夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

パソコン教室の準備です。

2024年05月15日 | パソコン

今日から忙しくなります。

それで、昨日は介護保険の変更手続きで銀行まで。

待つかな??と思って出かけたのですが

印鑑と通帳も持って行ったのでスムーズに終わった。

3時過ぎに義妹(主人の弟の連れあい)が来た。

いつも「寂しい、寂しい」とソファに座って泣く。

「どこも一緒よ」と慰めるけど・・・・

主人の兄弟は全て亡くなってしまった。

どうにか慰めて「後でね、豆ごはんを炊くけぇ持って行くよ。」

孫と住んでいるので2パック持って行ったら、元気になっていた。

良かった~~~~。

※ 昨日の良い事は?

豆ごはん

エクセルのテキストを少し修正した。

さぁ!午後の2時間で完成させる(予定)

どうにかなるさ!!

陶芸教室がある施設の庭のシャクヤク。

きれいでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりの1日。

2024年05月14日 | 母の事

陶芸教室に行こうと集合場所に集まっている時に母の施設から電話。

「トイレで目を離したすきにこけました」

私はびっくり。

「大きな病院の救急外来に予約を入れていますので付き添ってもらいたい」

陶芸教室には主人だけ行ってもらって、病院の受付前で待つ。

こりゃあ、困ったぞ!とドキドキしながら待つ。

頭にはタオルを巻いてもらって目を開けない。

(これは後で判ったのですが眠たかったらしい!)

施設の男性の看護師さんが付き添って来てくれた。

目の上にたんこぶ。

恐縮されていたのですがこれだけは仕方がないですね。

CT検査・レントゲンと病院の看護師さんが連れて回ってくれた。

結果は「別に異常なし!」

ただびっくりしたので血圧が上がったらしい。

97歳なので・・・・

それでも11時すぎまでかかった。

「夢子ちゃんいつも呼び出されて迷惑じゃね。」

「うん、でも私しかおらんし、仕方がないね。」

きっと母も私の事を心配してくれているのでしょうね。

終わったので車で陶芸教室のある施設まで約50分かけて

恐々と山道を登った。

波乱万丈の日となった。

でも、楽しく午後の半日遊んだので良かったです。

※ 昨日の良い事は?

豆類。

ソラマメはお隣さんから。

豆ごはん用の豆は近所のパソコンの生徒さんから。

「大音量でパソコンの電源が切れない」

「ALTキーとF4キー」を同時に押してください。

それで一件落着したと畑で採れた豆を持ってきてくれた。

良かったです。

そして、母の日のプレゼントの10インチのタブレット。

※ 両方ええのはほうかぶり

これって方言かな?

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の昨日は?

2024年05月13日 | 日々の出来事

雨の日曜日。

母の日。

誰も来ないけど!

それが普通と思うと気が楽です。

仲良く10時のコーヒータイム。

りんごでウサギを作ってみました。

何となくおいしそうに見えたから・・・・

バラの花を生けてみた。

これだけで嬉しくなるから不思議な私ですね。

雨の日曜日だったので1日が過ぎるのが遅すぎです。

※ 今日の良い事は?

陶芸教室に行った。

楽しく遊んだ。

小さな花瓶に釉薬を付けた。

焼き上がりが楽しみです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のなでしこ。

2024年05月12日 | 日々の出来事

今日は母の日です。

息子から初めてのお花のプレゼントはなでしこでした。

近所の野菜屋さんで買ってくれました。

幼稚園の頃でしたね。

それで懐かしいので種をプランターに植えみました。

こんな感じでしたね。

母の日ですが寂しくて雨が降るから悲しくて・・・・

それでも庭のなでしこはきれいに咲いています。

さぁ!!元気印に戻ってカゴを編みます。

※ 今日の良い事は?

息子を思い出したこと。

母の日です。

娘からのプレゼントはタブレット。

嬉しいな~~~

雨が降るので洗濯は中止。良かった。

息子は52歳になったはず。

思い出したから良かった事に強引にしておきます。

でも良かった。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面会の後には。

2024年05月11日 | 主人の事

木曜日の面会。

その報告を姉・弟・妹・おばちゃん(母の妹)にお手紙。

今回はA4で2枚。

そして施設の月に一度でる近況。(施設のホームページに載っている)

4月号に母が載っていた。

手作りのお雛様を部屋に飾ってもらっていた。

満面の笑みで・・・・

面会の時に聞いてみたら ⇒ 知らん間に部屋のテレビの横に置いてあった。

でも嬉しそうでしたよ。

母と一緒に2組作って、私も1組持っています。

手作りです。

母との合作とと言い続けていますが私が2割、母が8割です。

私は材料の調達係でした。

でも懐かしいですね。

もう10年以上も前の作品です。

※ 昨日の良い事は?

コメダコーヒーでお昼ごはん。

娘と一緒。

サンドイッチがおいしかったけど・・・・

食べきれませんでした。

でも良かったです。

久しぶりに娘と一緒のお昼ご飯でした。

そして今日は鯵の南蛮漬けを作って持って来てくれました。

これは嬉しいし、良い事でした。

最高~~~~

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

留守の時には。

2024年05月10日 | 主人の事

どうしても出かけないといけない時にはお昼ごはんの準備をしておきます。

ひとりで食べてデイサービスのお迎えの来るまで待っています。

今日はどうしても銀行や市役所に手続きに行く用事があり・・・・

準備しておきました。

私のお誕生日に自分で炊いたお赤飯。(冷凍をチンしてもらう)

にら入りの卵焼き(卵2個分)

白菜ときゅうりの酢物。

ひじき煮。

12時過ぎに帰ったらちゃんと食べて洗ってありました。

「すごい!!出来るじゃ!!」

もうすぐ帰ってくるので褒めておきますよ。

へへへ、完璧主婦は難しいけど

完璧妻はもしかしたら出来るかもよ!!

※ 今日の良い事は?

パンダの幼稚園バスが2台も出会った。

えぇ!!!!

1台かと思った。

2台だったので嬉しいな~~~

主人が留守の時の過ごし方が段々と板に付いてきた。

これは大成功!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きのカゴ。

2024年05月09日 | 手芸

本業はパソコンの先生ですが

連休もあり5月1日に「エクセル最終回」が終わってから

次回は15日。

それまでは「9日、母の面会」「10日、車の6カ月点検」だけ。

それでPPバンドでのバッグつくりに励んでいます。

副業を楽しんでいます。

昨日までは納戸に雑然と入れていたカゴ。

ご近所のお知り合いの方が来て3個持って帰った。

今注文を受けているのは近隣の公民館である婦人会のパソコン教室の方。

5個。

今一番の人気は?

上から2段目の右端。

これはたくさん作りましたね。

「メルカリで売ろうかな??」とも思ったのですが

追いかけられるのも嫌だし・・・・

今も主人は黙々とカゴ作り。

「きょうよう・きょういく」を実践している夢子家ですよ。

1日に1個の割合で作り続けている。

でも本業のパソコンの先生が好きかもよ。

※ 昨日の良い事は?

ゆで卵が丁度よい「黄身」これは嬉しいね。

ゆで卵は喉に詰まりそうと食べてくれない。

でも大丈夫・・・・私大好きで~~~~す。良かった。

ふたりぶん食べるぞ!!!へへへ。良かった事にしておきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やったね。完成だ~~~

2024年05月08日 | 主人の事

仲良くバッグ」作っています。

大きさは「S・M・L・LL」4種類。

S寸で8cm×18cm 高さが19cmです。

昨日の完成品。

① 私がバッグの形のここまで編む。

② 横にPPバンドを半分に裂いて通す

③ PPバンドを1/4も裂いて斜めに通す

④ 持ち手を透明ホースに通して付ける

①と④が私が作る

②と③は主人が作る

共同作業です。

主人は「竹細工」や「竹林ボランティア」「ログハウスを作るボランティア」などに

参加していたので手はきっちりできれいです。

いつも私一人で作っているように「自慢」するのですが

これは大間違い!!!

