夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

チョコいっぱい!!

2011年02月14日 | 日々の出来事

今日はバレンタインデーです。だから今日中にブログUPしないとね。

これだけお供えしてあります。明日からボチボチ食べるぞ!!!

我が家の男性陣⇒マイダーリン、お星さまの息子、健太

食べる人⇒夢子むすめと私

※ 今日の良いことは???
地域の講堂でのパソコン講座でした。寒かった!!


寒いので受講される方も上着を着たまま。
私も会のジャンバーの上に厚手のジャンバーを着て大きな声での講座でした。

喉が痛いよ~~~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いから!

2011年02月14日 | 日々の出来事

朝からみぞれが降って寒い日になりました。
朝起きて「パソコンに行きたくないな~~」とストーブの前に座り込んでいました。
でもそんな我がままは言っておれません。
車で30分の近隣の町でのパソコン講座です。

午後講座で「陶芸展案内のはがき作成」の担当です。
朝8時過ぎには家を出て・・・・・
雪のためにお休みの方が多く、今日は6名の受講者でした。
少し山あいに入って行くと20センチくらい積もっていると話していました。

そういえば子供が小さかった頃には「雪だるま」を作ろうと山間地まで行っていましたね。

寒いので「雑炊」を作りました。(色が悪いですね!)

鶏ミンチ・白菜・ネギ・卵が入っています。

※ 今日の良いことは?
ワード2010の勉強をしました。4ページだけです。
毎日の積み重ねが大切なんでしょうが、中々できないね。でも今日はOKでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器の大きさ?

2011年02月13日 | 日々の出来事

色々な所で色々な方とお会いする事が多い私です。

その度に考えてしまう事も多くあります。でも「妥協」が大切と思って行動しています。

自分の意見を通していたら「活動」はできにくくなってしまいます。

近頃は「私の器の大きさは?」と考えてしまって・・・・・・


昨日は洗濯もせずに1日中こたつの守りでした。
それで今日は朝から3回も洗濯機を回して、トイレの掃除。

その後でお散歩に行きました。6814歩で3.2キロ歩きました。
もちろん健太もチョコマカチョコマカと付いてきましたよ。

途中の橋から映しました。
常盤公園の白鳥は鳥インフルエンザで全部処分されてしまいました。

このカモ達は楽しそうに川面を泳いていました。

※ 今日の良いことは?
寒いけど、家事がスムーズにいったので嬉しいな~~~~
明日からパソボラが続きます。今からテキストの印刷をします。
これも楽しい仕事なんですよ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪だ!!

2011年02月12日 | 日々の出来事

寒い!!朝から強い風で雪が舞っています。

あっという間に大きなボタン雪で5センチくらい積もってしまいました。

健太と雪だるまを作ろうと思って外に出たのですが水を含んでいてビチャ、ビチャなので・・・・

それに寒い!!!で止めた!!!

※ 今日の良いことは?
 雪やこんこん あられやこんこん
      降っては降ってはだんだん積る
         いぬは喜び庭駆け回る 猫はこたつで丸くなる 

違った!!!健太もこたつで長くなる~~~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンキュー

2011年02月11日 | 健太

宅配のお兄ちゃんが「健太さんに~」と言って持って来てくれました。

チョコだよ!!!マリちゃんからだ~~~

嬉しいな!!! 僕は15日で4歳になります。

お洋服を見て!!!! かわいいじゃろ!!

※ 今日の良いことは?
マイダーリンのお誕生日でした。
実家の母と娘と4人でお昼ご飯に地元ケーブルテレビで紹介していた
カレーライスのお店に!

