夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

やる気になった!!

2022年01月31日 | 手芸

やる気になった。

出来た!!

小さいカゴ。そこは24センチ×14センチ。高さは18センチ。

子ども用??

でも私には孫がいないので私が持つ。へへへ。

見本です。

ブルーとピンクの色違いで同じ大きさを今作っています。

やれば出来る。やれば出来た。

※ 今日の良い事は?

暖かい。いつもの花壇ボランティアに行く道にはポイ捨てが多い。

今日は午前中は暖かいので火ばしとバケツを持ってごみ拾い。

ペットボトルや空き缶など。

一番腹が立ったのはマスク。5枚もありました。

でも今日は良い事をしたので・・・・・自分だけでふぅ~~~と自己満足。

良い事したから、又良い事あるかな???

いつもの単純な私になりました。

新玉ねぎを買った。もう出来るんですね。良かった。

ブルー系のカゴを作ります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作る気になったけど!

2022年01月30日 | 手芸

外出制限は無いけども「家で静かに生活をする!」と決めた。

しかし・・・元来のボォ~~の私は1日に何時間でもボォ~~が出来る。

何も考えないかと言うとそうでも無い。

息子を思い出したり、健太が側にいると思ってのひとり言。

母の事を心配をしたりと。

1日が早く過ぎる。家の周りをマスクをして歩いたり!!

数日前に材料だけはカットしたけど・・・・

ここから前に進まない。でも大丈夫。明日があるさ!

※ 今日の良い事は?

ひとみずをする=これは方言かな??=人見知り???
好奇心旺盛だから良かった。

娘から頼まれたお買い物で大きな家電量販店に行った。

久しぶり、でも分からないのですぐに店員さんに聞いて、すぐに帰った。

間違ってなかったから良かったです。

「おかあさんありがとうね。」でした。

「いいよ!」

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに負けずに!

2022年01月29日 | 日々の出来事

本当なら1月30日(日)は市内の活動団体の交流などを目的とした大きなイベントがある予定でした。

しかし・・・コロナ渦で中止。

20回記念大会だったので私も最後の活動と思っていたのですが・・・・

1回目からパソコンの会や陶芸の会で全てに参加をしていました。

思い入れはいっぱいあったのに。

何回か実行委員長をしていたのですが、今回は記念大会だし私も頑張って

20回記念大会の実行委員長を引き受けた。

「コロナに負けずに!!~市民の力で未来を変えよう~」」

キャッチフレーズも決まっていたのですが、中止です。

これだけ市内でも感染者が増えているのだからこれは仕方がありませんね。

来年からは中央公民館が建て替えなので令和7年までは開催はどうなるのかな????

その時にはもうリタイアしているかな??

生涯現役でまだ活動しているか???考えたら楽しいね?

※ 今日の良い事は?

我が家の常備菜 

なんてことはない。カボチャをレンジでチンしただけ。

これに好きなドレッシングをかけて食べる。でも好きだから良かった。

曇っていたので洗濯物を軒に干した。

でも日が当たりだした。嬉しいな。良かった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花。

2022年01月28日 | 日々の出来事

暮れのミニ門松を作った時に今回は梅の花は丁度良かった。

毎年余るので花瓶に活けていたら梅の花が咲いていた。

しかし・・・残らなかったのでこんな小さな枝でも水苔に挿しておいた。

この話をご近所の奥さんとの立ち話をしていたら

黄色の蝋梅の小さな枝をいただいた。

こんな小さな事でも嬉しいな~~~

春は今、どこまで来ているのかな??

もうすぐかな???

※ 今日の良い事は?

暖かい日です。

少しだけ午前中に歩いた。大発見は???

シーツを干した。カラッと乾くだろうな!!

庭の草を少しだけ取った。それでも充実感いっぱいです。

2月も活動は中止。何かをしないといけませんね。

何かが分からない。見つからない。でも探そうと思ったから良かった。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参が出来た!!

2022年01月27日 | 日々の出来事

100円ショップで人参の種を買った。

それをプランターに蒔いた。

そうしたら芽が出た。人参だ~~~

どれくらいの種を蒔いたらいいのか分からないので多めに蒔いた。

芽が出た・出た。

嬉しくてプランターをお日様が当たる場所に移動させた。

ネットで調べたら、間引いた方が早く大きくなるとあった。

間引きました。それを茹でて⇒小さく切って⇒醤油味で煮た⇒ご飯に混ぜて⇒おむすびに!!

人参は輪切りです。

実物大くらい。

大きな人参は1本だけ。

その他は小さいけど・・・・食べる。私の処女作品ですものね。

※ 今日の良い事は?

シーツを洗った。

布団も干した。

おむすびがおいしかった。

さて・・・・ウイズコロナで今日の日を乗り越えよう~~

ウイズコロナ=困難なので新しい戦略での生活様式

(ネットで調べた!!今日もお勉強しました!!)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの会館で!

