夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

17日は?

2022年01月18日 | 日々の出来事

17日は月命日でした。

しかし・・・・母は忘れていました。

夢子むすめだけはしっかりと覚えていてくれた。

コロナ感染者が多いです。

我が家は・・・・

この道を通って帰ります。

人も少ない。

でもマスクをしてない人も通る。これは怖いね~~~

怖がってばかりではいけないけどね。

※ 今日の良い事は?

静かな生活。

こたつに潜り込んでいたら…お友だちから電話。

「何もする事がないね~~~」これで1時間も長電話が出来た。

これって良い事よね。

お豆腐を入れたハンバーグを作った(娘が!)

美味しい事にしておきます。サンキュー

暮れにもらった黒豆が出てきた。

煮る。あれだけ探したのに出てくれなかった。

それで煮豆を買った。

リベンジで煮る!!!良かった。見つかったので。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収束はいつ?

2022年01月17日 | 日々の出来事

市内のコロナ感染者は中々少なくならない。

あるボランティアの事務所は1月いっぱいは閉まっている。

責任者の方が「いつ再開するかはまだ分からない。」と言われた。

そうなんだ。簡単には収束はしないんだ!!

そうなると家の中でも楽しみを見つけないと・・・・

一番の楽しみは夢子むすめが買ってきれくれる「おやつ」

こんな小さな事でも「大喜び」

「おかあさんは可愛いよね。食べ物を見た時の笑顔は可愛い~~~」と

褒められた????

※ 今日の良い事は?

公園の花壇を少しだけきれいにした。

夫婦共同作業だぞ!!!

大きなゴミ袋に2つ。

紫陽花の落ち葉を暖かい日に拾いに行く予定。

大きな大根をいただいた。

おでんを作ろうかな??う~~~~ん。悩む。

暖かい日なので良かった。

草取りも頑張ろう~~と思ったから良かった。

カレンダーに「普通が一番」とある。

普通で行こうと思った。良いな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中ばかり!

2022年01月16日 | 日々の出来事

午前中に母の施設に滑り止めの付いた靴下を持って行く。

土曜日なので警備の男性が受け取ってくれた。

紙袋に名前を書いて持って行って良かった~~~

これからは不足の品があれば施設から電話をしてくれる事になった。

もちろん、面会は禁止。

昨日もコロナ感染者は67人。基地の中は28人。

マスクをしてない外国人がいます。どうにかして欲しい。

これ以上感染者が増えませんように。

※ 今日の良い事は?

母の今までの施設を整理しに行った時に持って帰った。

なんとまぁ使いかけのテッシュペーパーが4箱。

その中にはこんなかわいいのもありました。

施設からいつも季節に関連したティッシュペーパーをいただく。

新年は箱から寅の絵が飛び出るような。

これは新しい施設に持って行った。遊び心がありますね。

ワクチン3回目の注射の日が決まった。

2月24日(木)です。良かった~~~

半熟卵が今までで一番上手に出来た。これは嬉しい。良かった。

明日も挑戦してみるぞ!!どうなるかな
???

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染者が増えている

2022年01月15日 | 日々の出来事

コロナ感染者が今日も増えてきている。

久しぶりにお買い物に行った。

母の施設での必要な物を買いに!!

ついでにドッグフード売り場も見た。

懐かしいな~~~

急いで、急いでお買い物。

寒がりの健太でしたが・・・

寒いのでこたつに潜ってボォ~~。

100円ショップにあったクッションのカバー

やっぱり健太の方が可愛いね。

※ 今日の良い事は?

今日は15日。1月も半分終わる。

さぁ!!カゴも作りたい。少しだけ頑張ろうと思った。

お買い物でパソコンの生徒さんに出会った。

「先生帰りに寄って、焼き芋があるけぇ!」でした。

おいしかったです。

寒いから焼き芋も良いね。

一番良かった事は?

夢を見た。息子の夢。

まだ小学生だった。すぐに帰るよと言ったけど、待っても待っても帰って来なかった。

きっとコロナ渦だからかな~~~

夢で会えたので良かった。今日も夢が見れるかな???

