジメは嫌だけど・・・猛暑も嫌だぁぁ~~。。。

トールの教室は今日で終了、しばらくお休みを頂きました^^。 明日から8月いっぱいは夏休みだ~♪♪わ~ぃ!

そうそう先日、久しぶりにトールの見本描きをしたのですが・・・
生徒さんに「バラの描き方」をマスターしてもらおうと思い、攻略法を考えながら描いてみたら~

ろくなバラが描けませんでした。。(-_-;
長い間サボってきたつけが、とうとう回ってきたようです

バラと言えば・・・2番花以降、すこしずつカットしてドライフラワーにしてきたバラが完成しましたよ♪
ピンクとオレンジ系が中心です。

この時期にしては、綺麗に仕上がった方じゃないかなぁ?と思うのですが~^^(自己満足:笑
葉っぱのグリーンが残ってるぐらいが、ちょうど良い感じ・・・♪


それと、こちらの青いアジサイも・・・半分成功かな??(笑

普通のあじさいをドライフラワーにする時は、花びらの硬くなったあじさいを選ぶことがポイントのように思います^^
花に水分が多いと、乾かしてる間にクシャクシャに縮んでしまうことが多いので・・・

剪定の時期は7月中旬ぐらい。遅くなると来年の花芽が形成されないこともあるようで。。
それ以降だと、花が茶色くなってしまいます~


1~2日は風通しの良い半日陰(室内)で乾かし、後は一気にエアコンの効いた部屋に移動させる。。。
今回はそのような方法で仕上げました・・・♪ 正直、ここまでが限界で~す^^(爆。。。
時間があるときに、ブルーのあじさいのリースを作る予定ですのでまた覗いてやって下さいねd(*^_^*)
今日もブログにお越し下さり、ありがとうございました♪
よろしければコメントなど頂けると嬉しいです~。。