夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

ハロウィンですが・・・・

2017年10月31日 | 日々の出来事

今日は10月31日 ハロウィンです。

子どもが小さい時にはこんな行事は無かったような気がします。

Googleのトップ画面も今日は

駅前の専門学校の玄関前も

私もマイダーリンと仲良く駅前まで歩いて、歩いて・・・・ミスドまで。

ハロウィンのドーナツを食べて、コーヒーを飲んで、歩いて歩いて帰りました。

今日も楽しく過ぎました~~~~

※ 今日の良い事は?

午前中はパソコンの事務所で「業務担当について」の話し合い(会議かな?)

急いで家に帰ってマイダーリンと駅前まで。目的は100円ショップとミスドでコーヒーのふたつ。

5日にあるイベントで布バッグを使うと急に決まったので材料の確保。(早めに言ってよ~~~~もう~~~)

4時にダ〇キンの方が来られるので家で待つ。

晩ご飯の支度だけして、母の施設へ。明日は肺炎球菌のワクチンを打ちに行くので「待っちょいてね!」と言いに。

その足で短大の公開講座を受講。ふぅ~~~~。

何と忙しかった事。でもこれも元気だから出来る事。

一番良かったのは母が作った干し柿がおいしく食べごろになっていた事です。

嬉しいな~~~~。

明日も行って「食べる!!」だって今日、母が「夢子ちゃん、干し柿が上手に出来たよ!」と得意顔だったから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節を先取りして。

2017年10月31日 | お絵描き

今日はハロウィンです。明日からはもう11月です。

昨日はとても気持ちの良い青空で自転車で駅前まで毛染めとカット。

短く、短くしました。これで少しは白髪が見えないので若く見えるかな???(無駄な抵抗かも!)

いつもの泥縄式のテキスト作りです。

11月のお絵描き講座は「クリスマス」にしようと決めてはいたのですが、

中々頭の中でまとまらない。ネットで検索しながらどうにかリースの中にサンタさんを乗せました。

まだ、修正の余地ありですが、もうテキスト化しないと間に合いません。

ベルは9年前の使い回し、サンタさんは今年はひげは影付き。さぁ・・・・・・・

今日中に作るぞ!!!

※ 今日の良い事は?

夕方から短大での公開講座。少しだけ勉強です。

今日は4回目。残り6回。寒くなるけど頑張ると決めたから良かったです

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嘘をついた。

2017年10月30日 | 日々の出来事

昨日の公民館まつりは雨の為に来られる方も少なく、それに小さな小学校なので子どもも少なくて

イベント用の「ヨーヨー釣り」もたくさん残っていた。

係りの方が「持って帰ってもいいですよ」と言われたので元気色の黄色を貰う事にした。

そうしたら「1個でいいですか?」と聞かれたので「孫が3人いますので3個頂いてもいいですか?」と嘘をついた。

家に持って帰ってマイダーリンにこの事を話したら・・・・「無言」でした。

嘘でもいいから3人の孫に囲まれてみたいな~~~~。

儚い夢を見た私でした。

昨日貰って来た3個のヨーヨー。切ないな~~~~。でも元気を出そう~~~。

※ 今日の良い事は?

お昼前に洗濯をしたのですが、カラッと乾きました。

良かったね。主婦ですものね。

気分転換に縄跳びをしてみました。

ドスン、ドスンと音がして体が重い。でも楽しいから良かった。でも危ないからもう止めた!!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空でも!

2017年10月30日 | 日々の出来事

朝からきれいな青空です。パソコンの会の用事で朝からお出かけ。

何てことはありません。次回の催しに私は重なって(3つもよ!)優先順位を付けたら

パソコンの会には参加しない。

これって仕方が無い事でしょうね。それで、その時のイベントで使う「ガムテープ」「養生テープ」を

準備品の中に入れておいた。

(ここまでする必要があるのだろうか?)と人間出来てない私は悩んでしまった。

でも・・・・「出来る人が、出来る時に!」なので自分のこころに反省をしながら車を走らせた。

駅の収納庫のある場所。きれいな青空にきれいな雲。

これは朝から縁起がいいねぇ~~~~

小さな事でも大きな喜びに変える大きなこころを持ちたいな~~~(ちょっと無理があるかな???)

帰りにお友達の所に寄ったら「みかんとレンコン」を頂いた。

そして、「夢子さんいつもありがとうね!」と感謝された。

そうだ!!「小さな事で悩まないで大きなこころで活動しよう」と何度目かの決意表明をしました。(大げさ!!)

さぁ!今日も楽しく1日を過ごしま~~す。

※ 今日の良い事は?

見て~~~~

飴だって「泣いたり・笑ったり・諦めたり」と・・・

公民館で3個頂いて帰りました。舐めるのが勿体ないかな???

嬉しい飴3個です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦ソフトボール大会です。

2017年10月29日 | 地域で!

昨夜からの雨で開催が危ぶまれていた「親睦ソフトボール大会」がありました。

私は雨できっと中止だろうなとひとりで決めていつもパソコンで行かせていただいている公民館まつりに行きました。

昼前から雨も止んで晴れてきたので後片付けもしないで急いで地域のソフトボール大会へ!

1回戦は終わって2回戦が始まったばかりでした。

若い人とシニア組との対戦の予定でしたが、人数不足で混成チーム。

でもBチームが2回とも勝利です。

皆さん楽しそうに遊びましたよ。

それから明日の市報と一緒に回覧して貰う為に「自治会だより④」を作りました。

いつものワンパターンのお知らせです。

※ 今日の良い事は?

マイダーリンはグランド整備とボールが濡れたのを拭く係りでした。

いつも私の活動に巻き込んでごめんなさ~~い。

でも感謝、感謝です。ありがとうございます。

良かったね。ソフトボールの試合が出来て。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作品の展示です。

2017年10月28日 | お絵描き

朝から冷たい雨が降っています。

今日は車で30分の公民館で行っている、

パソコン教室の生徒さんとクラフト教室の生徒さんが地域の中学校の文化祭に展示をします。

それで雨の中を車を走らせてひとりで見に行ってきました。

広い講堂は寒い!!!舞台では中学生の発表もあったけど椅子に座っていても寒い~~~~

何だか嬉しくて感動しましたね。

又 11月からの講座も楽しく遊ぼうと決めた日になりました。

※ 今日の良い事は?

昨年のブログを見たらもう電気のカーベットの上でお昼寝をしたと書いてある。

でも、午後は健太とお昼寝しました。(小さな毛布を膝に掛けただけでも爆睡でした)

午前中の展示見学が寒かったので風邪を引いたかと思ったので体を休めました。

(ハハハ 言い訳でした。お昼寝したかっただけ!!)

3時前にむくっと起き上がってマイダーリンとお買い物に行きました。

良かった~~~~。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活きのいい小エビを買う。

2017年10月27日 | 料理

9時過ぎから週末にあるイベントの用意をするためにパソコンの会の事務所に行きました。

勿論、ひとりです。

原則一人行動が好きなんです。帰りにすぐ近くのスーパーに寄ってみました。

以前は事務所にはチョコチョコ行っていたのでこのスーパーに新鮮な小エビがあると買って帰っていました。

最近は月に一度かな?余り行かなくなりました。

久しぶりに寄ってみたら・・・・・ありました~~~~

勿論買いました。急いで帰って玉ねぎと一緒にかき揚げにし、天ぷらうどんで食べました。

おいしかったです。又事務所に行った時には買いたいな~~~。

※ 今日の良い事は?

イベントの準備ができた事。29日・11月5日と続きます。

しかし・・・2回分の準備ができた~~~~~。

パソコンの会からのイベントに参加です。

※ 明日28日は私が近隣の公民館でパソコン教室・クラフト教室の生徒さんの作品が中学校の

文化祭に展示します。

行けたら行きたいな~~~~。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿作りを!

2017年10月26日 | 家族

女子会から帰って、柿もぎに誘って貰いました。

恥ずかしながら生まれて一度も柿をもいだ事が無い。

実家には大きな柿の木があったのですが、それももいだ事がない。

干し柿を母が作ってくれて、「夢子ちゃん、もう食べれるよ~~」と言ってくれたら取りに行っていた。

施設に入っているのでもう干し柿作りは無理かなと思っていたのですが、

10数個持って行ってみた。

「干し柿作って!」と言ったら「そうよね、夢子ちゃんは柿を剝くのは気持ち悪いから嫌」と言いよったよね。

そうです、ヌルヌルが嫌なんです。母は張り切ってすぐに剝き始めました。

「明日はディサービスじゃけぇ、今日中にしてね。」と言うと

「干し柿を作るよ。」と楽しそうにすぐに包丁で剝き始めました。

私は吊るす紐も一緒に持って行きました。準備万端ですよ。

折角作るので雨が降らないできれいに乾いて、おいしい干し柿が出来るといいな~~~~

※ 今日の良い事は?

母が干し柿を作ってくれる事。これが最近では一番嬉しい事ですね。

良かった~~~~。

明日は日曜日にあるイベントの準備をするためにパソコンの事務所に行きます。歩いて行こうかな~~~~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの女子会です。

2017年10月26日 | 日々の出来事

午前中は車で30分の公民館でのパソコン講座でした。

終わるのを待って急いで女子会へ!

2ヵ月に一度のいつもの女子会です。

全員集まると14人なのですが、今日は都合が悪いと2人欠席でした。

それで駅前のスーパーの屋上にある小さなレストランです。

12時から2時までおしゃべりに花が咲きました。でも忙しい日になりましたね。

楽しかったですね。

※ 今日の良い事は?

公民館の庭にもう南天の赤い実が付いていました。早い~~~

もうすぐミニ門松の季節になります。又忙しいかな??

充実した年末になりますね。だから良かった~~~

声がかかる事は幸せと思うようにしましょう!!


 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スダチ?カボス?

2017年10月25日 | 日々の出来事

聞いたけど忘れた!!!スダチ?カボス?近頃は物忘れが激しい。

今朝も「安全ピン」の言葉がどうしても出て来ない。

それでマイダーリンに実物を持って「ねぇ、これ何じゃった?」と聞いたら「安全ピン」と一言。

私は「どうしよう???思い出せないよ~~~」と言ったらいつもの私の専売特許の「大丈夫じゃろよ!!」でした。

ふぅ~~~~。どうしよう~~~~

今日はは地元の供用会館での自治会の皆さんと一緒のパソコン講座です。

旅行のしおりをWordで作りました。

2時間で完成ですよ。時間的には1時間30分でした。

今日も午前も午後も楽しくパソコンで遊びました。

次回は年賀状本文の作成です。皆さん楽しみに待ってくれるかな????

※ 今日の良い事は?

カボス?スダチを頂きました。

聞いたけど忘れた。白菜を茹でて、ハムと混ぜてこれを絞って和えました

香りがとても良かったです。少しはダイエットになるかな???

へへへダイエットはしていませんでした。食べたいだけ食べてしまいました。

「小太りは長生きをするを実証。」しようと頑張っている夢子先生で~~~す。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カープが負けたけど!

2017年10月25日 | 日々の出来事

カープが負けた。マイダーリンは毎回テレビにくぎ付けで応援していたのですが、残念でした。

それで期限が悪い事・悪い事。私の関知する事じゃないのにね。私に言っても仕方ないのにね。

でも「黙って聞いてあげる」だけ。

庭の赤いバラもきれいに咲いていますよ。来年があるさ!!

寒がりの私ですが、昨日の夫婦の会話の時に「寝る時に寒いね。こたつが欲しい~~」と言った。

寒い時には電気敷毛布ですが、少し寒い時には小さなこたつを抱いて寝る。

「何処に入れちょるんか?」と聞いたので

「押入れの中のコンテナよ。」と言った。まさか出してくれるとは思ってなかった。

そうしたら・・・・・・・一度に厳寒の準備態勢が整っていた。

敷毛布の4隅を安全ピンで布団に止めてあってぬくぬく状態。

嬉しいね~~~~。ありがとうございます。

カープが負けたけど暖か布団でこころも暖かでした。

でもちょっと早すぎかな????年々寒がりになります。

※ 今日の良い事は?

やっぱり電気毛布よね。

今日の日めくりカレンダー

「あなたの味方だから大丈夫なんとかなる」

そうでした。なんとかなりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陶芸家になれるかな???

2017年10月24日 | 陶芸

いつもの夢見るおばさんです。

今日は月に2回の陶芸教室でした。陶芸家になりたいな???

前回作っていたのを釉薬を付けて完成していました。

右側はランプシェードです。今回は釉薬を付けたのですが「まぁまぁ」かな。

時間があったので練習でした。

2個作りました。1月にあるイベントで売りたいのですが間に合うかな??

今日も楽しい陶芸教室でした。

※ 今日の良い事は?

昨日は母の施設まで歩いて行きました。

万歩計を付けてね。

記録の為なので新聞紙と一緒に撮りました。思ったよりは近いかな?良かったね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いでちゅ!

2017年10月23日 | 健太

僕 健太です。

寒いです。僕は特別に寒がりなんです。

でもおとうさんは「健太は犬じゃろ!」と取り合ってくれません。

そうだ、ブログでいぬと打ち込んで変換したら 🐕 🐩 🐶 になる。

ワードでは 

面白いですね。

健太話題でしたね。健太は御年11歳。人間で言えば60歳くらい。

でも近頃はいつも寝ています。

こんな調子です。頭からすっぽりと毛布を掛けてね。

毛布に毎回、潜れないと小さな声で訴えます。

マイダーリンは「自分でモグモグしなさい、出来ないのなら健太のお家に行きなさい。」と冷たいです。

私はすぐに頭から毛布を掛けてあげますよ。だって出来ないものは出来ないんです。

無理を言ってはいけません。

今日も1日、楽しく過ぎました。

明日もきっと楽しい日になるでしょうね。

※ 今日の良い事は?

母の部屋がきれいになった事。良かった~~~

小さなカメムシがたくさんいます。

今日は特別多かったかな???

でも可愛いと思ったから良かったです。でも臭い。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無心になって作りました。

2017年10月22日 | 手芸

昨夜からの雨ですが、期日前投票に行ったし、今日は家から出ないと決めていた。

そうすると「何をする??」になる。

「健太とお昼寝」もあるのですが、今日は張り切りました。

全部で今日は18個、編み続けました。

でもご飯もおやつも食べましたので安心してください。

まだまだ残りの半端なテープがたくさんあります。

小物しか編めない位に短いものばかリです。でも楽しい1日になりました。

11月4日・5日にあるイベントのバザーで小さなカゴは100円で、

茶色のカゴは300円で売ります。

是非買いに来てくださいね。  何処かって????ふふふ????

※ 今日の良い事は?

雨が降るので母に電話をしてみました。

「雨が降るけぇ、車には乗らん事よ。」でした。

私は「うん、今日は行かれんよ!」と言ったら「ええよ。お昼ご飯も食べたしね。」でした。

明日は午後に行ってみます。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シクラメンのかほり

2017年10月22日 | 日々の出来事

まだ若かりし頃、布施明さんが唄う「シクラメンのかほり」が好きでした。

仲良くお友達と旅行したのを思い出します。あの頃に帰りたいけど・・・・

でもやっぱり今の生活も捨てがたいし。今朝も「悩める乙女」=間違い=「悩めるおばさん」になりました。

しっかりと健太を抱っこしながらブログUPしています。(やっぱり今の生活がいいかな??」

日めくりカレンダーに

「本当の幸せは感謝のこころが連れてくる」です。

そうだ!!フルタイムで働く事なく、ボランティアに何も言わずに送り出してくれた

マイダーリンに感謝しながら台風が通り過ぎるのを待ちます。

今日は1日「カゴ作り」です。

※ 今日の良い事は?

シクラメンの花を買いました。

真っ赤です。

受け皿はマイダーリンが陶芸教室で作りました。感謝!!!

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする