みゅうの細腕繁盛記

コブクロ、馬場さん、ナオトが大好き♪これからの人生、更に楽しく生きたいと願います。初めての方のコメント大歓迎です!!

ViVa!上海♪

2007年07月18日 | 旅行
今年の2月、娘が留学中の上海に主人の姉二人と2泊3日の旅行に行った。
それぞれが実家への帰省も兼ねて、埼玉と神戸から前日にこちらに集合。
障害児を持つ主人の上の姉にとっては初めての記念すべき海外旅行。
姪(娘)に会うのも、10年ぶりくらいだろうか。
姉の為にも有意義な旅になるよう、私は事前にネットやガイドブックを頼りに念入りな計画を立てた。

部屋はツイン一つにエキストラベッドを入れてもよかったが、娘も泊めてやりたいと思い、2部屋予約した。
娘とはホテルのロビーで待ち合わせの予定。
娘に会うのは5ヶ月ぶりだ。それぞれが、初めての姉妹での旅行にワクワク♪
飛行機で機内食を食べお喋りに花を咲かせていると、あっという間に着いてしまった。
あ~、こんなに近いんだ~。でも、やはり娘は海の向こう。久々の再会に胸が踊る。
迎えのガイドさんのバンで1時間余りで、ホテルには昼頃到着。

娘はすでにロビーで待っていた。
娘を見て、私の第一声。「太った?」
娘は「やっぱり~?言わないでよ~!」
慣れない土地でこんなに太れるなんて、どんな生活してるんだ?逞しい~!
取り敢えず、お腹がすいている。貴重品をセイフティボックスに収め、即お目当ての「よ園」に。そこには美味しい小籠包の店がある。全員が空腹を抱え目的地にいざ出発!
そこはすごい行列。1階でテイクアウトできるが、少々お値段が高くても、ゆっくり座って食べたいので、3階へ。
注文はもちろん娘任せ。娘が中国語を喋っている。当たり前だが、何だか不思議。
熱々の肉汁が空腹にじわ~と沁みる。お!お!美味しい♪俄然元気が出てきた!
さあ、お腹も一杯。やっとよ園の中をゆっくり巡る。
だが、先程からなんか娘の態度が気になる。タクシーの運転手に対しても、小籠包の店でも、娘はとても横柄だ。運転手にも口調がきつい。ウエイトレスに注文する時も肩肘を付いている。
「ねぇ、態度すごく感じ悪いよ。日本の良い文化を忘れていない?」と私は指摘した。
娘は笑いながら、「これでないと、こっちではやっていけないの。分かってるから!」と言う。
娘の言葉の意味はその後、10分もしないうちに分かった。
タクシーが捕まえられないのだ。順番待ちなどない!早い者勝ち!電車も乗ったが、娘の「さあ!降りるよ!」に手を引かれながらでないと、乗ってくる人達に押し潰されてしまう。買い物中も、言い値で買ったら大損だ。交渉次第でどんどん下がる。
値段交渉は海外では,よくあることで、それはそれで楽しいが、その比じゃない!
初め相当な値段をふっかけてくる。
買い物の交渉は全て娘任せ。時には強気で、かと思うと突如猫なで声で。
「さっき甘えたように言ってたのは何て言っていたの?」と聞くと、「お姉さ~ん、私、学生でお金持ってないのぉ。負けて~、って言ったの」
それを聞いた時には、口があんぐり!あ~、でもやっぱり私の娘だ。しっかり遺伝子を受け継いでいる。

そんなすごい街上海だが、食べ物はとても美味しかった!
北京ダック、上海蟹のフルコース、火鍋、さまざまな点心。
とにかく、食べ尽くした。

そして、ライトアップされた外灘(バンド)のめくるめく夜景。
和平飯店の「OLD JAZZ BAR」での古き良き時代を感じさせる雰囲気の中で聴いたジャズ。
お見事としか例えようのないスリル満点の上海雑技団。
グランドハイアットの87階の「Cloud 9」でカクテルを飲みながら見たパノラマビューの美しい上海。
そして、エステで受けた極上の一時。
私達は上海を思いきり満喫した。

背が低く、私よりも一回り以上も年上の上の姉は、早足で歩く私達に必死で付いてきてくれた。
そして、「美味しい~!」「楽しい~!」を連発してくれる。感謝!感謝!

あっと言う間の3日間。
娘ともお別れの時が来た。
私はやはり最後まで「謙遜とか、奥ゆかしさとか、それはそれで日本の良い分化よ。忘れないでね」と説教をしていた。
娘は「分かってるから」と笑い、私達の車を見送ると、踵を返したように背中を向け、颯爽と上海の雑踏の中に消えて行った。
これからまた、あの凄まじい電車に揺られて帰るのか・・・。
私には娘の背中が一層大きく逞しく見えた。







最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご心配おかけしました!! (光ちゃん)
2007-07-25 23:27:33
返事遅くなりました。。。ごめんなさい!!
またまたお久しぶりです!!
風邪はだいぶ良くなりました^^
後は少し咳きがでるくらいです。
みゅう姉さんも気をつけてくださいね!!


最終的に旦那は韓国に住みたいらしいですが、韓国人の友達は行ったら大変だよって言います。
今からあれこれ覚えるのも大変なのに年とってからだともっと大変かなって思うので私は日本でずっと住みたいんですけど。。。

韓国に1週間帰るだけでもげっそりして帰って来るし。
日本が一番住みやすいです^^

みゅう姉さんは辛い物も好きですか?
私は最初全然ダメだったのに、今はだいぶ食べれるようになりました!!
慣れってすごい^v^
でも、コチュ(青唐辛子)をミソでそのまま食べたり、辛すぎるのは無理だけど。。。
韓国人の胃の強さにはただただビックリです。

お母さんは今は別に住んでますが、近いです。
今日も旦那が休みだったので、さっきまでお母さんが働いてる店にいました!!
デジカルビ(豚カルビ)食べてきましたぁ^^
美味しかったです☆

ソウル、私も行きたいです!!
まだ一回しか行ったことなくて。。。
旦那の故郷はプサンの横テグなので、韓国=テグです。
ゆっくり旅行として行ってみたいな。

ぜいたく言わないから国内でいいから旅行行きたいでーす!!
みゅう姉さんは国内旅行たくさんしましたか?
またどこ行ったか話聞かせてくださーい^v^
返信する
久しぶり~! (恵梨夏ちゃんへ♪)
2007-07-25 13:09:11
夏休みエンジョイしていますか?
宿題に追われているかな?
掲示板での電車の件、楽しく読ませて頂いたよ~!
迷子にならなくて良かった!笑
人の親切にも触れることもできて、本当に大冒険だったね!
恵梨夏ちゃんは、まだまだこれから自分のやりたいことを探すことができますよ!
まずは、高校に入って、そうしたらだんだんと得意分野や目標が見えてくると思います。
頑張ってね!夏休みも楽しんでね♪
返信する
コミュニケーションは難しいですね (ママン)
2007-07-24 23:07:32
みゅうさん、有難う御座います。
今、仕事から戻ってきました。
そうですね、気にしても仕方ないし・・・。

日本語同士のコミュニケーションでもこの状態なのに
異国ではもっと大変でしょうね。

夏休みの間、しっかりと娘さんの心を休ませてあげて下さいね。
返信する
逞しい… (恵梨夏)
2007-07-24 21:42:56
本当、逞しい娘さんですね♪

中国、日本とは文化も違うんですね…
やっぱり、みゅう姉の娘さん♪
また、成長していくのでしょうね。
楽しい、中国めぐり娘さんと一緒でよりいっそう楽しさが増しましたね。

私は、まだ本気の目標は持ってないですね。。
早く、持ちたいです♪
返信する
間違っていないです! (ママンさんへ♪)
2007-07-24 21:33:01
今、掲示板見てきました。
ママンさんのアドバイス、間違っていないですよ!
全然気にすることないです。
相手の方が常識に欠けています。
あんなことするから、新しいスレッドがどんどん後ろにいったり、消えてしまうのに!
自分達が良ければいいみたいな意見、理解できません。

私のこのブログなんて、当初から見てて下さっている方は皆さんご存知ですが、もっと悲惨な状態がありました。
でも、私は自分にやましいことがないと確信しているので継続しています。
ちょっとノイローゼになりそうで閉鎖しちゃおうか・・・なんて考えたけど、自分に負けるの嫌でしたから!
ママンさんも誰が見ても正しいアドバイスをしているのだから、あんなの無視しちゃって下さい!
返信する
尾道、いってみたいですね~ (ママン)
2007-07-24 17:33:03
みゅうさんは尾道出身なんですね。
映像などでみると素敵な街ですよね。
(坂が多くて大変そうですけど・・・

今チョット掲示板の方で私がしたアドバイスでへこんでしまったと書かれてしまって
・・・なんか私のほうがヘコンでしまいました。
注意じゃなくて軽くアドバイスしただけなんだけどなぁ~
ちょっとショックでした

こんなことではダメなので
みゅうさんの娘さんのように逞しい精神力を持たないと・・・。

それでは仕事にいってきま~す♪
返信する
久しぶり~! (まりちゃんへ♪)
2007-07-24 17:10:01
最近お名前見ないから心配していたよ~。
でも、夏休み満喫しているのなら良かった☆
しっかり楽しんでね♪
うちに来てくれるの?
こちらは何もないよ~。
せっかくいらっしゃるのなら、是非尾道を散策してみてね!私は尾道出身です。
お寺巡りや,美術館もあるし、美味しいラーメン屋さん、私がよく行っていたアイスクリーム屋さんなどをお教えします!
昼間は割と暇なんで、今は主人だけでやっています。
夕方5時半になったら私が開けるので、是非夕食を♪
その時は場所を詳しくメールするね~!
返信する
お久しぶり! (まり@広島)
2007-07-24 13:37:00
みゅうさ~ん☆お久しぶりです!無事、補習にかからずのんびり夏休みしてます♪
娘さん、カッコいいですねなんだか、私が言うのも変だけど娘さんとみゅうさん似てるよ~!(笑)

話は変わるけど・・・、せっかくの夏休み☆実はみゅうさんのお店に食べに行きたいね~ってお母さんと話してます^^
返信する
素晴らしい! (しょうこちゃんへ♪)
2007-07-23 13:19:39
ちゃんと目標を持って大学も選んでいるんだね!
これって素晴らしいことよ!
何となく・・・とか、親に大学に行けと言われたから・・・とか、意外とそういう子って多いと思うの。
目標を持っていれば、おのずと勉強にも力が入るし、頑張っている意味も明確だから!
しかも、ちゃんと自立を目指してて。
今は女の子もこうでなくちゃね!
熱い夏、頑張って乗りきってね!
返信する
復活!! (しょうこ)
2007-07-23 11:02:09
ご心配おかけしました。。。
でも、本当にもう大丈夫ですよ★
復活ですね。

えっと…ブログの話題とはかけ離れてしまいますがご了承ください。
↑のみゅうさんが書いてくださった私へのコメで…「どちらの方面を目指しているの?」と聞いて下さったので少し…。
私は頭が悪いながらも「医療系」を目指しています。
でも、医療系でもあまり名の知られていない「視能訓練士」という職業です。みゅうさんは知っていますか?(このことは交流掲示板で書いても良いかな…と思っていたのですが一足早くみゅうさんのブログにて。)
なぜ目指したかを書いてしまうとキリがなくなってしまうのでコレはまたいつか…開設するかもしれないブログに期待しましょうか。。。
ほとんど眼科にいますよ。(眼科にいる検査員全てが視能訓練士というわけではありません)
仕事としては…「斜視」「弱視」の検査・視機能訓練。眼科の一般検査(一般検査とは視力測定や視野検査…です。)tec…です。

私事を書きすぎましたね。というか迷惑ではないですか?本当にすみません!いつかメールしましょうね。今度送ります。
返信する
大丈夫? (光ちゃんへ♪)
2007-07-22 17:26:25
風邪大丈夫?
小さなお子ちゃまがいると、ゆっくり静養もできないから大変ね。
以前、お昼ご飯をご主人のお母さんが作って下さったと掲示板で読んだけど、同居されているの?
遊びに来られていたのかな?
私、ソウルには3回行ったことがあるの。
タクシーがすごいスピードでびっくりしちゃった!
上海はその上、歩行者が赤信号でも普通に通るのよ。
信号なんてあってないようなもの。
私は韓国大好きだけど、観光で行ったからで、住むのとでは大違いよね。
ソウルでは、いつも焼肉を食べて、東大門に繰り出し深夜まで遊んで、翌日は明洞でお買い物。
ホテルはロッテ。垢すりも汗蒸幕も大好き♪
参鶏湯、ケジャン、ビビンバ、パジョン、ダッカルビ、食べ尽くしたよ~♪
でも、それは外から垣間見ただけのもので、住むのとでは
大違いなんでしょうね。
光ちゃんは、今は日本に住んでいるけど、最終的には韓国に住むことになるの?
返信する
お久しぶりでーす^^ (光ちゃん)
2007-07-22 16:08:36
久しぶりにパソコンにさわれました!!
ここ数日夏風邪と闘ってました(笑)
みゅう姉さんも気をつけてくださいね^^


上海の話を読んでわかるなーってすごく思いました。
私も韓国ではビックリすることばかりでした。
中国語は敬語がないんですよね。
中国人の知り合いが何人かいますが、みんな結構豪快な感じです。

韓国も結構すごいです。
韓国のタクシーは日本のゆーっくりなタクシーと比べると速くて怖いの一言です。
道路も8斜線とかだから、わけわからないです。
一番驚いたのは、進行方向の信号が赤なのに左折できることです。
(韓国は日本と逆の道路なので韓国では右折になります)
信号無視してる!!って思ってドキドキしました。

ソウルの市場とか行ったら、日本人ってすぐわかるみたいで手引っ張られたりしましたー
さすがにちょっと怖かったです。。。

今では、少々のことでは驚かなくなるぐらい鍛えられましたが(笑)

異国にずっといるって本当大変ですよね。
娘さんの「豪に従え」って精神は素敵です。
頭でわかっていてもなかなか難しいんですよね。

娘さんの努力と精神の強さはすごいです^^
それぐらい異国で生活するのは大変ってことですよね。

日本でも違う県に行ったらガラッと変わりますもんね。。。

娘さん、화이팅!!(韓国語でファイトです)

返信する
大丈夫? (しょうこちゃんへ♪)
2007-07-22 13:09:49
この前、お腹痛いって書いていたけど、その後大丈夫?
気になりながらも、連絡の取り様もなく心配していました。
でも、もう元気そうだね!
しょうこちゃんは、、どちらの方面を目指しているのかな?今、受験真っ只中よね。夏休みもないようなもんだね。無理しないよう体に気をつけてね。
異国に留学しようと思ったら、やっぱり精神面で強くないと難しい気がします。
ホームシックにもなるし、最初は孤独だし、異文化に慣れるだけでも大変なのに、勉強も半端じゃないし。
すでにリタイアしている子もいるらしいし、精神面で参っている子もいるみたい。
私は無理だな。笑
返信する
マナー教育 (ふうちゃんへ♪)
2007-07-22 13:00:14
中国ではオリンピックに向けてマナー教育されているらしいけど、付け焼刃みたいなことをしても、もう間に合わないのでは・・・・って感じです。
戦後、日本も随分変わってきたから、今後はどんどん意識レベルも変わってくるのかな。
姉達も娘を見て、頼もしい反面心配・・・って感じで、夜になると3人で「日本の文化を・・・」って説教していたよ。笑
でも、今帰省してるけど、ちゃんと日本人しています。
まあ、大丈夫かな?って。
まだまだ子供なんで、成長過程なんでしょうね。
強く、逞しくなったことだけは間違いなし!
可愛い子には旅をさせろ、とは良く言ったものだなぁ・・て実感しています。
ふうちゃんちの息子さんも中国留学なんてどう?笑
返信する
凄いですね… (しょうこ)
2007-07-21 22:54:51
中国で生きてくってこんなに大変なことなんですね;
みゅうさんのブログでその大変さを改めて知りました。
正直中国のイメージは「明るい」「おいしい」くらいしか…まぁ、最近は工業も発展してきましたが。でも、その反面強くないと生きていけないんですね。。。ん…私には無理です(泣)
娘さんは凄い!!やっぱり、留学すると日本にいるだけでは学べないことが現地で学べるんですね。
そして…みゅうさんも中国の旅を満喫できたみたいで。娘さんが通訳代わりみたいで良いな♪身近に信用できる人がいるといいですよね
返信する
いいですね~ (ふう)
2007-07-21 21:08:05
久しぶりにおじゃまします!
上海、いいですね!お話を読ませてもらって、私も行ってみたくなりました。 美味しいものを食べて、極上エステ・・でも、一番は娘さんに会えたことですよね。旅行のガイド役に我が子がぺらぺらと、中国語で会話してくれるなんて、ほんと心強くて頼もしいですね。

中国は今度のオリンピックで、いろいろマナーを改善するところがあるようで、大変のようです。
TVであってたけど、ホント、バスの乗り降りがめちゃくちゃでした! 日本では当たり前のことが、あちらでは通用しない現実を見てびっくりでした。
私も、子供が、みゅう姉みたいに中国にいたら、口がすっぱくなるほど、注意することでしょう。
返信する
さあ、どうだかな・・・ (みくちゃんへ♪)
2007-07-21 12:56:12
女同士の旅は本当に楽しいよね♪
私のこの旅で一番の習得はお姉さん達の優しさに触れたこと。小姑という言葉とは無関係な優しさに溢れた方達でした。
娘はね~、逞しすぎるのよ。
そして、私に似て気が強い!
おまけに不器用。
だから、心配要素は一杯よ。
社会で鍛えられたら、少しはバランスの取れた子になるのでは・・・と期待してるんだけど。
返信する
わ~♪ (みく)
2007-07-21 00:40:23
娘さん頼もしいですね
でもきっとそこで必要だからそうしているだけで、日本のいい習慣もちゃんと忘れないでいるんじゃないかなぁ。^^
臨機応変に切り替えの出来るしっかりした大人になりそうですね
それにしても娘さんのガイドのせいもあり、ほんとに楽しい旅行だったみたいですね
しかも女同士の旅って楽しいよね♪
娘さん、帰ってきて早々にバイトしてるんだ
偉いなぁ~ほんと、いい娘さんを持った(育てた)ね☆みゅうさん
返信する
Unknown (ママンさんへ♪)
2007-07-20 18:47:10
じゃあ、うちの子の方が一つ上です。
日本だと大学の2年生ですから。
うちも同じ魚座同士で気が合います♪
でも、外見は長女の方が私に似てるみたいです。
それより、ママンさんのブログでお話させていただいたけど、ママンさんのお嬢さんとウチの次女そっくりですね!笑 結婚しない~なんて言っていますが、できないの間違いじゃないかと・・・。笑
でも、そういう子の方が初めての恋愛ですぐに結婚しちゃったりして!お互いどうなるんでしょうね・・。
男みたいで。
返信する
同い年なのかな? (ママン)
2007-07-20 17:14:09
ウチの娘は今度の29日で19歳になります。
パソコンのデザイン系短大に行ってます。
すっごいマイペースなヤツなんで
こっちはハラハラすることもしばしば・・・

同じ獅子座なのに私とはずいぶん性格が違うんですよ。
なんでかしら・・・
返信する
勘違い・・・ (どりちゃんへ♪)
2007-07-20 16:09:01
今日は思いきり勘違いメール、失礼しました!汗
どりちゃん家は頼りになるお子さんが3人も!
いつか、イチローのように稼いでくれるかも!!
その時はおこぼれ頂戴ね♪
返信する
頑張って! (トトちゃんへ♪)
2007-07-20 16:05:01
まだ試験中だよね。夏休み目指して頑張って!
トトちゃんにも、先生になるという明確な目標があって凄いと思うよ!
トトちゃんや娘を見ていると、一所懸命で尊敬します。
無理はしないようにね!
返信する
いらっしゃいませ! (チョコさんへ♪)
2007-07-20 16:01:10
初めまして!
そうなんですか?お子さんも中国にいらっしゃるのですね!しかも、それだけでは物足りないなんて、何て素晴らしいんでしょう!
我が家の娘は、もう海外はこりごりみたいで、卒業出来る日が待ち遠しいみたいです。
やっぱり、日本が一番みたいです。
チョコさんのお子さんは次は英語圏かな?
めざせ!マルチリンガル!ですね☆
また、色々お話しましょう!
是非、遊びにいらして下さいね♪
返信する
ワイドショー (ママンさんへ♪)
2007-07-20 15:55:04
今、夏休みで帰省してるんですが、連日の中国の話題を面白がって見ています。
日本の文化、忘れないで欲しいですね~。
うまくブレンドされるといいんですが、元々強い娘ですが、バージョンアップしている気がして・・・・汗
帰省してすぐに以前いたコンビニでバイトをしていますが、一応礼儀正しい接客をしているようです。
ママンさんのお嬢さんと同じ年なのかな?
返信する
中国はすごい! (tekちゃんへ♪)
2007-07-20 15:49:22
tekちゃんの従姉さんのご家族も中国にいらっしゃるんだよね。お子さんも逞しく育つわよ!
私もあそこでは生きていけません。汗
でも、食べ物は本当に美味しかったよ~!
もし、上海に行くことがあったらお勧めのお店教えるね!
あ!tekちゃん、よだれが・・・。笑
返信する
またまたたくましい! (どりりん。)
2007-07-19 22:18:06
頼りになる我が子。。
いいな~。。
うちの子供たちも、いつか、こんな風に親をひっぱってってくれたりするのかなぁ~♪♪

頼りになる地元民(娘さん♪)が居てくれたおかげで、楽しい美味しい三日間になったんだね。
エステまで~!!!極上だ~
返信する
Unknown (トト)
2007-07-19 21:29:44
中国って・・すごいんですねぇ。
大学の第2外国語で中国語取ったんですが、もー全然分かんなくて!
しっかり勉強されて、実際に中国で生活されてる娘さん・・尊敬します☆

中華料理はちょっと苦手なんですが、みゅうさんの文章読んでるとすごく食べたくなりました^^♪
返信する
はじめまして (チョコ)
2007-07-19 21:11:01
ネットサーフィンでこちらにたどり着きました。
我が家の子供も只今中国留学中!(中国だけではものたりなくなってきています。いつ日本に帰って来るやら)
異国の地で充実した日々の様です
留学前に大学の先生に
「『中国だから中国人がしてるから』の考えを持って留学生活はしないでほしい。あなた方は日本人なのですから」と言われ出発しました。
いざ生活が始まるとその言葉とは反対に『郷に入れば郷に従え』を実行しなければいけない事が多々あるとか。
しかし、やはり日本人しての誇りがそうさせないとかでギャップに苦しむことも暫し。
日本人であることは勿論、生まれ持っての性格とか育ちが大きく影響するみたいです。
お互いに色々問題報道されている中国に子供を送り出し、心配事は数々あれど
留学期間が終了しあらゆる面で大きく成長した子供の姿を楽しみに(娘さんはもうかなり成長してるみたいですが)エールをおくりましょう。
ps:夏休みは娘さん帰国して来るのですか、また楽しい親子の団欒話楽しみにしています。
返信する
娘さんすごいですね (ママン)
2007-07-19 18:03:57
今の中国、特に上海や北京は
急激な資本主義の浸透で皆がそんな感じなんでしょうね。
「もうかれば何やってもいい」みたいな・・・

そんな中で一人異国の地で頑張ってるんですね。
逞しくもなりますよね~。

その逞しさが、日本に戻ってきた時
日本の優しさとブレンドされると
素敵な大人の女性になれそうですでね
返信する
カルチャーショック! (tek)
2007-07-19 14:44:12
やっぱり中国って色んな意味で凄いですね!!!
強くなければ生きていけない世界ですね。
そんな中で娘さん、素晴らしい
逞しく異国の地で頑張ってらっしゃるのですね☆
言語だけじゃなく、文化も勉強するにはやっぱり現地が一番なんですね。。。
私はきっと中国では生きていけないな・・と思いました。

それにしても小籠包、北京ダック、上海蟹・・・
あ~食べたい~~~!
食いしん坊の私にとっては、たまらない文章です
だから太るんだな・・・私
・・そっか!娘さんもそれでふっくらされてるんですね!!

返信する