自動でピントが合う眼鏡
ドラえもんのポケットから出てくるような未来過ぎる眼鏡が発売された
眼のピント調整をオートフォーカス!次世代のアイウェア
『ViXion01(ヴィクシオンゼロワン)』
眼鏡は買い替えなくていい?ViXion01買ってみた。老眼対策
目下の悩みは見え方のわずらわしさ
検眼もなしで眼も疲れない(*˘︶˘*).。.:*♡
待ってましたよ!生きてるうちに体験できそう
ちょっとお高い眼鏡と同じ価格で購入できれば嬉しいのだが
視野が狭いのが気になるが眼鏡にうんざりしてる昨今
改善されるまで待てるか自分(;´∀`)
物作りが趣味な私には待ってましたの製品です
こういうテクノロジーの発展は大歓迎です
クラファン¥70800-は終了していた( ˟꒳˟ )
もっと早く知ってれば・・・
10万円は・・ちょっと・・
ちょっと待てば安くなるかな?
改良ももっとされるだろうから待つべきなのは分かっちゃいるが眼の衰えは待ってくれない
ヨドバシで試してみよう
眼鏡ってコンタクト以来進展ないよね
でちょっと調べてみた
メガネの歴史
13世紀にイタリアでメガネが誕生!
日本にメガネが初めて伝来したのは16世紀頃のこと
レンズ単体ではなく視力を補助する目的として現在私たちが使っているメガネの原型は13世紀後半にイタリアで誕生したといわれています。
誰が発明したのかはいまだに明らかになっていませんがメガネのレンズにはご存知の通り高い透明度が求められます。イタリアのなかでもアドリア海に面した北部の都市ベネチアで作られるベネチアングラスはその高い品質に定評がありそこからメガネのレンズが生まれたと考えられています。
Vixionの視野が改善されたらメガネ屋さん慌てるね