いつもサンキュー

※今日の良い事は?

納戸にバッグの完成品がいっぱい。

どうにかするぞ!!

デイサービスに行ってくれるのでその時間は私の自由時間。

でもボォ~~が多いかな?

買い物に行こうかな??

楽しい時間がいっぱいで良かったです。ふふふ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日の日に。

2024年05月07日 | 主人の事

長い文章になります。

長い告白(??)になります。

誕生日の昨日は主人はデイサービスに行く。

月水金と週に3回。

トレニンーグが主らしい。

ラジオ体操とマシーンの3時間。

以前から「????」とは思っていたのですが

それを受け止める事に抵抗を感じていた私でした。

介護のプロの娘からは「要介護」が付くから早めに介護認定を

受けるようにとは言われ続けていた。

そして、この事をブログに書くかどうかも「悩みに悩んだ」

でも記録のために書いておきます。

今の所・・・・主人は。

昔の事はよく覚えている。

カープも政治もいつもの様に解説してくれる。

しかし直前の「短期記憶」が段々と無理になって来た。

生活に支障は・・・・・少しだけ。

掛かり付け医の先生は「今はおかあさんが居るからできますよ。」と言われた。

そうかな??

でも毎日を楽しく笑いながら過ごしています。

お留守番も出来る。

私のカゴ作りのお手伝いも出来る。

毎日の食事の後片付けも手伝ってくれる。

洗濯物もきれいに畳んでくれる。

言う事は手伝ってくれる。

「ウエルネス(デイサービス)は楽しい」と言う。

これでもう少しふたりで仲良く過ごして行こうと思っています。

寡黙な主人はいつもと変わらないしゃべり方です。

パソコンも手芸も時間を変更した。

近所の会館なので歩いて3分。

これが一番。

※ 昨日の良い事は?

「あのね、誕生日にはシュークリームが食べたいんよ。」

「ウエルネスに行くけぇ、買いに行かれんけぇ、買いに行っておいで。」

「うん、おかあさんがひとりで行くよ。」

そうしたら自分のお財布を取りに行って・・・・

1000円くれた。

大喜びをした私。

もちろん、デイサービスから帰って来た時に

仲良くコーヒータイムでした。

特記する事。

娘からは

「認知症の対応は100点と褒められた。」

結婚53年。

やった~~~~。良かった。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は誕生日です。

2024年05月06日 | 日々の出来事

今日5月6日はお誕生日です。

77歳になりました。

数え年でいうので「喜寿」のお祝いは昨年に娘と主人と3人でお食事に行っただけ。

「何か買ってね。」と現金支給でした。

しかし今年はまだ貰っていない!!

お誕生日プレゼントの現金支給が無い!!!

お仕事が忙しいのかな???

まぁ、いいか!

元気が一番ですね。

「お金は持っては死ねない」と言い続けているからね。

ひとりで寂しいから・・・・

それで庭に咲いた花を集めてひとりで花束を作って食卓に飾った。

さぁ!80歳までは現役で頑張ろう~~~と決めた今日でした。

※ 今日の良い事は?

お誕生日。

お赤飯。

アイス。

雨。

ゆったり!

他に何があるかな?・・・今から探そう!!だから良かった。

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの日

2024年05月05日 | 日々の出来事

今日は5月5日。

米軍基地開放デー。

フレンドシップデー。

それで家から出なかった。

渋滞が怖い。

通行証があるので近隣の住民は車でのお出かけは出来るけど・・・

引きこもっていました。

昨年描いたこどもの日。

※ 今日の良い事は?

かしわ餅を食べた。

お隣さんから帰省してきたお孫さんの可愛い声が聞こえる。

いいな~~~。

羨ましがってはいけませんね。

でも・・・・いいな~~~

お隣の長女さんと長男さんのお嫁さんにカゴをプレゼント。

喜んでくれたので良かったです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年05月04日 | 日々の出来事

パソコンでお絵描きの講座も20年近く続けたのですが、

生徒さんが数人になり、コロナ禍で中止していました。

これからどうするか??と考え中なのですが、

どうも出発する踏ん切りが付きません。

以前に描いた「兜」

どうかな??

※ 昨日と今日の良い事は?

夢を見た。

パソコンの会の方。

いつもの様に魘された(うなされたの漢字)

それでも朝起きても覚えていた。

忘れたいけど覚えていたから良かった事に強引にしておきます。

朝からおいしコーヒー(へへへ、インスタントです)を飲みながら

こぼさないようにパソコンしています。

気を付けようと思ったから良かった事にします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日は憲法記念日

2024年05月03日 | 日々の出来事

今日は5月3日「憲法記念日」です。

子どもが小さい時には「どこかに行こう~~」と出かけたのですが、

今は後期高齢者夫婦は「家がええ!!」と重いお尻を上げてくれない。

そうなると「一人行動」が必要になる。

「どうにか一人で動くぞ!!」と呪文を唱えながら・・・・・

家でボォ~としている私ですね。

「1時間に5分」の法律が夢子家にはある。

「1時間座っていたら5分間は家から出てみる」

空を見上げてもいいし

小さな草を抜いてもいいし

庭に出てお菓子を食べながら花を見てもいいし

どうしたら「雲」に乗れるかと想像してもいいし

割と緩い「憲法」です。(???)(ふふふ)

それで今日の5分間の収穫は?

小さなバラの花。

み ぃ つ け た!!

※昨日の良い事は?

本家からメバルを貰った。

煮た。

おいしいね~~~

新鮮・捕れたて!!

カゴを作っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないうちに。

2024年05月02日 | 日々の出来事

知らないうちに咲いていました。

今が見ごろでしょうね。

世の中連休と騒いでいるけど我が家は毎日が連休です。

だから何て事ない!

カゴを作ってみたり、

庭の草取りをしてみたり、

テレビを見て見たり、

食パンが無くなったので一番近いスーパーまで。

平凡が一番の夢子家です。

※ 今日の良い事は?

母の面会が9日の2時。

良かったです。

おいしそうなちくわを買って来た。

「今、食べる?」

「食べるで!」

2人で仲良く小さなちくわをかぶりついて食べた。

おいしかったから良かったです。

「食べたい時に食べようね。」でした。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室でした。

2024年05月01日 | パソコン

パソコンも個人教室にして今は5教室。

5人ぐらいで全部で25人くらいの生徒さんです。

ひとりで教えるのでこれ位の人数がベストです。

月曜日の昨日は毎月第3水曜日の午後教室なのですが

都合が悪い方があったので4月最後の日、30日になりました。

おしゃべりが2割・パソコンが8割かな???

終わった後のおしゃべり会も楽しい。

皆さんでお菓子を持ち寄って別ける。

私はこれだけ貰って帰りました。

もちろん、コーヒーと一緒に食べた残りですよ。

嬉しいのは鯛が2匹。

チョコがたくさん。

何だかいっぱいだと心も豊かになるような錯覚に陥る単純は私ですよ~~~

※ 今日の良い事は?

雨が降って寒い。

でも元気印です。

だから今日もカゴを作ります。

昨日完成したカゴ。

左側が紫色とヨモギ色・右側は黒色とヨモギ色。

無心になって・・・・・

雨が降るし、誰も帰って来ないし。

外に出て道路を見る。

誰も居ない。

明日もきっと良い事あるよね。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする