夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

なぜか。

2008年06月30日 | 日々の出来事




今日で6月も終わりです。昨日のプチ家出の事は忘れて朝から洗濯を2回もしました。
梅雨の合間の青空です。でも、でも、でも・・・・・・・
今日の個人指導は一人でです。
お手伝いの要請をしたのですが・・・・・・だぁれも・・・・・・・・
仕方ないね、1人で
人を当てにしてはいけないね。私が受けたんだから・・・・・・
何故か複雑です。ふっと寂しくて
でも楽しい5人の受講者の方との2時間でした。
今日はエクセルの入門篇です。オートフィル機能にはほぉ~~と喜んでくれたし、
オートサムで足し算をしたら手をたたいて
嫌な事も忘れていました。
今日は夢子娘もお仕事お休みでした。
駅前に出た娘のお土産でした。嬉しいな~~~~
明日は歯医者へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな、ちいさな。

2008年06月29日 | 日々の出来事



日曜日ですが、朝から少しだけ雨
昨日から俵山温泉に行きたい!と言っていたのですが、
「どこかに行こう!」と行ったら「今日はどこにも行かない!」の返事。
えっ!昨日は行くと言うたじゃ!と言ったら「どこかじゃ分からん!」と!
この言葉に反応をしたでした。「昨日俵山温泉に行きたい!」と言うたじゃ!
これ以上反論をする元気もなく、黙って一人で出かけた。
行くあても無く、仕方がないので実家へ
母とおしゃべりをしてお昼ご飯を食べて・・・・・・
家に帰る車の中で「何処だって行く所はあるのに・・・・・」もう絶対に一緒には出かけないぞ!!と思っていたのですが
黙って家のドアを開けたら「お帰り!ご飯食べたよ!」
一人で小さな抵抗をしていた私でした。ばかみたい!


布団の中でお休みします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しくて!

2008年06月26日 | 日々の出来事



健太。
おかあさんは昨夜はお家に帰ってきませんでした。
外泊です。
僕はおとうさんとお留守番でした。
だから今日おかあさんが帰って来たら嬉しくて嬉しくて毛布にちびってしまいました。
「健太なんでお利口じゃないん!」怒られたので僕は急いで逃げました。
逃げてもまた捕まえられて健太くさい!!と言われてお洋服を着替えました。
僕は首輪が嫌いなのでお洋服を着ています。
捕まえるのに服を摘まれます。お顔も目も拭かれました。
僕は涙腺が弱いのですぐに涙がポロポロとでます。
おとうさんはおかあさんと一緒で涙もろいと笑います。
今日はおかあさんと一緒なので安心して寝れます。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボリック?

2008年06月24日 | 日々の出来事




地域の保健栄養学級のお手伝いでした。
今年はメタボリックシンドロームについての勉強をしながらお料理も作ります。

・減塩
・朝食をしっかり食べよう!

☆ 減塩の根菜類の汁物   ☆シラス入り玉子焼き
☆ キャベツときゅうりのピーナッツ和え  ☆  豚こまのカラフル生姜焼き
☆ 夏みかんゼリー

玉子焼きを作りました。(上手にできたかな??)
楽しい半日でしたがお腹いっぱいになりました。ふぅ~~

※ ある所でお話を聞く機会がありました。
人間でも野菜でも果物でも旬があります。しかし、旬が過ぎてもいいんですよ。
自分でいつも私は旬だと思えばいいんです。
一日、一日を旬と思って過ごしましょう。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソボラ?

2008年06月23日 | ボランティア




まったくパソコンが分からなかった私ですが、
今のNPO法人になる前のパソコンボランティアの会の皆さんに
お世話になって今ではどうにか分かってきました。
そして、皆さんにパソコンの楽しさを分かって欲しいという熱い思いだけでパソボラを続けています。

しかし、最近はこれでいいの???と自問自答の毎日です。
「出来る時に出来る人が!」と思ってやってきたのですが
近頃は全て私の肩に乗っかかってきてしまいました。
挙句のはてには「夢子さんが辞めたらこの会もつぶれるよ!」と脅されて(?)います。
何も分からなかった私に親切にパソコンを教えてくれた
先輩の方々のお陰と感謝はしているのですが、
私の「はい、やっておきます。」と何でも引き受けていたのが間違いだったのでしょうか?
家族の協力にも感謝をしています。
しかし、犠牲になっている事もたくさんあります。
やりたい事を我慢している私もいます。
近頃は今までの図書館での講座・出張講座・個人指導とたくさんの講座があります。
週に4日はパソボラで出かけています。
家事などは手抜きができない性格なのでどうしても睡眠時間が少なくなってしまいます。
(※ その分お昼寝はしていますが・・・・・・)
どうしたらいいんでしょうね。
マイダーリンは何をいいません。「好きにしなさい」だけです。
忙しくて、忙しくて自分の性格までがさついてきてはいないだろうか?
忙しすぎてやさしさを忘れていないだろうか?
もっと、もっと相手の立場になって物事を考えているだろうか?
近頃は胃が痛い日が続いています。
※ 明日は地域の保健栄養学級のお手伝いです。1年間のちらしを作りました。
メタボリックシンドロームの勉強をします。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさい

2008年06月21日 | 日々の出来事




朝から一日中雨が降っていました。
やる事はいっぱいあるのですが・・・・
庭のあじさいも満開です。
めだかの赤ちゃんのたくさん孵化しています。
マイダーリンと久しぶりに夫婦の会話が整いました。
何???健太の報告でした。明日も雨が降るのかな????
明日はお出かけです。嬉しいな~~嬉しいな~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼寝しようよ~

2008年06月20日 | 日々の出来事




ぼく健太です。
おかあさんのお昼寝用の布団とぼくのおざぶです。
最初はおねえちゃんの部屋にあったのですが、僕がいつも行って寝ていたら
おねえちゃんが健太、くさいからもうこれあげると言ってくれました。
だから僕専用のお昼寝ふとんです。
おかあさんはこの子供用の小さな布団に丸くなってすぐにお昼寝してしまいます。
今日はお布団だけ出しておいて寝ずにパソコン講座に行ってしまいました。
だから僕はおかあさんの毛布の上で寝てしまいました
またおかあさんが「健太くさい!!」と言って○ブリーズをシュッシュッといっぱい
するんだろうな~~
でもおかあさんの匂いは大好きです。一緒にお昼寝をしている時は
いつもなめなめしてチューもしてあげます。
「健太、静かに寝てよ!」といつも怒られます。でもおかあさんが大好きです。
雨がいっぱい降っているので今日はおねえちゃんと一緒に寝ます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたる

2008年06月19日 | 日々の出来事





パソコンの会の仲間23名と一緒に車で1時間かけてほたる狩りに行きました。
朝からどしゃぶりの雨でしたが、夕方からは霧雨に!
車5台に分乗をしての楽しい時間でした。
川のせせらぎの音と幻想的な光を放つたくさんのほたる。
手を出したら止まってくれる、かわいいほたるもいました。
なぜか嫌な事も忘れてしまいそうでした。
そして、子どもが小さい時を思い出した時間でした。



今日のお弁当


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばったです。??

2008年06月18日 | 日々の出来事

^_^;



昨日の男性料理教室のお手伝いをした8人の方と一緒にばったの作り方を習いました。
9時から12時までの3時間びっしりと!



      先生の作品       私の作品 

ばったに見えますか?先生のはばっただけど、
私のはばたくらいかな?
でもぞうさんには見えませんよね。楽しい時間でしたが、どんくささを実感した日でした。
マイダーリンが帰ったら自慢します。「見て!見て!私が作ったんよ!」

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰い物です。

2008年06月17日 | 日々の出来事

(^^


17日は息子の月命日です。この日の前後には精神不安定(??)になる私です。
昨日も畑の事で色々とあってマイダーリンが仕事から帰って来るのをまって
あのね、今日は元気がない!と言ったら涙がぽろぽろ   
元気も無く健太を抱きしめた。
何かに夢中になっていないと・・・・・昨夜は7時過ぎから12時前までテキストの印刷をした。 
今日は男性料理教室のお手伝いに
2時過ぎに帰ったら嬉しいお届け物
ありがとうね!手作りのクッキーなどの焼き菓子でした。
先日にtokkocyannのブログを覘いていたらたくさんのおいしそうな手作りのクッキーなど。
こんなにたくさんどうするのかな?と要らぬ心配をした食いしんぼの私でしたが私の所に届きました。
嬉しいな!嬉しいな!嬉しいな!急に元気になったゲンキンな夢子さんです。
今お供え中です。ありがとうございました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もパソボラ

2008年06月16日 | ボランティア



今日は個人指導の月曜教室です。
元気の良い4人のおばさまと最近パソコンを買われた男性の方と9回目のお勉強です。
ワードも一通り学んで「ちらし作成」「書中見舞いはがき作成」「名刺作成」と続いたのですが、
今日は「カレンダー作成」の日です。
今までに勉強をした事の総復習です。
でも、でも、でも、元気が良すぎます。
これが個人指導の良い所なのでしょうね。
5人で連帯感が出てきて・・・・・お隣には教えてあげるは、大きな声で質問をするは・・・・
「まだそこは説明をしていませんよ、私の話を聞いてくださいね!」と繰り返しです。
私も他の所ではこんなに元気の良いおばさんなのでしょうか???
本当に反省あるのみ!!



ブログ仲間の間で話題になったパインぱん
個人指導の帰りにスーパーで買いました。
一人でストレス解消に全部食べました。
ストレスになりそうです。
まぁ、いいか~~!!
今日も旬の私です。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じです。

2008年06月14日 | 日々の出来事



何も予定の無い土曜日です。マイダーリンも夢子娘もお出かけで一人でお留守番です。
そういってもいつも出歩いている私なので久しぶりの何も予定がありません。
今までだったら畑に行って、草取りなどをしているのですが・・・・・・
庭に出て一人でボォーとしていたら何と南天の花がきれいに咲いているのを見つけました。
えりさんブログにも数日前に同じ南天が載せてありました。

そういえば毎年きれいな赤い実がたくさんなるんですよ。

岩手県と宮城県で大きな地震がありました。
テレビではがけ崩れなどの報道をしています。
怖いですね。地震にあわれた地域の皆様どうしていますか。
余震もあるようです。
気をつけてくださいね。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしよう?

2008年06月13日 | 日々の出来事

(;)

印刷も半端な量じゃないのですぐにインクがなくなってします。
再生インクを使っているのですが出張講座や個人指導などあり
毎日もぐらさんから頂いたプリンターが大活躍をしています。
晩ごはんを食べてからマイダーリンの運転で健太も連れて家電量販店へ
そこで夫婦連れの同じ年代の男性の方がにっこり笑って会釈をされた。
私も同じように返しておいた。(借りを作っちゃいけないからね!)
でも、でも、でも、思い出せない誰だか分からないまったくわからない
車で待っているので急いで支払いを済ませて
今ね、誰か分からんけどあいさつをされたけど、あの人誰じゃったかね?
知らんよ!車で待っちょったけぇ、会うてないじゃ!
そうよね!誰か分からん!
その後で義兄の家の前で又会った。その時も会釈をされた。私も同じように
ネェ、ネェ、あの人よ!
知らんよ!でした。いったい誰なんだろう、と思うと中々思い出せない。
近頃は人の顔を思い出すのが段々と難しくなってきた。
もしかしたらボケの始まりだろうか?少しだけ、ちょっとだけ心配になった私でした。


事務所である個人指導には自転車で行きます。
途中の道端にきれいなあじさいが咲いていました。
梅雨入り宣言があったのですが、昨日も今日も青空の良い天気です。
布団を干しました。
ふかふか布団で寝れますね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚目

2008年06月11日 | 日々の出来事
以前のブログで夢子ばあやに貰ったタオルのハンカチです。
そのハンカチを見て7月講座にフリーソフトを使って水墨画を描いてみようと思いました。



昨日は父の月命日なので何も予定がなかったので実家へ
夢子ばあやの声が嗄れている
「どうしたん?」
「2,3日前から喉が痛かったけど・・・・」
「お医者に行った方がええよ!」
「朝、ご飯を炊いてお鉢を上げてナムアミダブ、ナムアミダブと言うたら声が嗄れちょるのが分かった。一人じゃしゃべる事もないけぇ分からんかった」と・・・・
少しあきれたけど大笑いをした母と娘でした。
昨夜、7月講座スケジュールを考えていてそうだ!と急に思い出して今日も実家に行きました。
母は丁度、2つの医院から帰ってきた所でしたが、昨日よりは少しは楽になったと言っていました。
しかし、ガラガラ声でした。

右側が今日貰ってきたハンカチです。

早速描いてみましたが、描けないね~~
マイダーリンがハンカチと似てないね!と言ったので
大丈夫!1ヶ月あるから練習するさ!と強がりを言った私です。
でも、描けるかな?大丈夫かな?
少しだけ心配になった私ですが、まぁ、どうにかなるさ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来たけど!

2008年06月10日 | ボランティア




毎週月曜日の午前2時間、NPOで借りている事務所でパソコン個人指導をしています。
個人指導といっても5人の方にプロジェクターを使わずに皆さんのパソコンを見ながら後ろからの指導になります。
テキストは会の共通テキストを使います。
マウスの持ち方から始まって、ワードの入門、
ワード(上・中・下)と続いてその後でチラシ作成、名刺、そして
今日の暑中見舞いはがき作成です。
会の共通テキストといってもこれまで8回分は全て夢子さん作のテキストなので
やりやすいのですが・・・・・・
でも元気が良すぎます。
思い思いに大きな声で質問をします。
ふぅ~~~~でも出来ました♪
「はい、聞いてくださいね。」と私も負けずに大きな声になります。
来週は何をしようかな???

今回の暑中見舞い葉書
① ワードアートで暑中お見舞い申し上げます。
② 3.5FDに準備をしておいたイラスト挿入
③ テキストボックスに2008年 盛夏
④ テキストボックスに郵便番号・住所・名前など
⑤ テキストボックスに文章を入れる。
出来ました
マウスを持つのもままならなかったのですから8回で暑中見舞いはがきが出来たのは上出来です。
しかし、元気が良すぎます。声が大きすぎます。
もしかしたら私も他の所に行ったら元気が良すぎるおばさんなのかな????
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする