暮れのお掃除のとき
戸棚の奥からピーナッツが出てきてね
いつのだろ?
やっとピーナツ・リースを作りました。
昨年は千日紅飾ってちょっぴり華やかだったけど
今年はシンプルです~~~
今年はちょっと遅くなったけど
小鳥ちゃんのお家にもネ
昨年はシジュウカラがみごとな喰いっぷりだったなぁ~
これ↑昨年のお客様の様子で~す。
暮れのお掃除のとき
戸棚の奥からピーナッツが出てきてね
いつのだろ?
やっとピーナツ・リースを作りました。
昨年は千日紅飾ってちょっぴり華やかだったけど
今年はシンプルです~~~
今年はちょっと遅くなったけど
小鳥ちゃんのお家にもネ
昨年はシジュウカラがみごとな喰いっぷりだったなぁ~
これ↑昨年のお客様の様子で~す。
ピーナツ・リースかわいいでしょ?
えっちゃんちの小鳥ちゃんも気に入ってくれると思いますよ。
作ってみたらいかがでしょう?
ピーナツの真ん中に針金通すだけだから簡単よ!!
両端カットするの忘れないでね~
本当に無いものねだりしても仕方ないから
あるものを少しでも生かせたらって思いますね。
ラドン温泉
益々美人さんになられたのねぇ~
落花生は、シジュウカラとかが好きなんですね^^
うちの庭にもよく小鳥が来るんですが、
何かえさをあげたいと思っていたんですが
何をあげたら喜んでくれるかがわからなかったんです^^;
そっか~。落花生が好きなんですね^^
しかも、リース仕立てだと、すごくおしゃれだしね^^
麦さんの優しい生活が、とても素敵だなって思いました^^
お写真もとても素敵です(^-^)
憧れます。。。
どれだけ環境を楽しめるか??
本当に素敵!!(何度も言いますが)
私もラドン温泉(↓)はじめて行きました。桜の花を見る前に何も考えず立ち寄ったところがラドン温泉でした。期待した眺めのいい温泉ではありませんでしたが、効果はバッチリ!でした。
その後逃亡はしてないの~?
うちの前の家のチビくんがいえの中で飼われるようになったらノラちゃんもあまり来なくなったので
小鳥ちゃんたちがのびのび楽しそうです。
でも、野鳥はかなり警戒心がつよいですよね。
慎重さを見習いたいです~
餌だけは食べるんだけどね。
玄関から近過ぎて落ち着かない場所だから仕方ないか~。
いまや、ただのアクセサリー?ですー
我が家にはニャンコ先生小太郎くんが待機してますから、洗濯干し場にもスズメさえきません。
窓からゴロニャン♪
捕まる小鳥もいませんが警戒してます。
ご主人が作った 小屋で巣作りしてくれると
毎日がもっと楽しくなりますね。
餌で釣らないとね!!