連休ですが、今日も明日も予定がありません。
お友達がドライブに誘ってくれたのですが、丁寧にお断り。
それで家の中で小さなカゴを作り続けました。
今日は20個出来ました。良かったね!
※ 今日の良い事は?
姉から電話。やっぱり連休は忙しいとの事。
やっぱり孫は可愛いんだろうな~~~
筍とワカメを煮ました。おいしく出来ました。
明日は筍の天ぷらを揚げようかな??
連休ですが、今日も明日も予定がありません。
お友達がドライブに誘ってくれたのですが、丁寧にお断り。
それで家の中で小さなカゴを作り続けました。
今日は20個出来ました。良かったね!
※ 今日の良い事は?
姉から電話。やっぱり連休は忙しいとの事。
やっぱり孫は可愛いんだろうな~~~
筍とワカメを煮ました。おいしく出来ました。
明日は筍の天ぷらを揚げようかな??
ゆったりと時間が過ぎる日もあれば、家の中でも小走りの日もあります。
しかし、毎日が充実していると思うと生活も楽しいものです。
理不尽は事も周りでは起こっていますが、乗り切らないといけません。
だから・・・・一々気にしていたら体はいくつあっても足りなくなりそう。
今日も仲良く駅前まで歩いてお散歩。目的は100円ショップです。
マイダーリンは連休はイベントのお手伝い。
雨が降るとの予報なので頭からすっぽりと被る合羽が便利との情報がありこの日だけなので100均へ!
ついでに「コーヒーを飲んで帰ろうね。」と約束をしていた。
今日は9752歩のお散歩でした。
※ 今日の良い事は?
どうでしょうか?
私が作った花瓶に庭で咲いた花。
世の中ゴールデンウィークとかで9連休にもなるとか!!
怒涛のように忙しかった4月が終わりそうです。
それで5月は???と言うと毎月あるパソコン講座とクラフト手芸教室はあり、毎日充実して楽しく過ごしています。
しかし・・・・季節の行事の度に思う事があります。
「誰も帰って来る人がいない!」「いつもと変わらない生活」
隣の芝生は青い!!!
「いいな~~~」と羨ましがっている私です。
2日は陶芸教室・4日は二鹿マラソンのお手伝い
連休の予定はこれだけ。後は母の施設に時々行くだけ。連休明けの一番が7日のクラフト教室です。
さぁ!!人を羨ましいと思わないで、お友達の息子さんの帰省の時のお土産を首を長~~くして待っています。(不謹慎かな??)
※ 今日の良い事は?
野菜を買って来てくれました。
何も言わなくても「あうん」の呼吸です。
本当はピーマンと人参が一番欲しかったのですが、入っていました。良かったね。
筍は一番に茹でた。
健太は舌なめずりをしてモデルいぬに!!
近頃はクチコミでクラフトテープでの手芸の依頼が多くなった。
へへへ、クラフト作家になれそうな私です。
しかし・・・・頼んで来られる相手方は
① とても簡単そう。
② 誰でも完成する。
③ スタッフもたくさん来られるので。
④ 先生が優しい(???)(大嘘)
こんな噂の夢子先生です。
しかし・・・いつも言っています。
本職はパソコンの先生です。この手芸は副業かな?ボランティアですよ。
それでも皆さん必ず完成するので(手伝うよ!)大喜びで作品を持って帰られます。
たくさんの感謝の言葉を残してね。
「ありがとうございます。」「嬉しい~~」「先生私でも出来ました。」とね。
その言葉に乗せられて「又頑張ろう~~」と思う単純な私ですよ。
5月末には市内ですが、車で30分の支所で婦人会の皆さん25人と作ります。
2時間で全員が完成しないといけないので材料は全て「カット」
その作業が大変ですが、喜んだ笑顔を思い浮かべながら、マイダーリンとの共同作業になります。
それで勿論健太にもモデルいぬに!
どうでしょうか?
※ 今日の良い事は?
クラフト作家の私だよ~~と思った事。
でも思うのは私の自由だよ~~~
朝からこの話をしたらマイダーリンに「呆れられた!!!」でも我が道を行く!!
