超プチな私の庭です。
ちょっと勇気を出しての公開です。
2階から撮りました
たったの8歩で「ただいま~」と
玄関に着いてしまいます。
近くて便利でしょ←負けおしみで~す(笑)
正面には今が花盛り(どこ、どこー?)の金木犀が
春に切り過ぎたので花はちょびっとね。
でも、ほのかに香りが・・・
右の青いネットの下には
食用花菜の種を蒔きました。
食べられるように育つといいな
花水木のつぼみも見えます。
春にはこんな感じでした。↓
さて、部屋からはこんな風にみえます。↓
初夏から楽しませてくれたトレニアも
そろそろ おしまいね。
門外に続く花の道
我が家の『ウェルカム路』
.......なぁんておこがましい呼びかた
ただプランターを並べてるだけ......
いちおう色使いを考えているつもりだけれど
あくまで「つもり」でおわっている.....
良くここまで綺麗にお手入れをされて…
お庭のお手入れ大変ですよネェ~。
私には、到底出来ない仕事
感心してしまいました。
又お玄関へ行くまでのアプローチの素敵な事
只ただビックリして見入ってしまってます。
いろんな花や草木があって、とってもにぎやかな感じがしますよ。
こっちの方は、だんだん街路樹も色づいてきました。
そんな...ほめすぎですよー。
プチ庭でしょ、だから手入れはぜんぜ~ん大変じゃないのね。
楽しみながらやってるし~。
く~ちゃんの手作りのほうが
「私には到底出来ない仕事」
いつも感心して拝見していますよ。
この辺りの紅葉は11月になってからですね。
花水木も赤くなって楽しめます。
ひーろさんちは旭川でしたか?
ななかまどの街路樹が有名でしたよね。
まっかっかな赤い実も可愛らしいのよね
ステキなお庭ですね、どっちを見ても季節のお花が咲いているなんて!
そしてナナカマドで蔵王しか思い浮かんでしまいました。
赤い実鮮やかですよね。
(実際に見たことはないんですけど)
五歩負けてます。
お庭もコンクリート付け、たまにママが履くだけの淋しい庭。
昨夜はものすごい雨でした。
そちらのお天気はどう?
それで花もだいぶダメージうけちゃって~
センスを持ち合わせてないのでただプランターをならべているだけ
これからの秋の庭はしだいに彩りが無くなり淋しくなっていきます。
でもコリウスの葉は霜が降るまで元気なのよ。
うちは5歩勝ったんだー
でもお屋敷は何万歩も負けちゃうに決まってるーネ、若殿
以前から 手入れされている感じが 木々の生長の過程でよく分かります。
秋は 庭いじりには いい季節ですね。
・・・お花が少なくなってきて、種蒔きの時期になりました。
今年はお気に入りの種、買いそびれたのでどうしましょう
ホームセンターには、早くもパンジーやビオラの苗がたっくさん並んでますね。