2022年01月26日 | 日々の出来事

いつも使わせていただいている供用会館の前の小さな花壇に植えました。

ピンク色の小さな花がたくさん咲きます。

勿忘草はブルー系ですがこれはこんもりと丸くなってピンクの小さな花がたくさん咲きます。

こぼれ種です。

グーグルレンズで調べてみたのですが花が咲いてないので結果が出てきません。

でも待つのも楽しいから良かったです。

春になったら直径が50センチくらいになっていっぱい花を付けますよ。

お楽しみです。

米軍基地に近い会館なので・・・

会館使用の注意事項が英語でも書いてありますね。

※ 今日の良い事は?

寒いけどお日さまが気持ち良いです。

さぁ!!今日は何をしようかな?・?と毎日考えている事。

お買い物に行って消毒用のアルコールの入っているプッシュ式のを買ってくる予定。

手が荒れるのでハンドクリームもね。

日向ぼっこをしながら考えよう~~~と!!

追加:::昨年の画像を探してみました。

これ・これ・これ。

ピンクの花。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切手シート

2022年01月25日 | 日々の出来事

お年玉年賀はがきの切手シートが3枚。

今年は良い事いっぱいあるかな?

パソコンの生徒さん・高校の時のお友だち・弟。

寅のシールになった84円と63円の切手です。

嬉しいな~~~

※ 今日の良い事は?

買い物に行って懐かしいから買って来た。

でも4つの味ですが、餡子もジャムもほんの少しだけ入っている。

うぅ~~~~ん。もっといっぱい入っているかと思ったけど・・・・

懐かしいから良かった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やると決めたら!!

2022年01月25日 | 家事

家の中での生活も楽しいものです。

今まではパソコンの会のテキストを作るのに日付が変わるまで頑張っていたのですが

今は自分で使うテキスト(資料)のみ。

これは自由・気まま。要望をなるべく取り入れる。これは楽しい。

コロナ渦で「まん延防止等重点措置」で私の活動も中止。

そうなると楽しい事を見つけないといけません。

みぃつけた!!

細長い大根をいただいた。

1本全部切り干し大根に。

やれば出来る!!

※ 今日の良い事は?

昨日、主人の実家までお届け物。

その時に見つけた~~

フキノトウ。もう春はそこまで??間違って早めに出た??

どっちでもいいけど。見つけたので良かったです。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くはないけど!

2022年01月24日 | 日々の出来事

寒くは無いけど風が強い。

午前中は久しぶりに歩いてお届け物。

マスクを2重にして。

24日も市内のコロナ感染者は53人。いつ収束するのかな??

この生活にも慣れた。

家の中ばかりでは退屈なので庭に出たり、草を抜いたりと・・・

先日の六地蔵さん。帽子も前垂れも良く似合っていますよ。

逆光ですが雰囲気は良いかな?

一体づつ話しかけながらお召し変え。みんなきれいになりましたよ。

※ 今日の良い事は?

家こもりにも慣れました。

もしかしたらこの生活の方が好きかもしれません。

「蔓延防止等重点措置」は一月末まででしたがもしかしたら2月中旬まで伸びそうです。

そうなったら・・・前向きに何かをしないと・・・・何???

今から見つけますよ。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る!

2022年01月23日 | 日々の出来事

朝から雨が降り続きます。

私はいつものパソコンの前に座ってボォ~~。

洗濯物はエアコンの風でどうにか乾きそう。

テレビも面白くないし、会話も無いし。

お昼寝をしたら夜に寝れないし。

でも今日も良い事見つけないといけませんね。

前向きで暮らそう!!

※ 今日の良い事は?

何だか楽しい事を見つけたいので買った。

カップ面を2個も買って来た。

何となく。特売だった。大きいよ。

いつか食べる。半分こしたら良いかもね。

そうだ、昔々、息子が高校生の時に買った事があったね。

大きいけど、普通のカップ麺と同じ価格でした。

それで買った。良かった。

昨日、買い物に行っておいて良かった。雨ふりは嫌いです。

年賀状・・・・切手シートが3枚。良かった。

明日晴れたら歩いて郵便局まで交換に行って来ます。良かった。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六地蔵さんに!!

2022年01月23日 | 日々の出来事

コロナ感染者が多く出ている市内です。

まん延防止等重点措置は1月末までの予定。

しかし・・・これがどうも延びそう。

市内での感染者数は少なくならない。

それで今まで所属していたパソコンの会は2月末まではすべての講座は中止になったと

教えてくれた方がいた。

本当にありがたいですね。

私は個人教室なので自由に決められる。

それでもやっぱり「2月は中止」とする予定。

今日の感染者数などで決めたいと思っています。

2月1日の陶芸教室は中止になった。

早く収束して欲しいのですが、この生活にも慣れないといけませんね。

ふれあいパークの職員さんが「夢子さん、何か始めたらどうですか?」と言われた。

「もう・・・ボォ~~以外は出来ないかもね」と言ったら笑われた。

私は本気です???

