こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

鍋の季節

2012-11-16 09:14:50 | 料理

寒くなり、夕飯には鍋料理の出番が多くなってきました。

この日はレタスしゃぶしゃぶ

火曜日の夕飯なんですが・・・

イオンの火曜市 白菜 1/8 で¥49って・・・・

それも 1/4 ¥98 と大きさ変わらなくて

陳列している店員さんが

『 1/8 を 2つ買ったほうがお得ですよ 』と

でも、しゃぶしゃぶだったのでレタス購入

レタスの方が早く煮えるしね。

生で食べるにはな外側の葉も入れて・・

 

リビングで食べることが多くなりカセットコンロ購入しました。

我が家の卓上 IH は古くてモーターの音が結構するんで

TV観ながら食べてるとうるさいんですよね。

そんなわけでセールの時に購入したイワタニのカセットコンロ ¥1980

やっぱり、普通サイズ購入してしまった

主人には、最初から普通サイズ買っとけば良かったのに・・・とイヤミを言われ・・・

そんなカセットコンロにルクルーゼのマルミット 26cmを

使っていたのですが・・・

元々のルクルーゼの重みと鍋の材料の重みで

カセットコンロの五徳部分が沈み始め

主人にはセール品だから・・・と言われ

以前使っていた鍋料理用鍋はフッ素が怪しくなってきたので

捨てたんです。

去年もよさそうな鍋を探していたのですが

やっと軽くてよさそうな鍋購入しました。

トップバリュー商品ヨ!

こう言うのって定期的に替えればいいかと思っているんで

おでんにも使える30cmのお鍋

春になるまではヘビロテです。

 

そんな鍋に欠かせない出汁

湯豆腐・しゃぶしゃぶは昆布で出汁を取りますが・・・

鶏鍋などの時には・・・

最近こちらを使っています。

千代の一番って昔からなじみがありますよね。

昔は缶入りだった気がします。

旨味だしは椒房庵の茅の舎の出汁がなくなったときに

間に合わせで生協購入したもの・・・

日常使いに使っています。

茅の舎の出汁は1パック ¥63 ・・・

魚河岸二代目 旨味だし ¥44.9

千代の一番 ¥39.6

年末に椒房庵行くかもしれないので

昨日、計算してみた(笑)

千代の一番で日常使いは決定?

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする