古布リメイクアート「美映子の部屋」

古布をリメイクして現代の暮らしの中に癒しを取り入れて~

東京国際キルトフェスティバル2012

2012-01-24 18:22:11 | 作品展

東京国際キルトフェスティバル

 

今年のテーマは・・・

    「 キルトでつなぐこころの絆 」 ~東日本大震災からの復興・再生を願って~

今年も高度な技術、度肝を抜くような発想の素晴らしい作品の数々に、感動と刺激をいただきました。

震災の復興を願ったパートナーシップキルト、作家さんたちのチャリティーオークションなど、

布と針と糸を通しての復興支援を体感してきました。

 

それにしても凄い入場者数です~二万人超はいたのかなぁ?

それだけキルト人口が増えてるってことや~スゴイ

 

リアルに実物を見る作品は、写真では伝わらない感動があるけど~

会場に行けない方に、フォトチャンネルでお楽しみくださいな

 

 

 


襤褸のワンピース

2012-01-16 18:24:03 | 古布

やっぱり木綿が好き~

最近は絹布から遠ざかり、木綿に夢中~

しかもくたくたにたおやかになった襤褸が愛おしい

で、、、いろいろ引っ張り出してきた・・・   もうガーゼのように肌ざわりがいい布

これをどうしても使いたくて、余すことなく使ったワンピースです。

         

継ぎ接ぎをそのまま使ったけど、継ぎ接ぎの模様も様々で面白いな~

       この部分大好き

 

襟を閉じると~       とてもあったかいよ~出来たてホカホカ~

 

これ東京ドームの国際キルト展に着て行こ思てますねん

                             

 


新春の一閑張り

2012-01-09 14:59:49 | 一閑張り

昨年から下張りしてあったいろいろ~を、お正月休み中に一機に仕上げました。

先ずは、珍しい和紙の繭袋(のりちゃんが骨董市で見つけてくれたん)

味わいはあるけど字も読めんし、どう料理するかな~??    

そや!

 これや! この繭袋は三枚重ねになっててこのままでは厚いので、二枚に剝ぎ張ることに・・・面倒くせい

だが一心不乱          こんなんできました。

①小さいバッグ~べんがら色の和紙に花柄の古布を貼りました~可愛いな~  

②男児着物の鯉柄、和服にも似合うな~   

③預かってた籠に、絽縮緬の半襟を使ってみたけど、

平織りの布ならともかく縮緬は乾くと縮むので難しい事を学習   

おまけに、茶卓に残った和紙をベタベタ~ 

とにかく今、見た物貼りたい病

 

朝から伊勢神宮へ行ってきたけど・・・ とにかく凄い人、人、人

久し振りに例のパスタとサラダ食べました~


ペグの命日

2012-01-06 11:24:09 | pegu

あの悲しいお別れの日から1年が経ちました。

1月3日はペグの命日でしたが、来客に追われゆっくり供養してあげることができなかったので

今日思い出の写真を見ながら回想してたけど、ペグも私もとても穏やかな気持ちでいることを感じました~

そう~同じ想いでいると確信しました~お互いに悔いはないと・・・

 

天国で初恋の夏ちゃんと遊んでいるかな~