
秋に不具合があってお休みしました。
試運転と点検を終えて今日から復帰です。
よろしくね!

今日は乗ってみる事にしました。
始発は上総牛久駅!

コトコト柔らかい音を立て、ゆっくり進みます。
オルゴール

沿線の事、トロッコ列車の特徴を教えてくれました。

「この機関車は 大正時代に小湊鉄道で使われていた機関車がモデルです。」

「開放感ある、このガラスはUVカットです!」
なるほど!
ちなみにUVカットは、強い光から肌や目を守る工夫の事。

展望席です。
自然と触れ合うのに最適です!

普通席です。
窓から楽しむのはここ!

次回に続きます。
予約 空席の有無 運転日の情報です
※私は、偶然空いていて、乗る事が出来ました。
みんなで乗って下さい!待っています!
また、完全復帰の果たせたのでどんどん観光客がUPして欲しいですね。
閲覧者の議論の場所にならない為に。
それはおいておいて…
今なら空席は有りますので、興味が有りましたらお出で下さい。
YouTube等に映るのは覚悟でしたが、本当に映っちゃいました…なんと…
「口は災いの元」と言うことわざがあります。まあ、色々な事を書かれるぐらい雷親父が出てくるのも無理もないところですが…。
乗ってきたんですか!羨ましいです。これからゴールデンウィークがありますが、結構乗る人が多い感じがします。あとは県民の日とか。
ブログが荒れていた頃の事は、書かないで貰えると有り難いです。
これに反応して色々な事を書かれますので。
トコトコキップでトロッコに乗ったんですか?バイクの気分になれたならしあわせです。
それでは
私は、養老渓谷にはもう居ませんが、とても良いところですよね。
この日 菜の花が眩しくて、来て本当に良かったです。
今はピークの前なので、まだトロッコのお席はあると思います。
凄い!良かったですね!
初日は お天気に恵まれましたね
私も いつか 乗りたいと思っています
私は 朝一のトロッコを上総大久保付近まで追って
石神地区には行かず 帰宅しました
思ったより人がいませんでした
昨日はとても快適でした!
私用で牛久を通り掛かり、空席があると聞いて乗せて頂けました。
小湊鉄道さん喜んで居ました。
今日は気温も高く、そして天気もよかったので気持ちよく乗れたのではないでしょうか?