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しだけ断捨離

2022年01月14日 | 日々の出来事

少しだけ断捨離をしています。

1日に5個

勿論10時と3時のおやつは必ず忘れずに。

連休にお隣の娘さんが里帰り。

息子が初めてバレンタインデーにチョコを貰った長女さん。

お土産は

九州・大分にお住まいです。

人懐っこい男の子が縄跳びを上手にしていました。

※ 今日の良い事は?

何も変化はありません。いつもの平凡は日々です。

でも・・・母の移動が終わったら・・・ちょっとだけ寂しく。

日向ぼっこが出来そう!!

お昼寝も出来そう!!

ボォ~~も出来そう!!

でも・・・まず洗濯物を干そう~~~

それから考えよう~~~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痩せたよ!

2022年01月13日 | 日々の出来事

くまさんからのコメントで「夢子さん、痩せた?」とある。

そうなんです。痩せました。

昨年にパソボラの事や母の事でストレスが溜まり「夜寝られない!」と言う事態に陥った。

これ大げさかな???

それで「小太り」が自慢の私でしたが・・・・

4キロ近く痩せた。

それでもおやつもしっかりと食べていたのですが・・・・

まず夢子むすめからのお下がり(??)のズボンがぴったり。

パンパンでも穿いていたズボンがゆるゆるになった。

鎖骨がはっきりと見えるようにもなった。

でも疲れやすくなった。

ゴロゴロ・ボォ~~が多くなった。

今は標準体重です。良かったかな??どうかな??

※ 今日の良い事は?

施設を代わった母ですが、コロナ感染者が市内にも多く出ているので

面会は禁止です。

寝れたかな?ご飯は食べたかな?と少しだけ心配です。

でもこれは施設の職員さんにお任せして・・・私も安心をして・・・

体重を増やす???(現状維持したいな~~)

このチョコおいしいよ~~~

3種類あるのですが、中かなジャムが出てくるのが一番好きかもね。

1月中にゆっくりと笑顔の練習をしたいな~~~

少しだけ大掃除。少しだけお昼寝。少しだけ・少しだけボォ~~~

良かった。口癖が「幸せ・幸せ」と言い続けた事。良かった。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネル展

2022年01月12日 | 陶芸

母の住所変更で市役所に行った。

その時に活動団体のパネル展を14日まで行っているので見てきました。

今まではパソコンの会と陶芸クラブの2種類を作っていたのですが

今回は男性の方にお願いをした。

そうしたら素敵なのが出来ていた。

女性の見る目と男性の見る目は違うんですね。

私も左から4人目。白いセーターを着ている男性の隣です。

パソコンの会のパネルは昨年に私が作ったのをそのまま展示していました。

何だか複雑。でも素敵なパネルばかりでしたね。

どこの会もパソコンのスキルが上がっていましたね。

※ 今日の良い事は?

母の移動がスムーズに行ったこと。これが一番でした。

みぞれが降る寒い日でしたが、どうにか終わったので良かったです。

しかし・・・・なんと書くことが多いね~~~

これには閉口しました。でも終わったから良かった。

引っ越しがスムーズに出来て良かった。

家に帰りついたのが6時前。

すべて終わった。買って来たお弁当を食べて「良かったね」でした。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書類完備

2022年01月11日 | 日々の出来事

入所の書類はすべて書いた。

全部で11種類。2部あるのも!印鑑を押して・・・・

身元引受人も保証人もすべて私。

連絡先だけ2番目を弟・三番目を姉。

残りの1種類は弟や姉が住んでいる市まで行かないといけない。

これは明日にでも電話で問い合わせて郵送にしてもらいたい。

これだけコロナ感染者が出ているので他の市への移動は控えたいしね。

※ 今日の良い事は?