※ 今日の良い事は?

昨日は使い込んだタオルを2つに切って久しぶりにミシンを出して

ほつれないように縫いました。

全部で半分に切ったので80枚くらい。我が家のタオルが新しくなりました。

この半分のタオルはある高齢者施設に持って行ってもらいました。

使い古しのタオルでも使い道があるんですね。良かったです。

そして今日は墓地の六地蔵さんの毛糸の帽子と前垂れを掛けてあげた。

本当は年末に持って行きたかったのですが、今日になりました。

お地蔵さん、良かったね。毛糸の帽子で少しは寒くない??

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆を煮た~~

2022年01月22日 | 料理

昨年暮れから行方不明になっていた黒豆が見つかった。

それで・・・圧力鍋で煮た。

柔らかく煮えました。古い錆びた釘を入れたらもっときれいな黒色が出たのかな??

でも・・もしかして・・鍋の中で爆発したらいけないので・・・・

(釘の爆弾を思い出して!)入れなかった。

この話を主人にしたら・・・「呆れられた!!」

でも大丈夫。おいしく煮えました。

※ 今日の良い事は?

施設から電話があった。少しだけ心配をしていたのですが少しは慣れたらしい。

良かったです。

コーヒーが飲みたいと言うので

「どうしましょうか?こちらで買いましょうか?」でした。

「買って受付に届けます。」と言った。

小さなメモも入れられるし、曾孫の年賀状もコーピーして入れた。

どうかな?

夢で魘された。でも・・・大丈夫。半分は忘れた。

でも相手の顔はしっかりと覚えている。良かったのかな??

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い大寒でした

2022年01月21日 | 日々の出来事

24節季のひとつ「大寒」でした。

寒いけどエアコンの設定は20度です。

厚手の靴下を見たら「足指先に穴が開いている」(でも今日は履いた)

それで靴下を買いに行きました。

なるべく色の濃いのは買わないようにしています。

洗濯をしていたら、毛玉がいっぱい付いて目立つから。

※ 今日の良い事は?

父を思い出した。

穴が開いた靴下を履いて実家に行く。

「おじいちゃん 見て!! 穴が開いた!」と足を上げて見せていた。

そうしたら

「おばあちゃん、夢ちゃんの靴下に穴が開いちょるけぇ、買うちゃれよ!」

知能犯の私でした。父が亡くなるまでこんな事をしていた私でしたね。

懐かしいな~~~~ 勿論 母の買い置きの靴下をゲットしていましたね。

母は覚えているだろうか??

父の事を思い出したから良かったです。

寒いので豚汁を作ろう~~と!!

明日は今日よりも前向きな考えが出来たら良いな~~~

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにかがんばろう~~

2022年01月20日 | パソコン

わが市では連日コロナ感染者が出ている。

19日も65人。基地の中が5人。

市内はゴーストタウンみたいと言った人もいた。

今日行った駅前のスーパーも休憩所はトラトラロープが張ってあり

入られないようにしていた。

足早やに。電動自転車で。マスクを2重にして。牛乳や卵などを買いに出た。

2月からパソコン教室は出来るかな??

手芸教室はどうなるかな??

今は市の施設はすべて使えない。

何だか寂しいですね。

月に一度のパソコン教室を楽しみにしていた方ばかりなので・・・・

早く収束して欲しいですね。

それで私も今年になってからボォ~~の時間が増えてきました。

今までは毎月テキストを2種類作っていたのにね。

こんな感じ。

※ 今日の良い事は?

いつもの平和な時間です。

大寒は20日。一番寒いかな?

日向ぼっこが気持ちが良かった。

駅前の100円ショップで母のコップを買った。

食事の時に軽いのがいいんだって。

手の力があまり無いんだって。

親切な施設の職員さんありがとう。良かったです。

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活を変えないと!!

2022年01月19日 | 日々の出来事

市内でもコロナ感染者は中々少なくならない。

生活を変えないといけません。

今まではパソコン教室のためにテキストは2通りを必ず作っていた。

しかし・・・パソコンも中止となると1日中でもボォ~~としている。

これではいけない.。

前には進めない。生涯現役を目指している私ですが・・・・

明日は大寒。寒いけどどうにかする。

※ 今日の良い事は?

日向ぼっこ。

暖かい。お日さまってすごいね~~~

主婦です。コロナ渦で主婦がお仕事です。これも良かったです。

ソーラーシステムの街灯を買ってきた。

今までの電池式が壊れた。新聞配達の方が一番良く見える所に設置。(勿論主人ですが・・・)

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする