古布リメイクアート「美映子の部屋」

古布をリメイクして現代の暮らしの中に癒しを取り入れて~

ミシン屋さんのお陰さま

2018-05-31 22:39:56 | 古布

 

先日、10年以上仇のように使ってたロックミシンを買い換えました。

糸の交換が、非常に面倒くさかった~

今度のは、エアーで糸を送るの~すごいねー

その名も「衣縫人」

そんで、ミシン屋さんは近くで親切じゃないとあかんね。

私のかかりつけ医は、ちょっと調子悪い時、電話で症状を言うとすぐ回答してくれるし、

それでもダメなときは飛んできてくれる~ありがたいな。

おまけに特殊なボタンホールも、業務用ミシンでしてくれるの。

いま、この子のボタンホールしてもらってる~

襤褸の場合、布の厚さが均等じゃないのでどうしても段差ができる。

前に失敗したトラウマで、襤褸のボタンホールは専用ミシンでしてもらう~安心あんしん。

 

やっと、柿渋染の旗のコート完成!

先日のあの暑かった時に、何度も染めて太陽の恵みでいい色に染まりましたね

気が付けば・・・私の顔にもシミ~よく染まりましたわ

  

襟、袖口、ポケットにステッチを施し、中に毛糸を入れて立体感を出したけどerakatta

今、時間を有効に、サクサクと制作してて、次の大作の構想が出来つつあります

 


自然の恵みをいただく・・・

2018-05-22 14:07:34 | 日常

爽やかな5月の風が吹く昨日~

菜食ゆにわさん主催の、日本誕生の地大和路ツアーに参加させていただきました。

 

ゆにわさんの選んでくれたコースは、どれも自然の恵みを感じる内容

森野吉野葛本舗見学して、葛が出来るまでの気の遠くなる工程にびっくりです。

今は本葛を生産は僅かで貴重なものだそうです。

その葛料理を食べさせてくれるのが、大願寺の薬膳懐石料理です

私は2度目ですが、いつも手間暇かけた料理に感動です~

本葛の刺身  作ってから3分で風味が変わるので、即いただく!絶品!

 

朝ドラ「朝が来た」ロケ地の今井町ぶらり歩きで、古民家カフェで見つけた龍の絵、凄い!

 

 

そして、今日は屋内作業をしようと思ったのに・・・はれ~~

柿渋染を紫外線完全武装で~ハハハ・・・

 

こちらも太陽の自然の恵みを、いっぱいいただきます

 


クラウン一台分の着物?

2018-05-11 09:04:17 | 古布

セレブなお友達からのオーダーですが・・・

ン十年前の紬の着物、シミが出来てしまったので洋服にリメイクして~

当時、クラウン一台分の価格だったって・・・

ひえ~、ハサミ入れる手が震える!(私だったら絶対クラウンにするけどな~)

 

  確かにお上品なお着物です。

 

  夏紬でしょうか?繊細な織です。

 

 所々にシミが・・・

納期問わないオーダーなのでお受けしました。

 

Bonの病院の帰り道、英虞湾の空~鳥が元気に羽ばたいているように見えます・・・

 


GWの一日🍀

2018-05-04 14:29:20 | 日常

あ~長い間ブログサボってたな~

最近の傾向は、まとめ書きが多いな~って、ブログネタは毎日あるのに時間がない・・・

 

GWも忙しくて、いろんなことがあったけど、いい写真チョイスしました。

「ほっこり温故知新の日」で知り合ったお友達との、大人のおしゃれ遠足2回目。

今回は4人ですが、みんな私より一回り以上も年下の若いパワー貰って笑いっぱなし~

 

一番好きな写真   珠ちゃん撮影の志摩町片田の海

見て! ワイングラスのワイン線と、地平線を合わせた芸の細かさ~

 

    

なんでこんな場所でワインで乾杯?って思うでしょ!

これが彼女たち流「しゅわしゅわタイム」飲めない二人はファンタグレープ(笑)

そして、目的はここ。

県内外から、音に拘りのミュージシャンたちが訪れるJazz喫茶「SWING]

80才オーバーのオーナー夫婦のおもてなしにもほっこり居心地いいのです~

パイナップルピザが初食感

実は、彼女たちJazzは全くの素人

なのにここを選んだ理由が意味深いのにも感動!(話せば長くなるので・・・)

彼女たちそれぞれに、自分や家族の病を抱えながらも、仕事に奮闘して家族を愛して自分の時間を楽しむことを止まない。頼もしい生き方です~

そんな彼女たちに幸せあれと、庭で見つけた四つ葉のクローバーの押し花をプレゼント

みんなの個性に乾杯です。