書類が全部出来た事。

雨だけどうれし涙と思う事にします。

さぁ!!今日は忙しくなりそうです。

住所変更など市役所にも午後は行かないといけません。

でも良い方向に向いていると信じて動く~~~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり最終日

2022年01月10日 | 日々の出来事

1月1日からの引きこもりも今日が最終日です。10日目。

明日は今の施設から特別養護老人ホームに移ります。

この選択が良かったのかどうか!!小さな胸が痛みます。

でも前に少しでも進めたと思ってどうにか明日を迎えたいな~~

書類がたくさんあるのですが、まだ記入日は入れていません。

明日の朝早くに入れます。

長かったようで、どうにか乗り切れた。

市内ではコロナ感染者は減る様子もない。昨日は80人。

全国区でのニュースでもコロナ渦の事を放映していた。

基地に一番近い自治会。22日の役員会は中止かな?

さぁ!今日も1日楽しく過ごします~~~

※ 今日の良い事は?

夢子むすめからの差し入れ。

「お兄ちゃんにお供えをしてから食べるんよ!」親子逆転の我が家。

振り込みのついでに買った来てくれた。

嬉しいな~~~

「おかあさん、泣きそう!!と言ったら

「いつもの嘘泣きじゃろ!!」でした。

晩ご飯にあるものを入れて白菜の消費に貢献した。

なんてことはありません。もう慣れた。

今日は青空がとてもきれいです。洗濯物がカラッと乾くので嬉しいな~~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引きこもり生活9日目

2022年01月09日 | 日々の出来事

引きこもり生活も9日目を迎えると・・・家の中も良いな~~と思える。

ご近所のお友だちから「ポストを見てね!」とライン。

寅年のおせんべい。嬉しいね。

人には会わないと決めたので11日の引っ越しまでは実行しようと思っている。

牛乳と食パン・卵はドラッグストアで主人が買ってきてくれた。

人は少ないと言っていた。

みんな、3密をさけて外出も控えているのかな??

道路を挟んで前の家の外人さんは基地から夕方には帰ってきているような!!??

台所に電気が付く。早く収束して欲しいな~~

一人暮らしのお友だちと食事の約束をしているのですが・・・いつになるやら???

※今日の良い事は?

陶芸とパソコンの1月の中止のハガキを作った。

ポストにも入れた。良かった。

リクエストのスパゲッティを作った。

でも・・・・・ご飯が良いと言った人・・・・ひとり。

もう~~~~~~~~~~~~~

でも強引に食べてもらった。「おいしかった!」と強引に言ってもらった。

これで元気が出るよ!!ふふふ。変なの!!

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やかな日々に!

2022年01月08日 | 日々の出来事

引きこもり生活も8日目。

昨日は母の施設に入る事が出来ました。

ベットにちょこんと座っていました。

小さくなったかな?でも私が分かったみたいです。

カレンダーを持って行きました。

11日に〇を付けて「引っ越しよ!」と書いておきました。

7日にも〇を付けておきました。「今日よ!」

「3日寝たら引っ越しよ!」とね。

タンスの中はきれいに整理してくれていました。

本当にありがたい事ですね。何だかほっこり。

今の施設の職員さんには感謝ですね。

ありがとうございました。

※ 今日の良い事は?

暖かい日です。

10時のコーヒーは暖かい廊下で。お日さまって偉大ですね。

暖かい。いつもこの場所は健太が日向ぼっこをしていました。

暖かいです。

ミカンを食べたら・・・・

小さな、小さなみかん。

子どもが小さかった頃には・・・・「みかんの赤ちゃん」と大喜びをしていましたね。

思い出したから良かったです。嬉しいです。

でも良かったです。みかんもおいしかったです。

お隣さんから・・・・大きいみかんです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月いっぱいは!!中止!!

2022年01月07日 | 日々の出来事

コロナ感染者の急増に伴い私のすべての活動は中止と決めた。

我が家から米軍岩国基地の正門までは歩いて3分くらい。

必ずその前を通らないと家に帰れない。

車も外人ナンバーが半数くらい。

正門前から子どもたちが保育園・こども園などに通うのに

9時過ぎには基地から出てきた親子が10数組も待っている。

家で静かに大好きなボォ~~もしたいけど・・・

今度は残りの材料で作りました。

私の可愛い足と比べてね。???

※ 今日の良い事は?

主人の活動もすべて中止。それで「仲良く」家の中で同じ空気を吸っています。

これも疲れる~~~~

1時間に5分は新鮮な空気を吸いに外に出る。

もしかしたら・もしかしたら・・・・主人も同じ事を考えているかもね。

今年になってお金を使っていない。

買い物もしない!!11日までの辛抱です。

でも・・・・冷凍庫にはあるもんですね。良かった。お掃除が出来て。

それにしても・・・何で???と言うものが????

これはクイズみたいで面白い。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないコロナが怖い!!

2022年01月06日 | 日々の出来事

7日の2時に母の施設に整理に行く。

それまではどこにも行かないと決めた。

市内でのコロナ感染者は増える・増える。

県内の感染者は104人、これでも多いのに。

市内では70人。それに基地内では1日で182人。

買い物も行かない。あるもので食べる。これは冷凍庫などの整理になりこれは助かる。

ウオーキング(???)の主人も「誰にも出会わんで!」

ブログネタが無い!!部屋の中で探す・探す。

あった~~~~

昨日は乾燥注意報が出ていました。加湿器を移動させようと!

13度でしたが今は15度まで上がってきました。

設定は20度。

※ 今日の良い事は?

パソコン・手芸・陶芸・お楽しみの会などすべて中止になった。

一番大きなのは・・・・私が関わっている「市民活動カフェ」なる大きな催しも

中止になった。

これは・・・・少しだけショックかな!!

でも感染予防のためなら良かった事になりますね。

冷凍庫から干し柿が出てきた。4個。仲良く食べた。良かった~~~

朝は雨。でも今は晴れてきましたよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナが凄い!!ステイホームが続きます。

2022年01月05日 | 日々の出来事

昨日の山口県のコロナ感染者は79人。

その内の62人が岩国市。米軍基地からもたくさんのコロナ感染者。

オミクロン株の市中感染が進んでいるとの報道。

これは困った。家からは母の移動があるので「出ない!!」と決めていたけど・・・・

主人は「歩く」のみ外出。

「でも誰にも出会わない!!」とは言っている。

家の中の仕事もあるもんですね。これも楽しいです。

10時と3時のコーヒーはおいしく頂いていますよ。

コンビニのドーナツ。おいしいね~~~

※ 今日の良い事は?

市の主催する行事は中止になった。

成人式は延期。主人の月に一度の成人講座の「さくら大学」も1月は中止。

いつも使っている会館の管理者から「出来たら中止にして欲しい!」との事。

会館は市の所有。

これって良かった事かな?コロナ渦の拡大防止には良い事よね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家から出ないぞ~~~

2022年01月04日 | 日々の出来事

今日は4日。市役所も今日からお仕事。

人口14万人の我が市でも昨日の感染者は44人と断トツ。

これは困った。

今使っている  プラスチックの小さなタンス状の物入れ。テレビ台とテレビ。

(これは新しい施設の方が母と一緒に運んでくれる)

しかし・・・1年半も母の衣服などタンスの中身も確認しないといけません。

今入っている施設長さん(若い女性の方)からは

「入られても大丈夫ですよ。」とは言われていますが

私は家から出ずに今の施設へ整理に行く予定。

それからもステイホームを守って11日に新しい施設に移動する。

私だけは施設に入れる予定。

どうにか慣れて欲しいな~~~

※ 今日の良い事は?

カキフライを作った。お赤飯も炊いた。

 

11日までは買い置きの材料でどうにかする。

玄関横に大きな大根が置いてあった。嬉しいな~~~

カゴ作りも楽しい。

暖かい日が続きます。

いつもの支離滅裂な文章ですね。

短歌の会から誘われた。でも・・・もう無理!!!

お正月の残り物は・・・数の子だけ。

これは大成功。少なめに作ったので3が日で食べきった。

良かったで~~す。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする