麦の“おかげさまで”

プチ庭のこと、パッチワーク・キルトのことや
 日々の何気ないことを綴っています。

 

庭の花、緊急避難したけれど。。

2015-02-06 | プチ庭の花

日当たりイマイチの我がプチ庭
やっと桜草が咲き始めました~
日当たりの良い友達んちではもうずいぶん前に咲いてましたっけ。。

それにしても昨日の寒さったらっ、、、
こちらはちょっとみぞれが降ったり あとは一日中 冷たい雨でした。
TVで盛んに夕方から明朝にかけての積雪予報をしてましたよね~

 それで、ムギナデシコのプランターを
玄関やら軒下に緊急避難しました。
昨秋10月はじめに種蒔きしたのが10~20㎝程に伸びてます。
雨合羽姿で、腰を痛めない様に気をつけながらね。

あと、運べないものはビニールを被せたりしてっと。。 
昨年は雪でダメージ受けて可哀そうだったので
今年は用心しないとね。

でも、でも、今朝起きてそーっと窓を開けてみたら
あれ~全然積もってない
どうやら夜間雪は降らず雨だったようです。
あぁ~良かった、通勤の人達もホッとされたことでしょうね。


↑こちらは 河原なでしこ 右のはオダマキの新芽
                   まだちっちゃいのに元気だょ~♡




玄関の白いバラ一輪
昨年12月にして挿したの。。まだ咲いてました~^^
カットしたのは こちら の記事ね。
さすがにもう ちょっと手をふれたらパラパラしそうだね。
長いこと楽しませて頂き

 
* ~ * ~ * ~ * ~ *

先月のドームでの
 東京国際キルトフェスティバルの興奮未ださめやらぬ昨今
刺激をいっぱいうけて
何か作りたいなぁ~と思いつつ、ちっともオミコシ上がらず
どうせ大きなのはムリだから
取りあえずは こんな小物を始めました~

先日作ったコースターは二組共 友達へお嫁入りしたし
その時の六角形のピースがまだ残ってたので
足りない分を足して自分用 のものを作ります^^

あと、キルト芯挟んでキルティングして
ぐるりとパンピングして出来上がりです。


今日は夫のリハビリの日
リハの先生と
月一度お見えになるケアマネージャーさんも来訪です。
このケアマネさんはパッチワーク大好きな方でして
今日は、私のPCで そのキルト展の作品を見るのを
楽しみにして来たって。。
で、一緒に写真見て二人で大盛り上がり~^^
あ、でも仕事もきちんとされて行かれましたょ
 


*** 追記 2月7日 ***
コースター 完成しました~🎵
春らしい色で・・・

 
   お茶のお伴に~(*^^*) 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みきちゃん)
2015-02-08 16:16:19
昨秋植えた種
冬越しでもうこんなに大きくなってるのね・・・・
さすが千葉ですね~
房総ならお花が咲き出す季節
だんだんおひさまも春を感じるようになってきました。


ティーマット
使うのもったいなくて まだ眺めています。
なかなか作れないもの・・・・・
テーブルの上が華やぎます。
nabeさんとゆっくりティータイムの時間もとれなくて
夜bunとかな?
返信する
みきちゃんへ ()
2015-02-08 20:44:28
こんばんは~!!

暦の上では春なのよね。
春は名のみの風の寒さや~~
寒がりの私にとってはまだまだ冬だわ~
でもあと一ヶ月もすれば庭も色づいて来るかと思うと
ウキウキしてくるわね。

ティーマット愛用していただけたら嬉しいです^^
趣味の合うbunちゃんとのティータイム楽しそうね、いいなぁ~^^
返信する
Unknown (りんごんとう)
2015-02-09 09:27:34
 麦さんの優しさが伝わってくるようなマット、可愛いですね。
  ご無沙汰して、ごめんなさい。皆元気でおります。
 ケアマネさん、趣味が合う方でよかったですね。
私の場合は、パッチの楽しさや苦労を知ってる方と話をしていると、だんだん報われた気持ちになります。
 最近は、地区のおかあさん達と編み物をしています。
 ベストやエコたわしを編んで地区民祭に出展します。
 北国も春遠からじ、です。
 でもまだまだ、余寒気をつけましょう。
返信する
りんごんとうさんへ ()
2015-02-09 22:10:29
 りんごんちゃん お久で~す^^ 
こんばんは~!!

皆さんお元気とのこと、何よりですから良かった!!
実は、明日はこの冬一番の寒波で
日本海側や東北は大荒れの予報を見て
そちら大丈夫かなぁ~、皆さんどうしてるかな~、と
思っているところでした。。

趣味が同じ人との語らいって楽しいしホッとしますよね。
地区の方々と編み物ですか~いいわね~^^
私は近所の方達とそういう機会がないのが淋しいです。

寒い寒いと言っても、これからは日毎に春に向かうと思うとなんだか前向きになれそうね。
でも、油断大敵風邪引かない様に
お互いに体調気をつけて過ごしましょうね!!

返信する

コメントを投稿