盲導犬のレウイシャと一緒に山口へ!
家の近くのバス停で待ち合わせて2人と1匹で
市営バスに乗り
岩国駅から
岩徳線で玖珂まで
行きました。
盲導犬の持ち主の方は家が近いのですが、私は要約筆記のボランティアをしている関係もありますが主人が知り合いでした。
こうしてご一緒にバスに乗って電車に乗って出かけるのは初めてのことです。
「おはようございます。私は前を歩いたらいいですか?」とお聞きしたら
「どちらでもいいですよ。」との事。
後ろをとことこと付いてバスに乗りました。
いつもバスに乗って電車に乗って出かけられているので、
わんちゃんも慣れたものでした。
電車の中でも静かに長まっていました。時々チラッチラッと目玉だけ動かしているだけです。
玖珂駅についてからは若いH君の運転で山口へ
1時間半の車の中でも後部座席に私たち2人と1匹はおりこうさんで乗って行きました。
本当に感心をしたんですよ。おとなしいんです。
仕事中は話しかけないでくださいとハーネス(首輪のようなもの)に書いた袋をつけてあるので、
このおしゃべりな夢子も
チャックです。
でも、初めての会場だったので、一緒に行った○○ちゃんには右?どっち?と聞いていました。
でも良く訓練をされています。
午後5時前に障害者へのパソコンボランティア養成講習会ガ終わるまで
机の下でジーと待っているんです。
それから交流会のある大きな居酒屋でも私たちが
飲んだり・食べたりしていてもジーと欲しがらずにテーブルの横で寝ているんです。
「一度食べ物をやるとくれると思うので絶対にやりません。」との事。
終わって家に帰りついたのが11時でした。
フゥ~~疲れたね、でもレウイシャも疲れただろうな~~
何の講習会に行ったかというと
障害者の方がパソコンを学ぶ時の手助けをする時の心構えや
ボランティアについての勉強でした。
それよりも
盲導犬と一日一緒のほうが印象に残った日でした。