いつも呆れられているのでもう免疫が出来ている私ですよ。
今日のクラフト教室の時に大きなトマトを頂いた。
リンゴくらいの大きさです。
そうだ!トマトさんはブログでは元気そうだけど・・・・
お仕事も忙しそうだしね。
トマトから思い出しました。
※今日の良い事は?
クラフト教室でとても良いものを見せて頂きました。
小さな靴や小物。誰かの指と比べて見てください。
小さな、仕事ですね。
私には出来ませんよ。大雑把です。
でも楽しいクラフト教室でした。
わらびを頂きました。凄い、太ったわらびでした。
太ったわらびっておいしいだろうな~~~~。
近頃の母は寝ている事が多いです。
「何もする事がないけぇ!」といつも言う。
あれだけ刺繍や手芸をしていたのですが、意欲が全く無くなった。
唯一出来るのが「洗濯」。でもこれだけでも出来るので良かったと思っています。
もうひとつ・・・・・毎日お化粧だけはする。
私は出る時にはするけども・・・・・
姉はこの前に来た時に「お化粧はもうせんでもええけけ、掃除機をかけんさい!」ときつく言っていた。
施設に入って1年と4か月。今まで一度も掃除機をかけた事は無い。
勿論、お風呂掃除もトイレ掃除もした形跡はない。
暇を見つけては掃除に走る。時々は「何で~~」と切なくなる事もあるけど、仕方がないね。
今朝も朝早くから電話。
「夢子ちゃん、薄い色のマニキュアを買いに行きたい。」
私は「今日は忙しいよ、クラフト教室じゃしね、土曜日に駅前に買い物に行こう!」と。
ふぅ~~~~~~~~~~~~
きれいに咲いていました。
※ 今日の良い事は?
健太はスッキリとトリミング。
今は大いびきで寝ています。良かったかな???
今日はパソコン講座の応援です。
応援と言うと聞こえが良いのですが、早く言えばお節介おばさんです。
でも充実した午後になりました。
もう2回応援に行きます。違った、押しかけます。
何も考えなくていいので「フリーの身」は楽しいですね。
柏餅を買ってきました。
仲良く食べましたよ。
※ 今日の良い事は?
寒い、なぜか寒い!そしてクシャミ。夕方からこたつに首まで入って毛布を頭からすっぽり被って、
健太を抱っこしてテレビを見ていたら、いつの間にか「寝て」いた。
良かった~~~~。????
晩ご飯は駅前に買い物に行った夢子むすめが海鮮丼を買って来てくれた。
やった~~~~。作らなくてもいい。大喜びの母になりました。
晩ご飯は圧力鍋でカレーを作った。玉ねぎはトロトロで形が無い。で、おいしかった。
マイダーリンはもう「カープに夢中!!」
晩ご飯を食べて、こたつで健太とカープを見ながら寝ていました。カープ勝ったよね。
今日も元気印に変身するために昨日の黄色の花をUP。
※ 今日の良い事は?
夕方「ワケギ」を頂いた事。
こたつで3時間も夕寝をした事。
木曜日も金曜日もフル回転の予定。準備をします~~~
夢子先生はちょっとドジ。
そしてちょっとだけ忘れものが多い。(ちょっとだけです!!)
でも2か月くらい前から「鍵」が無い。
探しても探しても無い。
原則、出かける場所によってバッグを変える。
だから、陶芸のバッグ、パソコンのバッグ、お買い物のバッグとに、お財布などを入れて持ち歩く。
「ねぇ!鍵が無い」とマイダーリンに訴えた。
そうしたら「いつもちゃんと置く場所を決めんけぇじゃ。」(玄関に鍵掛がある)
分かっちゃいるけど・・・・・
無いとなると探した。探した。探した。
それでも見つからない。そうなるともう開き直るしかない。
でも玄関の鍵も一緒に付けていたので交番に届けた。
色々と尋問(??)を受けた・・・・・・
「水色の皮のいぬのストラップを付けています。」とね。
それが、それが、それが・・・・・昨日陶芸に行って、陶芸用バッグのポケットを見たら、
あった~~~~~~~
大喜びをした夢子先生でした。良かった。良かった。良かった。
※ 今日の良い事は?
