恒例の岳見町ギャラリーの作品展も、まだまだとのんびりしてたら後1カ月になったので
告知させてください~
三人三様の楽しい作品に出合えると思いますよ。
皆様のご来場をお待ちしてます。
これも出会いです~ある障害者施設でさおり織を指導している方から購入した綺麗な発色の赤です。
伊勢市にある伊藤小坡美術館に行きました。
京都画壇の中心として活躍し、明治~昭和を代表する女流日本画家。
明治10年猿田彦神社宮司である宇治土公貞幹の長女として生まれ、
上村松園と同じ竹内楢鳳の門下になり、晩年まで画筆をとり続け多くの名作を残した。
特に美人画の着物描写には溜息がでる~
ずっと部屋の中に閉じこもってると、言葉少なになり感情が豊かにならないので
時々いろんな刺激を求めて放浪中・・・