北京ダックの店からタクシーでマッサージの店に。
「香扇閣」というその店は、インド直輸入の上質なオイルで全身1時間と
足マッサージ40分で198元(約2970円)とにかく安い。
でも店内はとてもお洒落で落ちついた雰囲気。
二人で甚平のような服に着替え、少し薄暗い部屋に通される。
ベッドが二つ。一緒に受けられそうだ。
まずは足を暖かいお湯につけてもらいながら、頭と顔のつぼを押さえて
いく。すでに極楽気分。
それから、足裏からふくらはぎにかけてオイルで丹念にマッサージ。
痛気持ちいい。あっという間に足が終わり、次は全身。
肩から背中、腰、腕と気持ちよくマッサージが進む。
オイルが染み込んでくる感覚。
気持ち良さに歩き疲れた体が弛緩していく感じ。よだれが出そう。
すっかり心地よい時間を過ごし、店で記念写真を撮ってもらった。
夜はまだまだ。最後にやはり外灘の夜景を見ておきたいと思ったが
凍るような突風に断念。
早々とホテルに帰ることにした。
今晩も娘は疲れていたのか早く就寝。私はビールを飲みながら、今晩
も遠くで上がっている花火を見ながら、まったりとした夜を過ごした。
さぁ、最後の日。といっても、2時には空港に向かわなければならない。
午前中は娘の寮の付近の小物屋さんを散策。
そこでも少し買い物。
その後、娘お勧めの火鍋屋さんへ。
白い出汁と、辛い赤い出汁が鍋の真ん中で仕切られている。
具材は娘にお任せ。
豚肉、きのこ、ほうれん草、うり。それらを両方の鍋に入れて煮えたら
たれを付けて食べる。これが絶品!
「美味しい~♪」と言うと、娘も満足そう。
お腹も一杯になり、まだ少し時間があったので、娘行き付けのスーパー
マーケットへ。そこで、娘お勧めのザーサイを購入。
一旦、寮に帰り荷物をすべてまとめて、いざ空港へ。
バスで、と言う娘を無視してタクシーを拾う。
またしても「勿体無い!!」と文句を言われるが、残されたわずかな時間。
タクシーでゆっくり最後の会話をしたかった。
45分ほどで空港へ到着。
搭乗手続きまで娘が付いて来てくれた。
迷った時の為、「私が乗る飛行機のゲートはどこですか?」と中国語で
書いてもらったメモをポケットに入れ、チェックインカウンターへ。
「元気で頑張ってね!」と私。
また、あの地で、足を踏ん張って生活していく娘を思うと切なくなって
降り返ってみると、娘の姿は既になかった。
あっさりしたもんだ。
また、あの汚いバスに1時間も揺られて帰るのだろう。
頑張れ!!我が娘よ。
あんたは強く逞しく成長したよ。
この旅で再確認したよ。
楽しい時間をありがとう。
熱いものが込み上げながら、私は一人帰路に着いた。
「香扇閣」というその店は、インド直輸入の上質なオイルで全身1時間と
足マッサージ40分で198元(約2970円)とにかく安い。
でも店内はとてもお洒落で落ちついた雰囲気。
二人で甚平のような服に着替え、少し薄暗い部屋に通される。
ベッドが二つ。一緒に受けられそうだ。
まずは足を暖かいお湯につけてもらいながら、頭と顔のつぼを押さえて
いく。すでに極楽気分。
それから、足裏からふくらはぎにかけてオイルで丹念にマッサージ。
痛気持ちいい。あっという間に足が終わり、次は全身。
肩から背中、腰、腕と気持ちよくマッサージが進む。
オイルが染み込んでくる感覚。
気持ち良さに歩き疲れた体が弛緩していく感じ。よだれが出そう。
すっかり心地よい時間を過ごし、店で記念写真を撮ってもらった。
夜はまだまだ。最後にやはり外灘の夜景を見ておきたいと思ったが
凍るような突風に断念。
早々とホテルに帰ることにした。
今晩も娘は疲れていたのか早く就寝。私はビールを飲みながら、今晩
も遠くで上がっている花火を見ながら、まったりとした夜を過ごした。
さぁ、最後の日。といっても、2時には空港に向かわなければならない。
午前中は娘の寮の付近の小物屋さんを散策。
そこでも少し買い物。
その後、娘お勧めの火鍋屋さんへ。
白い出汁と、辛い赤い出汁が鍋の真ん中で仕切られている。
具材は娘にお任せ。
豚肉、きのこ、ほうれん草、うり。それらを両方の鍋に入れて煮えたら
たれを付けて食べる。これが絶品!
「美味しい~♪」と言うと、娘も満足そう。
お腹も一杯になり、まだ少し時間があったので、娘行き付けのスーパー
マーケットへ。そこで、娘お勧めのザーサイを購入。
一旦、寮に帰り荷物をすべてまとめて、いざ空港へ。
バスで、と言う娘を無視してタクシーを拾う。
またしても「勿体無い!!」と文句を言われるが、残されたわずかな時間。
タクシーでゆっくり最後の会話をしたかった。
45分ほどで空港へ到着。
搭乗手続きまで娘が付いて来てくれた。
迷った時の為、「私が乗る飛行機のゲートはどこですか?」と中国語で
書いてもらったメモをポケットに入れ、チェックインカウンターへ。
「元気で頑張ってね!」と私。
また、あの地で、足を踏ん張って生活していく娘を思うと切なくなって
降り返ってみると、娘の姿は既になかった。
あっさりしたもんだ。
また、あの汚いバスに1時間も揺られて帰るのだろう。
頑張れ!!我が娘よ。
あんたは強く逞しく成長したよ。
この旅で再確認したよ。
楽しい時間をありがとう。
熱いものが込み上げながら、私は一人帰路に着いた。
コブクロゆかりの地巡りをやりたいの!
haruちゃんに案内してもらおうかな?
unちゃんの地理、ちょっと不安。笑
娘も3日間は普段に比べ贅沢な日々になったと思います。
でも、寮を1歩出ると、もう神経張り詰めてて、ピリピリしている姿を見ると、ちょっと可哀想でした。
きっと、どこに行っても日本人だから、ということで騙されたりしないよう気を張ってるんでしょう。
タクシーの運転手にも、強い口調で話すの。
食事に行っても、店員相手に横柄だし。
そうしないとやっていけない国だって言っていました。
はっきり主張する良い所と、日本人の奥ゆかしさみたいなものが、上手く融合されれば・・・と願っています。
エステ安いでしょ?
やっぱり物価が安いからね。
ちなみに娘の生活費は月3万円です。
他に中国人の社会人に日本語を教えて、月約1万円くらい稼いでいるけど。
娘がいたからぼられることもなく、無駄遣いしないで済みました!
でも、やっぱりすごい街。
きっともう行くことはないと思います。
娘は卒業までは意地でも頑張るしかないけど。
まぁ、強い子なんで何とかやり遂げてくれるでしょう。
すごく充実した旅行だったみたいですね(^◇^)ノ
エステにお買い物に美味しいお食事(yωy*)ポッ
エステすごく安いですね!!
日本では考えられないお値段ε=(*゜ロ゜)ノ
私もそんな旅がしたいです♪
次女ちゃんが居たからこそできた、
スペシャルな旅ですね♪
みゅうさんもリフレッシュされたみたいで良かった♪
次はコブ貯ですか???
いよいよ大阪遠征かな??
なかなかこちらのブログへ遊びにいくことが
できなくてごめんなさい(´_`。)
たった今、第3章まで全部拝見させて頂きました!
買い物や食事・エステと満喫されたご様子で^^
特にエステ、日本じゃ考えられない金額で受けられるんですね(*^^*)
あ~行って癒されたい♪♪
中国で頼もしく生活されている娘さんと水入らずの旅(*´∪`*)
私も一緒に参加させてもらった感覚です!!
ありがとうございました~(*´ω`)ノ
バリ?!
バリは今私が一番行きたい所よ!!
今年銀婚式でどこかへ行こうと揉めているんだけど、私は1年前から「バリ!バリ!」っていい続けてきたの。
でも、ダンナの奴、飛行機長く乗るの嫌だって!!
く~~~~~!!グアムで落ちつきそうな気配。
バリが卒業旅行なんて素敵!
ナシゴレン美味しかったのかなぁ。
ケチャックダンスも見たのかなぁ。
いつか必ず行ってやる!!!!
上海はもう行く事はないと思います。
これからは上海貯金はコブクロ貯金になりま~す♪
こんな所にもみゅうさんが?(笑)
お帰りなさい!上海より~
次女ちゃま♡頼りになるのね!うちの娘にも爪の垢を煎じてくださいまし。。。(笑)
なんだか、美味しいもの、いっぱい堪能できてうらやましいなぁ。(そっちに興味が 笑)
娘さん、しっかり異国で生活されているようですね。
日中の架け橋となるべく、未来は明るいなぁ☆
うちの次女は、本日、バリより帰国しました。
遊びです。卒業旅行だって~。。。はぁ~‥
えらい、違いですね‥
バリはバリバリ(笑)日本語OK!なんだって!
私もグローバルにならんといけんね!
(この島国から出たことない、島入り娘です 爆)
また、おじゃまするね♪
体調は大丈夫?
無理しないでね。
中国からの観光客って、結局お金持ちなんだろうね。
私達が行ったレストランは全て高級店だったけど、中国人も一杯いました。
日本の貨幣価値からいくと、大した金額じゃないけど、ああいうレストランで食事ができる中国人は特別な人達なんだろうと思います。
でも裏通りに入ると、子供達がお金をせびってくるの。
娘に「無視!無視!」って言われて、無視していたけど、ああやって子供に働かせている親もいるのね。
貧富の差は歴然です。
そう考えると、中国はまだまだ遅れていると思う。
日本は豊かな国なんだな・・・と実感したよ。
イベント、体壊さないように。頑張ってね!
たまには、こういう時間も必要よね。
放置プレイの長女は別に格好よくないけど、現地で見る次女は確かに格好いいです。(ハハ、親ばか?)
当たり前だけど、中国語ペラペラだしね。
何と言っても、毅然として生活している姿が頼もしいよ。
その分、日本に帰るとダラ~としてるけど。
上海の物価はこちらの4分の1くらいかなぁ。
農村部にいくと2万にも満たないお金で家族が生活しているんだから、娘達留学生の生活は贅沢な方です。
ちなみに娘の寮費が2万円で生活費が月3万です。
バイトは禁止なんだけど、こっそり社会人3人に日本語を教えていて月に1万くらい稼いでいるみたい。
改めて、日本語の文法の勉強にもなるし、中国語で教えるので中国語の勉強にもなるって言っていました。
今日はメールでのお誘いありがとう♪
この旅ですっかり散財しちゃったので、しばらくは節約モードに入ります~。
いい旅でしたね。
今は日本と中国はあんまりいい状況じゃないけど
娘さんもがんばってるみたいですね。
そういえばウチの町のおひなさんイベントに
中国からの団体客も観光にきてるらしいですよ。
バイトに入ってるウチの娘が
店のチラシ配りにいって話しかけられて困ったらしいです。
中国も共産国なのに貧富の差が激しくなってますよね~
異国の地で立派に逞しく生活されてますね!
空港で振り返ってみたらもう次女さんはいなかったなんて~(笑)
でも次女さんも切なくなって涙が出そうになってわざと足早に立ち去ったんじゃないですか~?
マッサージのお店、値段が安くてびっくりです!
トータル1時間40分で3000円かからないなんて~。
ピアスも安いですね!
私も以前、お友達の中国旅行のお土産にピアスをいただいた事があって可愛くて嬉しかったです♪
私が行ったら何個もまとめ買いしちゃいそう
次女さんと素敵な時間を共有できてよかったですね。
私は海外に行った事が1度もないので、中国の貴重な生活圏のお話を聞けて嬉しかったです
確かに、娘がいないとできない旅行だったわ。
中国を個人旅行するなら、騙されることは覚悟じゃないとね。言葉ができれば大丈夫だけど、とにかく英語も通じない国なので。
値切りなんて言葉が通じないと、まず無理だよね。
去年の方が実は盛り沢山の旅だったの。
今年は、最後と思っているので、娘の生活圏で過ごしてみたかったんだ。
お陰で、汚いバスにも乗せられたし。汗
でも、充実した3日間でした。
娘の成長を再確認できたし。
有意義な旅行となりました。
tekちゃんも、Sちゃんと、いつか二人きりの旅をしてみてね!パパは可哀想だけど、やっぱり留守番かな。笑
オイルマッサージは最高だったよ♪
ホテルに帰って、娘はせっかくだからってお風呂に入らずに、翌日朝シャンしていました。
私もシャンプーだけ済ませたの。
でも、帰って日常に戻ったら、既にカサカサ・・・。
奈央ちゃんも留学経験があるんだったよね。
やはり現地の生活は厳しいけど、ネイティブと接するのが一番だよね。
それにしても中国は・・・。やはりキツイかな。
でも、自分が選んだ道。
女の子でも、これからは強く逞しく!と思っています。
きっとある程度は日本語を勉強してきてると思うよ。
でも、喋るのは勇気だからね。
失敗を恥ずかしがらず、まずは口にしてみることだよね!
と、言う私は全く喋れません。
ニーハオ、ザイジェン、シェイシェイ・・・くらい?
でも、私の発音全然ダメ!って娘が言うから、黙っていました~。汗
異文化交流、できたら楽しいよね!
それには現地で生活するのが一番。
でも、かなーりキツイ生活みたい。
卒業することを目標に頑張っているけどね。
もう走り出した道。最後までやり遂げて欲しいです。
思いきり充電完了よ!
やはり現地で見る娘の姿は頼もしいわ。
女の子しかいない私達だけど、女の子ってたばちゃんの言う通り、対等な人間同士って感じになっていくよね。
お嬢ちゃんも、保母さんとして大先輩のお母さんに悩みを聞いてもらいたかったんだね。
一番信頼できる女友達だもんね。
やっぱり家がホッとするなんて、嬉しいことだよね。
一人暮らし始めて、まだ間もないし、もちろん自由も感じているんだろうけど、親の有り難味も感じているんだと思うよ。
可愛い子には旅をさせろとは、本当だね。
人にやってもらうとどーしてあんなに気持ちいいんでしょうね(^^)
私の場合、よだれ出そう・・・じゃなくて、出ます(笑)
ついつい。。。ね(^^ゞ
2泊で、かなり盛りだくさんですよね!
普通に観光として自分で行ったら、絶対行けない所や経験出来ない事も、
娘さんという強いガイドがいらっしゃったから、
中身の濃い旅になったんですね♪
バスだって、ツアーで行ったら絶対に乗らないですもんね。
沢山、楽しい旅行記ありがとうございました☆
一気に最終章まで読ませてもらいました。
読んでいるだけでおいしそうな料理の数々もだけど、
オイルマッサージが気になる!!
乾燥で全身カサカサの私の肌も、つるつる、しっとりになりそうですね。
気持ちよさそう♪
今回はみゅうさん一人だったし、娘さんの日常もたっぷり覗けたことでしょうね。
私も体力がないので、旅先でもすぐにタクシーに乗ってしまうので、みゅうさんの気持ち、すごーくわかりますよ。
ほんとにたくましい次女さん、
私も見習いたいなー♪
楽しい旅行になってよかったですね
すごく切れ味がよくって、魅力的で、大好き♪♪
頼りになる次女さんだね。
でも、みゅう姉も、少しは中国語習得してきたのかな?(*^^)
最近、近所に中国の方が越してきて、集団登校のグループが我が子たちと一緒なの。
小学3年生の女の子がいるんだけど、日本語は殆ど話せないって聞いたよ。。でも、日本の普通の学校に編入ってことだから、日本語の勉強とかは・・してきたのかなぁ。。
中国の子が来る・・と知った日、子供たちは「中国語覚えたい」って・・。
中国語と突然言われても・・
ニイハオ、ツァイチェン、シェーシェ、ハオツゥ・・ぐらいしか知らなくって。。
インターネットで調べたりしました。
今現在・・その中国語が生かされているのかどうかは・・わかんないんだけどね~(^^;
次女さん自身が選んだ道。
大変な事も多いんだろうけど・・
かけがえの無い財産になるよね。
上海旅行1日目から読んできました~\(^o^)/
楽しい旅を満喫された様子・・・ほんまに次女ちゃんの成長を噛みしめることができて良かったね(^^♪
私まで嬉しい気持ちになったわ~
美味しいものをいっぱい食べて、買い物を楽しんでエステで至福の時を過ごして。。。もう読んでて、よだれでそうやし。。。(笑)
でも、一番嬉しかったんは、日常のいろんなしんどさから解放されて次女ちゃんと2人で楽しい時間を共有できたことなんやろな~
最高の思い出を刻めたね。。。
いっぱいエネルギー充電できたかな?
帰りに空港で感傷的になってるみゅうさんと対照的にサッサと立ち去った次女ちゃんのギャップがおもしろかったわ~そんなもんなんやね(^_-)-☆
母と娘という関係だけでなく、一人の人間として対等な関係でいろんな話できるようになるってほんま感激やんね。。。
うちも今日、長女が仕事で落ち込むことあって珍しく帰ってきたわ。。。思いがあふれてきて泣いてた娘
ご飯のあと2人でずっと話し込んでたんやけど、
「やっぱり・・・今日はかえってきて良かった」って家のぬくもりを感じてくれたみたいやわ。。。
なんか嬉しかった。。。はい親バカちゃんでした~(笑)