鍵発見。それだけ。
雨の中、山の上の施設での陶芸教室です。
今日は総会もあるので行きました。(会計なんですよ!)
午前中に3個作りました。
釉薬を付けたらどうなるかな?
次回は5月2日です。楽しみに待っています。
※ 今日の良い事は?
車のカギがどこに行ったか分からなくなっていたので違うカギを使っていました。
でも出てきました。陶芸の袋に入れていました。
良かった~~~
毎日が充実していると言えば聞こえが良いのですが、時間に振り回されています。
でもやる時にはやる!!!
甘夏を頂いたのでママレードを作りました。
そして母にも持って行きました。
大成功かもね。母は「少し苦い!」と言ったけど私は「おいしいね~~~」でした。
もう一度作ったらきっと上手に出来ると思うよ!
※ 今日の良い事は?
黄色の花を見つけた事。
元気が出るよ!良かった~~~。
1年が過ぎるのが早いです。
昨年の今日も「記録の為に」と私の愚痴を書いている。
読み返しても今と全く同じです。進歩の無い私です。
それでもそれでも生きて行けるから余り考えないようにしたいと思った今日の私です。
今はNPO法人のパソコンの会に属しています。
しかし心はいつまでもボランティア精神で突っ走るつもり。(いつまで続くかな??)
※ 今日の良い事は?
可愛いハートの形の花びらが5枚。お絵描きの参考になるかな?こぼれ種から増えています。
今日は陶芸のお友達とドライブです。お弁当を持ってね(どこかで買います。)
楽しみ、だから良かった。
午前中は市場までお買い物。野菜や果物、そして魚などを買い込みました。
しかし午後は昨日までの怒涛のような忙しさ(大げさだね!)でこたつに潜って健太と一緒にお昼寝。
お友達の電話で起こされた。そうしたらカープが負けていた。
それから、「筍は要らん?」とご近所の方から電話があったので出かけた。
3人でたばこの話になった。結婚して二人目の娘が生まれると分かった時にマイダーリンは禁煙すると宣言。
その時からたばこって全く関心もない。
しかし・・・・このたばこは430円もするんだってよ。
びっくりですね。
私のお膝の上にたばこを乗せて「パチリ」
3人でおしゃべりしていました。お昼寝の後でしたが、楽しいひと時でした。
※ 今日の良い事は?
掃除を気合を入れてした事。
健太を洗った事。
市場で鮭を買ったのですが、おいしかった事。
大根おろしをマイダーリンが・・・・・。これっておいしかったよ。
隣の家との境にいつ頃からでしょうか、色々な紫陽花の花を植え始めた。
段々と大きくなってきたけど、草が生えにくいのでと増やしていった。
10数本あるでしょうか、今年は桜の花も早かったのですが・・・・・
紫陽花も小さな蕾を付けています。
5月のお絵かきは季節を先取りなので紫陽花の花を描こうかな~~~~~
公民館関係から頼まれていた「クラフト教室」が終わったので本当に良かった。
そして皆さんに喜ばれたので本当に良かった。
※ 今日の良い事は?
5月の下旬にクラフト教室を頼まれた。車で30分くらいの団地の婦人会から。
25人です。
いつものいい加減な私は「どうにかなるさ!」と・・・・・
喜んでもらえたらいいんです。
そう思ったから良かった~~~~。
山の上のいつもは陶芸教室で通っている場所でのクラフト講座③。
こいのぼりを作りました。
色々な部品は昨夜カット済。
皆さん12時過ぎには全員が完成しました。
良かった~~~。今日も楽しく1日が過ぎました。
怒涛のような(大げさ)4月の行事(??)が終わりそうです。
でも楽しかったです。
※ 今日の良い事は?
フフフ内緒!!楽しい1日でした。
しかし、昨夜は3時過ぎまで部品などをカットしていたので、山の上の施設までの運転が
怖いので運転手を雇った。(無料タクシー)
良かったね~~~。楽しかったね~~。お手伝いどうもありがとうございました。。