そして4人で弟の家に行って、帰りに大きなスーパーで
買い物をしました。
マイダーリンは「楽しかった、誕生日じゃったね!」と喜んでいました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できたよ~~

2011年02月10日 | お絵描き

2月のイラスト講座は23日です。
1週間前までにはお手伝いをしていただく方にテキストを送らないといけません。

でも~~~今月は余裕で~~す。テキストもお絵かき見本も出来上がりました。

毎月何か新しい技を取り入れていますが、今回は袴と着物の柄の入れ方です。

図形を描いて、書式 ⇒ 図形の塗りつぶし ⇒ 図 ⇒ ちりめん柄

かわいく描けたでしょうか??? 何度も描いてみてテキスト修正をするのですが
どうにか1週間前までには送れそうです。
でも!!ワード2007のテキストができたのですが、ワード2003はまだです。

でもどうにかなるさ!!!!気楽な夢子先生です。

いつもお手伝いをして頂く女性スタッフの方に2007テキストだけ送ります。

よろしくお願いします。

 

※ 今日の良いことは?
今日じゃないけど、明日はみんなでカレーを食べに行きます。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個人指導です。

2011年02月09日 | 日々の出来事

パソコンの個人指導でした。
いつもの「夢子先生の熱烈な追っかけ4人」です。
この4人の方がすごい!!!ちょっとした事でもすごく感動してくれて
「へぇ~~、そうなんじゃ!!」「知らなかったです~~」

今日はデジカメ写真を撮って、パソコンに取り込む方法と
その写真の縮小方法です。

どうにかピクチャーにフォルダーを作って写真を振り分けして、
メールに添付して送るくらいの大きさに縮小しました。

これでメールに添付できるかな????(心配ですが、次回また復習しましょうね!)

前回にお絵かきをして透明の釉薬をかけました。
大きさは10センチくらいかな・・・

※ 今日の良い事は?

頂きました。 マンゴーのお煎餅はお供えしています。
明日は無理でも明後日は食べます。嬉しいな  ~~~~~

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手じゃろ~

2011年02月08日 | 健太

僕 健太です。

おかあさんはお出かけです。僕はお留守番です。
それで・・・・・お姉ちゃんがドライブに連れて行ってくれました。


僕は上手に車に乗れますよ!!
お外を見るのが大好きです。でも時々バランスを崩してシートから転がり落ちてしまいます。

潮風公園に行きました。火曜日はお休みなので自由にお散歩できますよ~~~
ここはマリちゃん家の近くなんだけど・・・・・

キョロキョロしたけど、誰もいませんでした。
楽しい、楽しいドライブでした。もう当分連れて行って貰えないだろうな~~

※ 今日の良い事は?
陶芸教室6回目でした。後2回です。前回作ったとっくりに釉薬を付けました。
次回が楽しみです。今日は箱を作りました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2011年02月07日 | 日々の出来事

梅一輪一輪ほどの暖かさ

暖かい日になりました。
実家の梅の花の蕾も膨らんで一輪だけ花が咲いていました。

もうすぐ、春がやってきます。
心寂しくこたつでボォ~をする日が多くなりました。
でも明日は陶芸、次の日はパソコン、そして又陶芸。

寒いけど、やる事いっぱいあります。

頑張ろう!!!!

※ 今日の良い事は?
布団も干したし、シーツも全部外して洗ったし、
玄関マットも洗ったし、車も洗ったし(車だけはマイダーリンでした。)

心も洗濯したし・・・・・元気出そう!!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カキいっぱい!

2011年02月06日 | 日々の出来事

数週間前から実家の母が「大野かきフェスティバル」に行きたいと言う。

家からだと車で30分以上かかるので運転は怖い!
(初めての道は方向音痴なので自信がない!!
それでマイダーリンと夢子むすめと4人で出かけた。

目的は新鮮なカキを買う事です。
駐車場がないかもしれないので早めに家を出ました。

そして買いましたよ~~~~~

家に帰って、剥きカキを入れて「カキ飯」を作ってお昼ご飯を一緒にたべました。
(もちろん夢子ばあやが・・・・)

1升炊の電気がまで炊いたのですが、カキを入れ過ぎて少し柔らかめのご飯になりましたが
おいしかったですよ。

お米8合に1キロのカキを入れて炊いたのでカキがゴロゴロでした。
でもおいしかったですね。
夢子むすめが「こんなにカキが入っちょるご飯は初めてよね!!」と言ったので
大笑いをしました。(いつも貧しい夢子家です)

でもお昼ご飯に4人で食べて残りは全部お持ち帰りです。
だから夕ご飯もカキご飯でした。

義姉におすそ分けをして残りは明日も食べます~~。

※今日の良い事は?

貰いました。入口で一人1本ずつ。
会場で焼きカキを食べたら又1本。合計で8本になりました。
新製品だってよ~~~、今日の収穫でした。

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お散歩だ~~

2011年02月05日 | 日々の出来事

暖かい午後になったのでお散歩に行きました。
ついでに納豆とヨーグルトだけ買い物。

歩いて、歩いて7851歩でした。
橋の下でカモが気持ちよさそうに泳いでいましたよ~~

2匹いたのですが、これって恋人かな?
でも素知らぬ振りをしていましたね。

※ 今日の良い事は?
寒さで枯れた鉢を整理しました。
そして肥料を入れました。きれいな花が咲くといいな~~~


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ!

2011年02月04日 | 日々の出来事

どこかに出かけようとすると健太は支度を始めるとすぐに気付いて付きまといます。
でも「おかあさんはお仕事よ!」と言うと自分のゲージに入って行きます。
しかし、持ち物で反応をします。

お墓に持って行く袋、お出かけをする時の少し小さめの袋、お散歩する時の袋。

それで究極の案を考え付きました。
パソコンで持って行く大き目の袋の中にお出かけ用の袋に入れて
「おかあさんはお仕事よ、健太はお留守番」と言うとスゴスゴとゲージに!!

その案を採用して、ドライブに行きました。
目的は「小エビ」を買うためです。そしてお昼ご飯を食べる事。

とても活きのよいエビがあったので2パック買って、実家にも持って行きました。

我が家はエビのかき揚げとエビ味噌を作りました。

味噌にみりんと砂糖を入れてよく混ぜ、その中にエビを入れるだけです。
白いご飯の上に乗せて食べるとおいしいです~~~~

※ 今日の良い事は?
実家に行って大きな白菜を貰って帰りました。
サラダにしたらおいしかったです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作ったよ!

2011年02月03日 | 日々の出来事

今日は節分です。子どもが小さい時には豆まきも楽しい行事でしたが、
今は健太が拾って食べるので小さな袋入りの豆をまいてまねごとだけ。

海苔があったので3本だけ巻き寿司を作りました。

ご飯が暖かい内に巻いたので海苔がシワシワになってしまいましたが
味には全く関係ないのでブログUPしますね。(いい加減な私です!!)

午前中は用事があり市役所へ!玄関ロビーにありました。

※ 今日の良い事は?
ワード2010の勉強をしないといけません。でも~~~
少しだけ・・・・・・明日があるさ!!!開き直りの優しい私でした。
頭が付いて来ない~~~~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕は!

2011年02月02日 | 健太

僕 健太です。
近頃はおねえちゃんが大好きです
何故ってね!おかあさんは近頃は忙しくて(お昼寝が!)僕の事知らんぷりです。
唯一おねえちゃんは僕を片手でひょいと抱っこしてくれます。
僕はこの抱っこが気持よくて大好きです。
だから、おねえちゃんのストーカーになっています。

おかあさんは家にいる時はいつもこたつにもぐりこんで寝ています。
胃が痛いんだって~~~、(きっとお菓子の食べ過ぎだよ!!

おとうさんが薬を飲まずにお医者に行ったらと言っていますが、
無視していつも寝ています。
でもご飯はパクパク食べているから心配ないと思うよ!
おやつを減らしたら治るんじゃない~~~

※ 今日の良い事は?
パソコン講座でした。得意なワード復習でした。皆さん良く分かってくれたかな???

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵手紙講座

2011年02月01日 | パソコン

寒い日が続きます。流石の私も寄る年波には勝てないな~~~
腰には暖かカイロを貼り付けています。

今日は初めての「絵手紙を描こう!」の講座がありました。
車で30分の近隣の町での講座です。
受講者は6名と少なく、時間内に終わりホッとしました。

新しい講座なので、テキストを作ったりと大変だったのですが、
どうにか皆さん素敵な絵手紙が描けました。

男性2名・女性4名の60代、70代の方ばかりでしたが
楽しそうに描いていました。
画面では分かりにくいのですが、だるまの濃淡が上手に出ていましたね。

絵手紙の心得の無い私が描いた絵です。
恥も外聞もなく、テキストにも見本で載せました。

笑って笑ってゆるしてね!

※ 今日の良い事は?
寒いのでシメジを入れたシチューを作りました。
これがおいしかったです~~~

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする