パソコンにどっぷりと浸かって!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/8c46e2f5c734f0238a5aac93b8fb48b0.jpg)
まったくパソコンが分からなかった私ですが、
今のNPO法人になる前のパソコンボランティアの会の皆さんに
お世話になって今ではどうにか分かってきました。
そして、皆さんにパソコンの楽しさを分かって欲しいという熱い思いだけでパソボラを続けています。
しかし、最近は
これでいいの???と自問自答の毎日です。
「出来る時に出来る人が!」と思ってやってきたのですが
近頃は全て私の肩に乗っかかってきてしまいました。
挙句のはてには
「夢子さんが辞めたらこの会もつぶれるよ!」と脅されて(?)います。
何も分からなかった私に親切にパソコンを教えてくれた
先輩の方々のお陰と感謝はしているのですが、
私の
「はい、やっておきます。」と何でも引き受けていたのが間違いだったのでしょうか?
家族の協力にも感謝をしています。
しかし、犠牲になっている事もたくさんあります。
やりたい事を
我慢している私もいます。
近頃は今までの図書館での講座・出張講座・個人指導とたくさんの講座があります。
週に4日はパソボラで出かけています。
家事などは手抜きができない性格なのでどうしても睡眠時間が少なくなってしまいます。
(※ その分お昼寝はしていますが・・・・・・)
どうしたらいいんでしょうね。
マイダーリンは何をいいません。「好きにしなさい」だけです。
忙しくて、忙しくて自分の性格まで
がさついてきてはいないだろうか?
忙しすぎて
やさしさを忘れていないだろうか?
もっと、もっと
相手の立場になって物事を考えているだろうか?
近頃は
胃が痛い日が続いています。
※ 明日は地域の保健栄養学級のお手伝いです。1年間のちらしを作りました。
メタボリックシンドロームの勉強をします。